伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:412] [昨日:566] [ 1072194 ] rss feed
[2015.12.05]
あ~あ!来年の春まで使い物にならなくなりました 
 
<笑>  
この季節、身を引き締めるさせるために 
 
必要な季節だよね・・。 
 
四季は地球にとって必要だから 
 
あるんだよね・・。 
 
っていうことはこの地球に生きている人にも 
 
必要なことなんだよ・・・。 
 
それはメンタル的なことで・・。 
 
12月は何かと忙しくなります・・。 
 
身を引き締めて臨めよ・・っていう神様の計らいなんだろうね・・。 
 
今日も張り切っていきましょう!! 
 
 




[2015.12.04]
毎年恒例になりました・・。  
 
北海道噴火湾のホタテの全国発送の時期です・・。  
 
実は噴火湾でも伊達産と礼文華産のホタテが  
 
高評価ということです・・。  
 
というのもいろんなところでホタテを作ってはいます・・。  
 
だけど、この2地区のホタテの甘みがあるらしく  
 
普通に食べていた私には比べようがないので  
 
当たり前と思っておりました<笑>  
 
この甘みが中国の富裕層に人気があり、全国的にホタテが高騰しているそうです・・。  
 
去年と比べてもいくらかお値段が変わっておりますが  
 
今年も東北大震災・募金のために  
 
伊達産のホタテ・3年貝贈らせていただきます  
 
ね・・。  
 
当然といえば当然ですが  
 
私の購入ルートはお客様です・・。  
 
お客様の繁栄・喜びが麗人の喜びにもなりますからね・・。  
 
 
希望者はむしゃなびチラシをご覧になってください・・。  
 
礼文華産のチラシとお間違いのないように!!  
 
 
 
 
さて!今日も忙しくなりそうです・・。  
 
張り切っていきます!! 
[2015.12.03]
12月は今でもかなりのお客様の予約が入っております・・。 
 
そこで自分がすでにこの日に予約したいなぁ~って思っている方は先のご予約をお勧めします・・。 
 
突然のキャンセルであく場合もありますが 
 
ネット予約を見ても伝える術はないのです<笑>  
その時にはお電話でもかまいませんが 
 
よろしくお願いします。 
 
http://www.mushanavi.com/membersmenu/blog.cgi?MD=NEW  
話は変わりますがこの時期の雨っておかしいですよね・・。 
 
最近特に北極や南極の氷が解けるような話をいっぱいテレビで目にします・・。 
 
このままいくと、日本の海岸線が消えるところが出てくるそうです・・。流れるところのない海の水は増えるばかりです・・。 
 
地球さんはどうなって行くんでしょうね? 
 
それでは今日もジージャ・モリンガを飲んで元気にいきますか・・・!! 
 

[2015.12.02]
どうあがいても過去には戻れない・・。 
 
人の事を気にするのではなく 
 
自分の生き方をしていくのが 
 
今の生き方なんだよね・・。 
 
いくら人のまねをしても 
 
自分の生き方になるよ・・。 
 
1分でも1秒でも他の生き方は自分のものにはならないから・・。 
 
 
だから『の』が大切なんだよね・・。 
 
そう考えると楽しいでしょ!! 
 
人生の主人公はまさに自分 
 
”大切に生きましょ”” 
 
さぁ!!12月になります・・。 
 
早く来ないかな? 
 
秘密兵器・・。<笑>  
今日も張り切って 
 
お仕事お仕事! 
 

