[2012.12.07]
人それぞれだけど、縮毛矯正を売りするサロンは多い
麗人でも薬品・トリートメント・アイロン・いろいろためして
いきついた物・・・。
実は薬品の選択はそんなに大きな差がないような気がしている・・。って言うものパーフェクトな物はない!というのが持論
しかし、これだけは違った・・。
何種類かアイロンは持っている・・。全部で5種類
しかし今使っているアイロンはこれだけです。
じっくり見ていただきたいのは非常に強い勢いででてくるエア
そしてアイロン板の溝
実はこのエアーと溝がこのアイロンの他にはない優れた効果!!
麗人の「世界一のストレート」というネーミングは
実はこのアイロンのおかげです・・・。
実はこの溝ができたのは、板金屋さんで鉄板をまっすぐにプレスするために計算された溝があるそうだが、その計算された溝を矯正用アイロンに施したそうです。
そして高温でプレスしたとしても冷却するエアーによってアイロン焼けしない質のいいストレートが再現できるのです。
そのほかに秘密はあるのだが、今まここまで!!【笑】
そうそう!!このアイロンの定価
一般的な美容師専用の高価なアイロン
高くても5万くらいかな?まぁ!!3万出せばいいものはあるでしょう・・。
しかし麗人さんの使っているアイロン
¥139650
ちょっと自慢!【笑】
ちかじか、作品載せていきますね~
[2012.11.30]
ある美容メーカーのディーラーさんが
室蘭・登別・伊達を襲った暴風雨が心配で
商品と一緒にこんなことをしてくれました・・。
当たり前と感じるか?
すごいと感じるか?
人それぞれだけど
こんな営業マンがいるから
私は間違いなく彼から商品を購入します。
ありがとうくにちゃん・・・。
[2012.11.28]
昨日の嵐のおかげで登別や室蘭・当然この地区にも
影響がある停電
私の住む舟岡は何不自由なく暮らせること
本当にありがたい気持ちです。
この寒いなか暖房が付けられずに停電で困っている地域の方、本当に気の毒です。
早い復旧を望みます・・。
さてさて、フェースブックをのぞいていると
ちょっとうれしい気持ちになったのでご報告します。
登別の市長さんの小笠原さん
一生懸命にフェースブックで
今日、停電が復旧する地域のお知らせを発表しています・・・。
おれが理想とする下に降りてきてくれる政治をしてくれています。
政治というより、町の人たちを気遣う
心やさしが市長を動かすのかな?
なんか、見ていてホッとした気分です。
[2012.11.26]
この話はあちこちのブログで読まれた方もいるでしょう?!
とりあえずみた人もいるかと思いますが転載しておきます。
私はサービス業の従事者として見習うべき行動です。
しかし、その前に人として生まれてきた意味をなんかとっても考えさせられました・・・。
今の政局、どこに向かっているの?自己満の世界でどっぷり漬かっている政治家!
もっと下に降りてこいよ!
そうすれば、間違いなく下の世界のことわかるから・・・。
まぁ!こんなこといったところで私にはどうすることもできない!しかし、自分の担いでいるものをおろすと、楽だよ・・・。
そして、こんな素敵な話も聞くことできるから・・・。<笑>
まぁ!!みてくれ・・・。「魂が震える話」
**********************
日本航空の国際線「客室乗務員」(フライトアテンダント)、15年働いているベテランの方のお話です。
この方、
経営者や、政治家、プロスポーツ選手など、これまでに多くの方と一緒のフライトをしてきたんですが、 「私は普通のサービスをしてきたので、特別心に残る事はありません」
と、言った後、
しばらくの間を空けて、
少し涙目になりながら、
「たった一回、
自分で考えて、素晴らしいサービスをしたかな~って事があります」
成田発のカナダ(バンクーバー)行きのフライトの、
ビジネスクラスでの出来事です。
飛行機が上昇して行く中、
一人の中年男性が、ジーっと腕を組みながら、
不安そうな、悲しそうな、
とにかく複雑な顔をして、窓の外を眺めていたそうです。
この客室乗務員さんは、
(きっと商売の事を考えて、不安があるのかな~、
それとも、
家族を残して単身赴任で行く事に寂しさを感じているのかな~)
と思い、後で食事やドリンクを出す時に、少しでも明るくなって頂きたく、
(よし、お名前で呼ぼう!)
と、乗客名簿を見たんです。
そしたらなんと、
Mr. & Mrs. (ミスター&ミセス)
つまり、夫婦のお名前になっていたんです!
(奥さんも一緒なんだ・・・、それなら観光か何かかな~・・・
でも、奥さんの姿が見えないなぁ~・・・)
上昇中の飛行機で、まだベルトも外してはイケナイ状況、
トイレに行っているのだろうか?と、走ってその席に向かいます。
「“奥さんドコに行かれたんですか?”
