伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:307] [昨日:478] [ 740446 ] rss feed
[2019.06.15]
 
天丼 
 
わかめうどん 
 
豚バラ大根 
 
ブロッコリーお浸し 
 
久しぶりの天丼です。 
エビを一人三本使ったので、殻が沢山出ました。 
なので、殻を丁寧に下処理し、 
自家製の天丼たれに入れて、煮出しました。 
良く濾して、タレを仕上げてください。 
他に、海老と三つ葉のかき揚げ、しめじ、ピーマンを 
付けました。 
関西風の昆布出汁で、わかめうどんの汁を作りました。 
お刺身わかめ、枝かま、青ねぎが具です。 
豚バラ肉を焼き付けてから、先にバラ肉を 
圧力鍋で、調味料を入れて煮ておきます。 
後から、下茹でした大根と合わせ、 
味が染みるまで煮てください。 
上にからしを乗せています。 
今日は寒い日です。季節が逆戻りしたようです。 
熱々のうどんで身体を温めてください。 
 
 

北海道ランキング  




[2019.06.14]
ごろごろ野菜カレー 
手作りチキンカツ 
ローストビーフのサラダ 
ウインナードッグ 
マンゴープリン 
 
今日のカレーは 
豚肩ロース肉をブロックから切り出し 
道産野菜とともに作りました 
中辛味のカレーで 
カツとの相性も抜群です 
食べ放題ですので 
沢山食べてください 
 
チキンカツは手作りです 
鶏のむね肉であっさりとしています 
そのままでも 
カレーと一緒にでも 
どちらも美味しいですよ 
 
うおおおおお!!!融合!!! 
 
遊戯王カードリスト・評価・オリカ  
これは神 
 
ローストビーフのサラダは 
新玉ねぎとともに 
レモンドレッシングで 
さっぱりとどうぞ 
 
マンゴープリンは定番のです 
 
今日も沢山食べてください 
 

北海道ランキング  
 
次回、城之内死す! 
デュエルスタンバイ!! 
[2019.06.13]
豚キムチ 
かに玉 
揚げたこ焼き 
きゅうり浅漬け 
西瓜 
ご飯食べ放題 
です! 
 
今日は久しぶりの豚キムチです! 
辛口のキムチと豚肉、ニラを炒めています 
ご飯にもビールにもどちらにも合う 
スタミナメニューですね 
スタミナ付きすぎぃ! 
ご飯に乗せて豚キムチ丼はいかがでしょうか? 
 
かに玉は醤油味の和風アンで作っています 
甘酢のアンも美味しいですが、好みが分かれる 
為、今日はさっぱりとした和風味です 
こちらもご飯に乗せて天津飯も美味しいですね 
(*´∀`*) 
 
きゅうり浅漬けは地物で手作りです 
新鮮なのでサッと振った塩でも 
すぐに水が出てきます 
パリッと美味しい! 
 
デザートはスイカです 
それでは今日も沢山めしあがれ(-^〇^-) 
 
 

北海道ランキング
[2019.06.12]
!
 
Wチーズハンバーグ 
やみつきピーマン 
秋刀魚ピリカラ煮 
シラス高菜炒め 
卵三つ葉スープ 
 
今日のハンバーグは外と中に 
たっぷりチーズの入ったWチーズハンバーグです 
ハンバーグソースは、懐かしい味わいの 
ケチャップソースです 
付けわせのフライドポテトとパスタもどうぞ(*´∀`*) 
 
やみつきピーマンは 
サッと茹でたピーマンと蒸し鶏を 
ゴマダレで和えた箸が止まらなくなる 
副菜です 
シャキシャキ美味しいですよ 
 
秋刀魚ピリカラ煮は 
豆瓣醤やコチュジャンを味付けに使い、 
一風変わった魚の煮付けです 
ご飯にもビールにも合う味付けです 
 
ご飯のお供はしらす高菜です 
ごま油で香ばしく炒めた 
しらす高菜で一膳どうぞ(*´∀`*) 
 

北海道ランキング
[2019.06.11]
牛ステーキ 
豚しゃぶサラダ 
帆立わさび 
エクレア 
ご飯食べ放題 
 
 
 
カナダ産の牛肉をステーキにしました。 
下味もソースも和風です。 
塩コショウ、にんにく、オリーブオイル、醤油を 
合わせたマリネ液に、しばらく漬けてから焼きます。 
ソースは、八丁味噌をベースにしたステーキソースです。 
おろし玉葱、八丁味噌を炒めてから、醤油、酒、 
みりん少々で甘味をつけたソースです。 
濃い味なので、かけすぎないよう気を付けてください。 
豚しゃぶサラダも和風のおろしダレにしました。 
地物の葉野菜と、豚もも肉の薄切りで 
豚しゃぶサラダにしました。 
数の子入りのわさび漬けに、酒蒸ししたベビー帆立を 
合わせました。 
お酒のつまみにも、ご飯のお供にもなります。 
味噌汁は、磯のりとネギ。 
オヤツにジャンボエクレアです。 
 
 
 

北海道ランキング
[2019.06.10]
 