[2015.12.01]
皆様こんにちは☺️ 
 
本日から 駄菓子屋カフェれんさんで 
 
白い季節だけのギャラリー が スタートしましたね 
 
確か 36名だったかしら…❓ 
 
の 作家さん達の作品が ずら~っと並んでいましたね 
 
どれも 素敵 💗 素敵過ぎてどれもこれも欲しくなります 
 
そう そう 
 
私は プレゼント探しに行ったのでした🎁 
 
自分自身に買うのも好きだけど 
 
人にプレゼントをするのも好きなんです 
 
だから… 
 
今回も ワクワクしながられんさんに行きました😍 
 
やっぱり 気に入った物に出会えましたね~ 
 
一つは 
 
麗人で使うカップ🍵 (お客様用) 
 
 
このカップで お茶を飲んだら美味しいでしょうね~~ 
 
二つ目は 
 
私の ネックウォーマー 
 
 
可愛い手編みのを見つけました🌸 
 
 
 
三つ目は 
 
 
クリスマスプレゼントです🎄💝 
 
これも又 可愛いくて素敵 
 
 
12月に入り これからは何かとバタバタと忙しく 
 
なって来るので チョット早目に準備しておくと 
 
安心していられるので ホッとしました 
 
 
プレゼント用 自分用にれんさんに見に行かれると 
 
良いですよ💕 オススメです 
 
 
麗人も 12月は忙しくなります 
 
ご予約も入っておりますので 早目のご予約が 
 
オススメです💇 
 
 
ネット予約 電話予約 どちらでも受け付けております 
 
お待ちしております 
[2015.11.30]
朝見たニュースの記事を紹介したい・・・。 
 
こんまりさんって掃除力の話をされた本を出版した方をご存じでしょうか? 
 
世界の有名人の雑誌にも100位以内に入ったこんまりさんです・・。 
 
実は今回はこの方の話ではありません・・。 
 
もしかして、当たり前のことでしょ!って思うことなんですが 
 
世界の常識からすると 
日本の伝統儀式なのかも知れません<笑>  
トイレの神様は存在した・・・。そんな話です・・。 
 
長文ですがお読みください・・。 
 
****************** 
 
北京市が設置した新たなトイレが注目を集めている。「第5空間」という名のこのトイレは冷暖房完備で、自動販売機や銀行のATM、無料のWi−Fi、電気自動車の充電スペースまである。中国のトイレの衛生問題はかねてより話題になっているが、大連大学日本言語文化学院の杜洋洋さんは、日本で体験したトイレ掃除にまつわる出来事を作文につづっている。 
 
 
先日の授業の時、クラスメートが植村花菜さんの「トイレの神様」という歌を流してくれた。「トイレには綺麗な女神様がいるんやで、だから毎日きれいにしたら、女神様みたいにべっぴんさんになれるんやで」とおばあさんはトイレ掃除が苦手な孫娘に言った。 
 
この歌詞を聞いて、涙がぽろぽろ流れてきた。そのメロディーを聞いているうちに、私は目の前に一つの画面が浮かんできた。ちょっとだけの白髪から見ると、40歳を過ぎたおばさんのようだ。彼女はしゃがんで、雑巾でトイレの便器をごしごし磨いていた。よく考えたら、それは、私が日本の山梨県で旅行して見た場面だと思い出した。 
 
ある日、旅館でトイレに行く時、屈んで便器を磨いているトイレ掃除のおばさんの姿を見た。その時、私はあまりにびっくりして、口が閉じられなかった。トイレ掃除はただモップをかけるぐらいだと思っていた。そして、多くの中国人にとって、雑巾でごしごしパブリックな便器を磨くことはありえないだろう。びっくりした以外に、敬慕や感心という気持ちが知らず知らずのうちに沸き起こった。そうすると、どうして日本のトイレはいつもきれいなのか理由が分かった。 
 
その後、何回もトイレであのおばさんに会った。おばさんはいつもマスクをかけて、ゴム手袋をしていた。会う時、おばさんはいつも親しく「こんにちは」とあいさつしてくれた。私は日本人の心を込めたあいさつが大好きだから、トイレ掃除のおばさんにとても好感を抱くようになった。 
 
ある夕方、私はトイレに入った時、ちょっと暗かったけど、別に見えると思ったから、電気をつけずにいた。するとちょうどその時、トイレ掃除のおばさんが入ってきて、ゴム手袋をそっと脱いで電気をつけてくれた。「いつでも電気をつけていいんですよ」とおばさんは笑いながら言った。あの日の、おばさんの優しい眼差しは、私の心を温めた…あの感動が今になってもどうも忘れられないのだ。 
 
