伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:385] [昨日:356] [ 1441187 ] rss feed
[2009.10.16]
23年前にここに来た時、「伊達は”北の湘南”なのです。」と聞き、正直「はあ?」と吹き出しそうになりました。 
本場の湘南から来た私にとっては、「どこがー?」と笑っちゃうような話だったのです。 


ところが今となっては、「ここは”北の湘南”と呼ばれているのよ♪」なんて、得意げに言ってます。 
 
けれども先日苫小牧に行った時、ある方にこう言われました。 
 
「私、伊達は好きでよく行くんですよ。トスカーナに雰囲気が似ていますよね。」 
 
トスカーナと言えば、農業が盛んで有名なワインも作られているイタリアの田舎町です。 
農業が盛んだというところは確かに似ている・・・。 
”北海道のトスカーナ”ね。 
行ったことはないので何とも言えないけれど、なんだかとってもカッコイイ響き。 
 
もともと、”小京都”とか”小江戸”とかいう表現は好きじゃないのだけれど、横文字の響きにはちょっと弱いので、「”北海道のトスカーナ”それいただき!!」と気に入ってしまいました。 
 
実はその方は、苫小牧でイタリア食堂”タヴェルナ ラ・ボンタ”を経営するオーナーの奥さまです。 
そして、何と『とまこまいマラソン』の10kmを走っていたというのです。 
思わぬところで同志に出会いました。 
 
そしてそこで、マラソン完走の打ち上げをしたのでした。 
この時は苫小牧在住の510さんも一緒でした。 
会話を弾ませながらいただいたお料理はこちら↓ 
 
 
 
野菜のバーニャカウダ 
いわゆるオイルフォンデュです。 
オイルの中にはアンチョビが入っていました。 
野菜が美味しい☆ 
 
 
生ガキのカクテル 
3個くらいいけそうでした。 
 
 
洞爺赤牛のタルタル 
とっても新鮮な生肉でした。 
ワインにぴったりなタルティーネでした。 
 
 
ラム肉のグリル 
柔らかくジューシーに焼き上げてありました。 
付け合わせの豪快なニンニクも疲れた体に美味しかった☆ 
 
 
豚肉とズッキーニのタリアテッレ 
絶品でした。 
大きめに裂いた豚肉が最高に美味しかった! 
また食べたい1品です。 
 
 
メニューのタイトルは正しく覚えて来なかったので、ちょっとずつ違うかも。 
とにかく、どのお料理も塩加減が絶妙で素晴らしかったです☆ 
素材の味が生き生きしていました。 
ワインが進むったらありゃしない・・・。 
締めのデザートに”アフォガード”をいただき、至福の時は終了しました。 
ごちそうさまでした♪ 
 
それではこれで、とまこまいマラソンに始まった苫小牧レポートを終わります。 
 
 
~北海道のトスカーナより~ 
[2009.10.13]
ハーフマラソンを無事走り終わったのはいいのだけれど、私の足はクタクタのヘロヘロで、カチコチのロボット歩きになってしまいました。 
お陰さまで、ハーフマラソン完走しました☆ 
[2009.10.10]
もうじきハロウィンですね。 
 
クリスマスほどの盛り上がりはないけれど、近頃は地味に浸透してきているような気がします。 
 
網代町でもイベントがあるし。 
れんの駄菓子ルームも、ちょっぴりハロウィンムードになっています。 
[2009.10.09]
露地物野菜が直売所や道の駅に並び始める5月半ば頃から、「今日はどんな野菜が並んでいるかな?」と覗きに行くのが、とても楽しい日課となります。 
 
道内では、どこよりも早く露地野菜が出回る伊達は、本当に幸せなところです。 
[2009.10.07]
何度も話題にしている庭のプルーンの木。 
そしてその隣のやまぼうしの木。 
この二本の木に、今年になってから野鳥が良く来るようになりました。 
頭が黒くて背中がグレーで脇が白くてお腹が黄色っぽい、名前の分からない小さな鳥とヒヨドリ。 
[2009.10.06]
もったいぶるつもりではなかったのだけれど、本番を想定した練習ができるまでは、内緒にしたかったこと。 
 
10月11日。 
苫小牧マラソンに出場してみることにしました。 
種目はハーフです。 
[2009.10.02]
先日ちらっとお話した「大きな大きな目標!」。 
その日が迫ってきた。 
あと9日。 
[2009.10.01]
「今日は特別ね☆」 
念を押されながら到着したのは、以前から行ってみたいと思っていた『トリックアート美術館』。 
[2009.09.30]
前日のサイクリング大会終了後、参加者の交流会がスポーツセンターで開催されました。 
 
同じテーブルに座った仲間は9名。 
年代は様々でしたが、皆さん”ジッとしていられない族”ばかりでした(笑) 
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索