ほたてご飯 
 
茶蕎麦 
 
豚肉と茄子炒め物 
 
茶碗蒸し 
 
サーモンわさび 
 
久しぶりの、味ご飯です。 
鶏か、ほたてか迷ってほたてご飯にしました。 
茶そばは、わさびと柚子胡椒を混ぜたものを 
青ねぎと共に、薬味としました。柔らかい長茄子と 
素揚げした三色ピーマンを 
八丁味噌で豚肉と一緒に炒めました。和風の炒め物 
なので、にんにくや、ごま油は 
使わずに、あっさり目に仕上げています。 
今日は、茶碗蒸し用の器で作りました。 
刺身用サーモンは角切りにして、 
わさびでヅケにしました。 
今日は、和風の献立てにしました。 
 
 
 

北海道ランキング
[2019.06.09]
 
海老チリソース 
 
トマトと長芋サラダ 
 
手羽先唐揚げ 
 
まぐろユッケ 
 
あさりスープ 
 
むきえびですが、大粒の剥き海老があったので 
海老チリソースにしました。 
背割りして、丁寧に背わたを取ります。 
良く洗って、酒をまぶし、薄く片栗粉を 
入れ、一度油通ししておきます。 
いつものチリソースを作ってから、片栗粉を入れ、 
とろみをつけ、海老を戻し、長ネギとゴマ油で 
仕上げます。小房にして茹でたブロッコリー 
角切りトマト、長芋を中華ドレッシングで 
歯触りが楽しいサラダです。 
ピリ辛に下味を付けた手羽先を 
唐揚げにしました。 
殻つきのあさりを塩ベースのスープにしました。 
中華風に仕上げたスープも美味しいです。 
 
 

北海道ランキング
[2019.06.08]
生ラムジンギスカン 
鴨ロースト新玉ねぎ 
辛口キムチ 
さっぱりところてん 
ご飯食べ放題 
です! 
 
今日の生ラムジンギスカンもドーンと 
400gです 
全部食べきれるのか説がありますが、 
結構食べきるお客様が多いですね 
働く人の宿を裏切らない量だと思います 
スタミナ源のタレをつけたらさっぱりと 
食べれるので、本当にオススメです 
ご飯に焼けたお肉を弾まして 
ガツガツ食べてください(*´∀`*) 
 
 
鴨ロースト新玉ねぎは 
鴨肉と新玉ねぎのサラダです 
あっさりと食べられますよ(-^〇^-) 
 
今日のメニューはご飯もビールも 
ガンガン進みそうですね 
お腹いっぱいになるかと思います 
 
 

北海道ランキング  
またね♥ 
[2019.06.07]
ほないくで 
手作りエビフライ 
特製肉じゃが 
酒蒸し道産たこの酢味噌 
おふくろスパゲティサラダ 
ご飯食べ放題 
 
今日のメインは手作りエビフライです 
お刺身用の赤エビを使用しています 
大きくて、食べごたえのあるエビフライです 
歯ごたえはぷりぷりではなく、ボタンエビのような 
しっとりとした食感で、甘味と旨みが強いエビです 
口いっぱいにほおばってください(*´∀`*) 
 
特製肉じゃがは旬の地物のささげ、新玉ねぎ 
など使用しています 
夏ですので、冬場の肉じゃがに比べあっさりと 
食べやすいように仕上げています 
ほっくりと炊けたじゃが芋が美味しいですよ 
(^0_0^) 
 
酒蒸し道産たこの酢味噌は 
美味しい道産のたこを酒で蒸しあげ 
お刺身用のわかめと酢味噌で和えた 
一品です 
日本酒がたまらんです <コ:ミ 
 
おふくろスパゲティサラダは 
黒胡椒のキリッと利いたマヨネーズ仕上げの 
スパゲティサラダです 
 
お味噌汁はえびの頭と絹ごし豆腐です 
 
それでは今日も沢山食べてくださいね(-^〇^-) 
草 

北海道ランキング
[2019.06.06]
豚汁 
ばば鰈煮付け 
特製焼きうどん 
きゅうり胡麻漬け 
クリームスイカ 
ご飯食べ放題です! 
 
初夏ですが、暑い中でも汗をかきながら 
具材たっぷりの豚汁を食べて下さい 
一味をたっぷり掛けて、長ネギもたっぷり掛けて 
爽やかな汗を 
かきましょう(-^〇^-)  
ばば鰈煮付けは縁側の部分の脂が 
濃厚でとろりと口の中にとろける美味しさです 
身も白く柔らかくてホロリホロリと 
美味しいですよ 
 
 
焼きうどんは恵子特製焼きうどんです 
ビールに合う最高な相棒です 
 
デザートは赤くない黄色いクリームスイカ 
です 
上品な甘さとsyakisyakiな歯応えが 
たまらない一品でござる 
 

北海道ランキング
日替わりの美味しい食事
当旅館では、毎日の仕入れでなるべく地物の魚や野菜をお客様に提供しています。 
その為、食事つきの宿泊をご予約のお客様は当日の 
午前10時までにご連絡ください。 
いつでも一律料金 お手頃価格の観月旅館
観月旅館
観月旅館
北海道伊達市の働く人のお宿 観月旅館 
 
日替わりの献立の食事と、アットホームな 
雰囲気の旅館です。 
長期宿泊はもとより、大会など団体での宿泊にも 
ご利用いただいております。 
電話番号 
0142-23-1393 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村  

北海道ランキングへ
ブログ検索
春には
春には当旅館の街路樹にきれいな桜が咲き誇ります。  
こちらは、当旅館から数分程で着く桜スポットです。 
春頃いらしたお客様にぜひ見て欲しい一押しです!