トイレの女神様は一体どんな顔なのかな?私はよく分からないけど、旅館のトイレ掃除のおばさんの真剣な姿と彼女の優しさを思い出すと、まるでトイレの女神様のような気がする。日本でのたった2週間の旅行というきっかけで、トイレ掃除のおばさんから日本人の真剣さや礼儀正しさや優しさを体験した。将来、就職した後、私も日本人みたいに自分の職責をまっとうし、周りの人に誠意を尽くすように頑張りたいと思っている。(編集/北田) 
 
※本文は、第九回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集「中国人の心を動かした『日本力』日本人も知らない感動エピソード」(段躍中編、日本僑報社、2013年)より、杜洋洋さん(大連大学日本言語文化学院)の作品「トイレの女神様」を編集したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。  
 
 
**************** 
 
いかがでしたか? 
 
何気ない光景ですが人を喜ばせる 感動させる 
 
ディズニーで掃除をされている方たちの仕事もそうですが、見ているとわくわくします・・。 
 
日本の世界に見ていただきたい伝統的な掃除力 
 
ここにはきっと平和の神様がいるかも・・・。 
 
今日も朝いっぱいのジージャ・モリンガでエネルギー補給!!完ぺきな一日を過ごせそうです・・。 
 
 
感謝 感謝”” 
[2015.11.29]
過去の歴史には弱い麗人さんです<笑>  
 
中国の三国志というまんが本を真剣に読みあさっていたときに  
 
劉備玄徳  
 
と二人の豪傑 関羽  張飛  
 
という仲間がいた  
 
そのほかに私の好きな  
 
諸葛孔明この彼が時代の流れを読む  
 
達人だったんだろうね・・。  
 
この4名で曹操軍に赤壁の戦いで勝利したのは  
 
マンガや自叙伝をよまれたひとならわかると思います・・。  
 
いつの時代にもその時の流れに適合する  
 
考えがあり、繁栄に大きな結びつきが感じられます  
 
さて、麗人さんはどうなの?  
 
という話なんだけど・・。  
 
時代をよんでいるわけではないが  
 
みんなが『ホラ』と思って聞いていたことが  
 
『ほーらね!!』に変わっていることが多すぎます<笑>  
 
あまりにも昨日今日で結果の出ることではないので  
 
大きなタイムラグはあるんですが   
 
 
いつの時代も先を見越した経営だったり  
 
先を見越した投資を考えます  
 
私の場合は、先を見こした明るい暮らしなのかな  
 
それは息子のことだったり  
 
息子が商売をする時のことだったり・・。  
 
結果を見るときには星になっている時なんだろうけど  
 
そんな生き方でいいかな?  
 
まずは自分がここで幸せそうだね?って思える自分を演じていきたいですね・・。  
 
そうそう!!フォローの風が吹いてきたよ・・。  
 
『ほ~らね!』になる時代をわくわくしながら待ちましょうか!  
 
PS  
 
かずみちゃんからお土産いただきました・・。いつもいつも感謝です・・。  
 
 
 
 
○枝さんからもプレゼントをいただきました  
感謝感謝!!  
 
 
 
[2015.11.28]
昨日、麗人の20年たったと事を書きましたが 
 
美容師になってから考えると 
 
32年になるんですね~・・。 
 
一筋で来れたのは凄いことだよね・・。 
 
自分で言うことではないけど 
 
飽きない商いをやってきた証拠だね<笑>  
一言で言うと、人とかかわるのが好きなのかな? 
 
私のお客様に対する一方的な片思いなのかな? 
 
