伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:307] [昨日:478] [ 740446 ] rss feed
[2019.06.05]
 
ほっけフライ 
 
煮豚 
 
麻婆豆腐 
 
ほうれん草ゴマ和え 
 
ぷにたま 
 
一人前半身のホッケをフライにしました。 
シンプルですが、ホッケの美味しい食べ方の一つです。 
圧力鍋で、豚ロースで煮豚を作りました。 
薄切りにして、さらし葱と煮汁を少しいます。 
くるんでどうぞ。 
夕食の麻婆豆腐なので、朝麻婆よりは 
辛く作りました。花椒と、輪切り唐辛子をたっぷり入れてm、パンチのある味です。 
豆腐は、びっくりするぐらい大きく切っています。 
煮くずれしないし、盛り付ける時、楽です。 
辛くなった口の中を甘いほうれん草の 
ごま和えで休ませてください。 
スープは、すり身とカニカマの塩仕立て。 
オヤツはぷ二玉カスタードです。 
 
 

北海道ランキング



[2019.06.04]
 
ビーフステーキ 
 
生ハムサラダ 
 
バターコーン 
 
ぶどう 
 
チキンクリームスープ 
 
 
本日のメインはビーフステーキです。 
 
今日の牛肉はカナダ産です。 
初めて使いましたが、アメリカ産に近い牛肉です。 
輸入牛の中では、美味しく食べられるように、 
にんにく、塩、胡椒でマリネしてから焼きます。 
切り口がロゼのおいしい焼き方ができました。 
付け合わせは、かぼちゃ、じゃが芋の素揚げと 
ブロッコリー、ソースは玉ねぎをじっくり炒めた 
手作りステーキソースです。 
地物の葉野菜と生ハムでサラダです。 
一度焼き付けてから、切った鶏もも肉と 
角切りのじゃが芋、人参、玉葱で 
少しとろみのついたクリームスープにしました。 
仕上げにオレガノで香り付けです。 
シチューより軽いですが、牛乳たっぷりで、 
コクがあります。デザートは、大粒のぶどうです。 
 
 

北海道ランキング
[2019.06.03]
 
2色そぼろ丼 
 
冷たいうどん 
 
わらび炒め煮 
 
焼きナス 
 
ひさしぶりのそぼろ丼です。 
冷たいうどんに合う丼物と考えて、 
そぼろ丼にしました。 
皿盛りのうどんには、温泉卵と、天ぷらを 
乗せました。温泉卵は、うどんに絡めても良し 
濃いめの漬けダレに落としても良しです。 
昨日、下処理した旬のわらびを、 
油揚げ、人参と一緒に炒め煮にしました。 
山菜の苦味と、甘味を楽しんでください。 
柔らかいナスが出ていたので 
今年初めての焼きナスです。 
花かつおと生姜をたっぷりのせてください。 
 
 

北海道ランキング
[2019.05.31]
黒酢酢豚 
キムチどうふ 
きゅうりクラゲ和え物 
キノコの紙包み焼き 
ホワイトアスパラ 
 
今日は久しぶりの黒酢酢豚です 
豚肩ロース肉をたっぷりと贅沢に使っています 
新玉ねぎとパプリカ、竹の子が 
口のなかでシャキシャキなダンスバトル 
を繰り広げます 
きゅうりクラゲ和え物は地物の新鮮な 
きゅうりを中華クラゲとシンプルにあえています 
きゅうりのしゃっきり感とクラゲのコリィッ!! 
がたまりません 
 
ホワイトアスパラはシンプルに茹でて 
マヨネーズで 
新鮮で甘味の強いアスパラはシンプルに食べるのが 
一番! 
 
それではまた(o・・o)/~ 
他の献立の説明は…!? 
 

北海道ランキング
[2019.05.30]
 
室蘭焼き鳥 
 
いか焼き居酒屋風 
 
塩さば 
 
もろきゅう 
 
豚肩ロースブロックから肉を切り出して 
新たまねぎと一緒に塩コショウを振って、 
焼きトンにしました。 
いつもたれ味なので、たまに、塩味も 
さっぱりしてていいですよ。 
つぼ抜きいかを丸焼きに切ってから、 
お好み焼きソース、マヨネーズ、花かつお 
青ねぎの順にのせ、居酒屋風の焼き鳥にしました。 
下には、せんキャベツを敷き、 
いかのおさまりが良いようにしました。 
塩さば、半身に。おろしとレモンをつけました。 
小さめの乱切りにした、地物のおいしい 
きゅうりに、もろみ味噌を乗せました。 
今日の献立は、どれも居酒屋風で、お酒によく 
あいます。スープはわかめとゴマでさっぱりと。 
 
 

北海道ランキング
[2019.05.29]
 