麗人に来てくれるお客様ってホントに最高のお客様と 
 
私は思っております・・。 
 
千葉県で働いていたときにも 
 
思いだすお客様も数名います・・。 
 
いまだにメールのやり取りする人もいるし・・ 
 
一番最初にいただいたチップの¥1000もいまだに使えないくらいです・・。 
 
子供たちが将来、私の荷物の整理をしたときに 
 
なんだこの千円?ってポケットに入れてしまうんだろうなぁ~<笑>  
そうそう!!話がそれてしまいそうだが 
 
麗人は開店してすぐに 
 
「美と健康」をうたってきました・・。 
 
美と健康は密接につながっていると思ってます・・。 
 
健康だから美容室に来れるんだよね・・。でももっと深いことを言うと 
 
「美しくなりたい」って思う気持ちが「健康」なんだと思います・・。 
 
そして数年が経ちました・・。 
 
美と健康と「環境浄化」という事に配慮するようになりました・・。 
 
私の中ではセンセーショナルな出来事だったよね・・。 
 
¥7000代のパーマ料金から一気に¥10000代にしたのもこのころからです・・。 
 
別に高級志向に目覚めたわけではないんだよね・・。 
 
それくらいのコストをかけてお客様への体の安全を守る 
 
という人生の真剣勝負を発信したのです・・。 
 
自分の使っている商材に危険がいっぱいってことを知るわけだし・・。 
 
でも解決策があったおかげで手あれもしなくなったよね・・。 
 
今ではお客様にもご理解していただいているかと思います  
そして2年前 
 
麗人の進化はとどまりません 
 
美と健康と環境浄化の次に 
 
「食育」という目覚めがあったのです・・・。 
 
これは自分のダイエットがきっかけです・・。 
 
はなすと長くなるけど日本の食材はやばいよね・・。 
 
じみ~に調子を悪くする食材の宝庫だよね・・。 
でもね・・。 
 
これも解決策があるんですよ・・。 
 
麗人さん・・。モード思考で行きたかった20代 
本気でロンドンでの修業を考えた時期もありました・・。 
 
あまりにも貧乏だったこともあり断念したが 
あのままでなくてよかった!って思っております。 
 
そうでないと今までのお客様とは出会ってないわけだし・・。 
 
体が太ったこともある意味 
 
神の計らいだったのかな?<単なる食べすぎ>って声も聞こえそうだけど・・。<笑>  
 
何はともあれ・・。麗人さんのはまることって 
 
広がりますよ・・。これ間違いありません・・。 
 
霊感もお化けも見えるわけではなく、 
 
全く何も感じない人だけど 
 
世間は意外に自分と同じ方向にむかっている感じがするんですね・・。 
 
しかもちょっとだけ早く・・。<笑>  
多分、私の人生においての最終地点にたどり着いた感もあるんです・・。 
 
残りの人生をかけて毎日がんばろ!! 
 
是非皆様・・。今後とも長いお付き合いをよろしくお願いします・・。 
 
 
PS 
りかちゃんより差し入れのお稲荷さん 
 
おいしかった感謝 
 
 
そして青森のリンゴ、陸奥産かな? 
 
 
智子さんよりお菓子の差し入れ 
 
 
皆さんいつもいつもありがとうございます・・。
[2015.11.27]
おはようございます^o^ 
 
もう過ぎてしまいましたが 
 
麗人が Openして10月7日で 
 
20年が経ちました 
 
 
これも 
 
お客様の お一人お一人の 
 
支えがあってこその20年で 
 
す 『感謝しております』 
 
 
ちょうど 10月はオーナーの 
 
大会と重なり バタバタと 
 
していましたので 
 
なんとな〜く 過ぎてしまい 
 
ました 
 
なので…。 
 
今月に入ってから 
 
お互いに 20年頑張って来た 
 
事へのお祝いをしました 
 
 
連休も 10月にいっぱい 
 
したので お休みもあまり 
 
したくなかったので 
 
近い場所に行って来ました 
 
 
ゆっく〜り 
 
のんび〜り 
 
したかったので 
 
 
ウィンザーホテルに泊まり 
 
ました 
 
 
 