ハッシュドポーク 
 
シーザーサラダ 
 
カントリーピザトースト 
 
大きなエクレア 
 
今日のハッシュドポークは、とろみのある 
家庭の味のハッシュドポークにしました。 
ソースを食べるというより具を食べる 
仕上がりにしました。 
たっぷりの野菜で、久しぶりのシーザーサラダです。 
トマトの角切りも乗せました。 
黒胡椒、パルメザンチーズもたっぷり乗せた 
御馳走サラダです。 
照り焼きマヨソースを食パンに塗り、 
角切りじゃが芋とコーンのバター炒め、 
ツナ、もう一度照り焼きマヨソースを垂らし 
チーズが溶けるまで焼いたチーズトーストです。 
生パセリの微塵切りで香り高く仕上げました。 
今日は、涼しくて気持ちの良い日です。 
そして、エクレア日和です^^ 
 
 

北海道ランキング
[2019.05.28]
 
豚生姜焼き 
 
きゅうりとしらす酢の物 
 
おつまみ盛り 
 
味噌ホルモン 
 
豚ロース生姜焼きは、あまり甘くないタレで 
作りました。 
付け合せは、たらもサラダです。 
千切りキャベツと一緒にどうぞ。 
氷魚(コマイ)の骨を取った唐揚げと、 
枝豆を盛り合わせました。 
お酒のつまみになります。 
きゅうりとしらすを酢の物にしました。 
地物のきゅうりで作ったので、色が鮮やかです。 
漬物がわりに、食事の合間に摘んでください。 
にんにくの芽と味噌ホルモンの炒めは、 
少し味がかぶりますが、ありだと思います。 
汁物は、麹味噌を使った野菜汁、大根、 
人参、かぼちゃ、油揚げ、キャベツ、 
新玉葱入りの食べるビタミン汁です。 
 

北海道ランキング
[2019.05.27]
海鮮あんかけ焼きそば 
肉焼売 
道産たこのポン酢サラダ 
きゅうり醤油漬け 
ご飯食べ放題 
 
今日の海鮮あんかけ焼きそばは 
塩ベースのあっさりあんかけ焼きそば 
です 
地元の野菜をこれでもかっ!!と使用した 
栄養たっぷり、体もにっこり 
焼きそばです 
 
道産たこのポン酢サラダは 
道産のたこ頭を酒蒸しにして 
シャキシャキ新玉ねぎと合わせ 
レモン汁とポン酢で出来上がりでい! 
食欲が落ちがちなときもさっぱりと 
食べられますよ(-^〇^-) 
 
しかし、今日と昨日と暑いですね 
沢山水分とって、夏バテしないように 
過ごしましょうね 
無理はしないようにしましょうね! 
 
 
 
 

北海道ランキング
[2019.05.26]
フライ盛り合わせ 
手羽先のグリル 
ほうれん草おひたし 
ニシン漬け 
海老頭の味噌汁 
 
今日のフライ盛り合わせは帆立串と 
赤エビのフライです 
サクっと上がった海老と帆立は 
そのままでも、レモンを掛けても 
ソースを掛けてもお好みでどうぞ 
でもせっかくなので、まずは何も付けずに 
食べてみて下さい(*´∀`*) 
 
手羽先はビールに合うようにシンプルに 
塩コショウでグリルにて香ばしく 
焼き上げました 
皮はカリッと中はジューシーに仕上がっています 
手づかみで豪快にどうぞ(-^〇^-) 
 
今日の汁物は 
フライに使用した海老の頭で作った 
お味噌汁です 
海老頭からは濃厚な出汁が出て 
とっても美味しいですよ 
仕上げに日本酒をちょっと入れるのが 
味のポイントですv 
肝ではなくて海老の味噌ですね 
それではまた明日っ! 
 

北海道ランキング
[2019.05.25]
豚しゃぶ 
おつまみ盛り 
めかぶトロロ 
ごはん食べ放題 
 
今日は国産豚バラ肉と新鮮な水菜、白菜と 
しめじでしゃぶしゃぶです! 
こんな暑い日にはゴマだれでしゃぶしゃぶ 
がいい感じです 
こってり豚バラ肉と新鮮なシャキシャキ水菜で 
びっくりするぐらい食べれてしまいます(-^〇^-) 
キンキンなビールと共にどうぞ 
 
おつまみ盛りはハンペンチーズと 
ジャコピーマン炒めです 
ごま油で歯ごたえ良く仕上げた 
ジャコピーマン炒めは 
ビールとの相性は抜群です 
 
食欲の落ちた今時期にめかぶトロロは 
ばっちりです 
そのままおつまみにしても 
ご飯に掛けてツルツルっと食べても 
美味しいですよ(*´∀`*) 
 
 

北海道ランキング
日替わりの美味しい食事
当旅館では、毎日の仕入れでなるべく地物の魚や野菜をお客様に提供しています。 
その為、食事つきの宿泊をご予約のお客様は当日の 
午前10時までにご連絡ください。 
いつでも一律料金 お手頃価格の観月旅館
観月旅館
観月旅館
北海道伊達市の働く人のお宿 観月旅館 
 
日替わりの献立の食事と、アットホームな 
雰囲気の旅館です。 
長期宿泊はもとより、大会など団体での宿泊にも 
ご利用いただいております。 
電話番号 
0142-23-1393 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村  

北海道ランキングへ
ブログ検索
春には
春には当旅館の街路樹にきれいな桜が咲き誇ります。  
こちらは、当旅館から数分程で着く桜スポットです。 
春頃いらしたお客様にぜひ見て欲しい一押しです!