ホテルに着いてすぐに 
 
ロビーラウンジにある 
 
カフェZのケーキと 
 
カフェオレを頂きました 
 
 
これがまた 
 
 
めちゃ めちゃ  
 
美味しかったんです^o^ 
 
 
 
 
お土産で買って来たら 
 
喜ばれますよ〜 
 
 
 
 
食べてからは  
 
ホテルの中を のんびり歩き 
 
ながら 洞爺湖や海を眺めて 
 
ゆっくりと過ごしました 
 
 
 
 
夜も 朝も生演奏が流れて 
 
何とも言えない程の 
 
心地良さでして 
 
 
 
そして…。 
 
どこに行っても 
 
いい香りが 漂っていて 
 
ユリの花からの香りなのか 
 
と〜〜っても 空気が良くて 
 
静か〜な空間でしたよぉ 
 
 
癒されます♡ 
 
 
そして 
 
 
朝食は 和食を食べましたが 
 
とても 盛り付けがお洒落 
 
 
観ているだけでも 素敵だし 
 
味付けも 
 
美味しかったですね〜〜 
 
 
 
とにかく 
 
こんな近くに 
 
最高のホテルがあるなんて 
 
嬉しいですよね〜 
 
 
又 行きたくなりますよ 
 
 
何をとっても 満点かも 
 
(*^_^*) (*^_^*) (*^_^*) 
 
 
 
是非 
 
記念日に オススメします 
 
 
今日も 笑顔で にっこりと 
 
良い一日をお過ごし下さい 
 
 
最後まで 読んで頂きまして 
 
有難う御座いました♡ 
[2015.11.26]
22日  
ブルースライブ・・・。最初は集まる人いるのか?という心配でした・・。  
 
 
 
 
 
しかし、始まってみたら用意した椅子が埋まるほどのお客様・・。  
 
本当に感謝感謝でございます・・。  
 
私は場所を提供しているだけだから、人数の多い少ないってあまり関係のないことです・・。  
 
しかし麗人を選んで来てくれたった事は  
 
 
最低限の演奏者側と聞く側へのおもてなしが必要と思っております・・。  
 
だから集客しないわけにもいかないのです・・。  
 
市民会館を借りても集客はしませんよね<笑>  
 
今年は今回のLIVEで終了でしょうが  
 
来年、こちらでやってみたいなぁ~っていう方は  
 
ご相談ください・・。  
 
23日~25日 食育&健康セミナー  
 
こちらは毎度のことながら  
 
草の根運動的セミナーです・・。  
 
日本人の抱える問題に地道に取り組んでいるような  
 
セミナーですが今回も素敵な出会いがありました・・。  
 
近い将来・全国に向けて進みそうな予感<笑>  
 
今からでも遅くはありません・・。  
 
話を聞いてみたいって方は  
 
夜になりますが麗人に来てください  
 
どういったものなのか?ということをお話しさせていただきます・・。  
 
そうそう!!昨日のセミナーは北海道でジージャを広めようとして2年になりますが  
 
これだけたくさんの方が来てくれたのは初めてです・・。  
 
 
 
約25人以上の方が来てくれました・・。  
 
お仕事を終えてからのセミナーだったので  
 
お疲れになったでしょう!!  
 
本当に感謝でございます。  
 
今日からまた1週間張り切って行きます・・。  
 
今日の予約は終了  
 
明日以降のご予約をお待ちしております・・。  
 
 
 
ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
麗人 Love Earth
★誕生★ 
12月10日 洞爺湖のほとり 
 
★血液★ 
興味がないがO型みたい 
 
 
★趣味★ 
創造 
 
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。 
 
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業 
 
遊行の始まり> 
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、 
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑> 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。 
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>  
 
2007年12月10日 
麗人Love Earthに名前を変える。 
そして新しい基地を構える。 
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。 
 
生まれただけでぼろ儲け・・。 
 
目標 
「楽しむこと・・。」 
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」 
 
麗人HP 
http://reijin.website/ 
ブログ検索