って、聴こうとした瞬間に、
声が出ませんでした・・・」
横の座席に、
シートベルトをした、
黒いリボンのしてある【遺影】が置いてあったんです・・・
はっ!として、
聞いてはイケナイと思ったけど、
「綺麗な奥様ですね。
如何されたのですか?」
って、聞いてしまったと。
そしたら、
「実は、結婚30周年で・・・
初めて海外旅行に連れてってあげようと思っていたんです。
しかし、
突然1ヶ月前に脳内出血で亡くなってしまったんです・・・
旅行自体をやめようと思ったんですが、
息子達が、
“待ち望んでいた旅行をやめると、お母さんが悲しむから
一緒に連れてってあげて”と
さらに、
“横の座席に知らない人が座ったら、お母さんがやきもちを焼くよ”と
それを旅行会社の人に相談したら、
涙を流しながら、
“その座席は奥様の座席です、奥様との思い出の品でも何でも置いて下さい”って
それで、一番子供達の好きだったお母さんの写真を引き伸ばして額に入れて、
シートベルトをして、
飛び立った時に、
“お前の待ち望んだ海外旅行だぞ”って、語りかけたんだけど・・・
返事がかえってこなくて・・・」
そんな心境だったんです。
この方に、何をしてあげる事ができるのかな?って考えたそうです!
機長に相談したら、
「そこに奥様がいると思って接して下さい」と
奥様の好きな赤ワインを出し、
料理も全て、温めて出し、
その飛行機内にあった全てのお花を集めて奥様の【遺影】の前に
「今日からどうぞ、奥様と素晴らしい旅をして下さい」
と、手をあわせた瞬間・・・
飛行機全体に響く声で、
泣きだされてしまった・・・
その後もずーっと泣いていて、
飛行機を降りる時も泣きながら、
「本当にありがとう」と言って、
飛行機を降りていった後ろ姿は、
一生忘れる事は出来ない
[2012.11.22]
笑って60分・・・。
自分の占いが終了・・・。めちゃくちゃ晴れやかな気分です・・・。
まぁ!!この話は話し半分に聞いてくれ・・・。
どちらかというと私は霊視等の見えない世界には興味があったが
占いは信じていない方でした・・・。
しかし、昨日、本気でこの占いは凄いかも?ということがわかった感じです・・。
というのも、私が小さい時に親が家族のことを心配して
占いを見てもらったそうです・・。そこで私の占いを見てもらった時に
でた運勢は「大器晩成」
ようするに、晩年に運気が上がる星
その話を聞いた時に私は小学生でした・・。
そっか!!俺は晩成型なんだ・・・。その言葉を信じて
いままで生きてきました。しかし30後半 そして40代に入り
40代の後半突入しても自分の運気があがるときもあれば
そうでない時もある・・・。もしかして「麗人Love Earth」をつくったときで
俺の運勢は終わったのかな?ということすら考えていました・・。
そこで、今回、新しい会社のことも気がかりだったが自分の60歳まで3回来るという
絶頂期を聞かせてもらいました。
まずは1回目の絶頂期
これは11歳です。この時に出会った先生に言われた一言が自分の人生において一番重要な言葉でした・・・。
「さとる!みんなあんたの笑顔を待っているんだよ!!」「わたしはその笑顔がすきなんだよ!!」と言ってくれたこと
その時、涙した記憶があります・・。
学級長やったり劇の主人公の「泣いた赤鬼」をやってり自分の中で目立てる立場をつくってくれた恩師の一言が
忘れられません・・。
そして2回目の絶頂期・この麗人Love Earthを建てたとき・・・。めちゃくちゃビンゴでこの絶頂期にお店をたてたみたいです・・。
そして3回目
実はこれはまだ先にあったのです・・・。【笑】
人生は60歳がワンクール、その中で60歳が必ず来る絶頂期になります。だから人よって気付かない人もいるらしいが
この絶頂期はあるらしいです・・。
私はこの絶頂期をまだ2回も残している・そしておまけに私は50歳から
バリバリとチャレンジできる星にあったそうです・・。
要するに「大器晩成」です。
未完の大器があと3年後に大きく花開く時期になっているそうです・・。
私が小さい時にうけた占いで大器晩成と言われ、何が大器だ!大器と言われて残っているのは「借金」と感じていた今まで
昨日の占いはほんと!
胸のつっかえがとれた瞬間でした。
さぁ!!変化していくぞ・・・。
今日も一日ハッピーで!!
[2012.11.21]
塩梅<あんばい>という字ですが
人に食事の味を聞くときには
「この料理の塩梅はどう?!」
と聞きますよね・・・。
その時に、この塩梅って何か?と考えると
実は塩加減ということがわかります・・。
実はこの塩梅
人様の健康状態を聞くときにも使います
「最近塩梅はどう!?」
実はこのときに訪ねているのは
「最近の調子」のことを尋ねています・・。
しかし、実は塩梅という字はもっと深い意味があったそうです・・。
塩梅=塩加減=ミネラルバランス
人間の体も塩分が大切といいますが実はミネラルバランス<塩分調整>が崩れると結構状態が悪くなるということです。
そしてそして、昔の言葉で
骨に豊かと書いて
體<からだ>と呼んでいたそうです。
「体」ではなかったそうです・・。
日本語って素敵ですね・・。
[2012.11.16]
20112年、残すところ1か月ちょっと・・・。
めちゃくちゃ早いよね~・・・。
麗人さんも結構忙しくしていて
新しい会社を仲間と始めたりして
結構楽しくやっているのさ~・・・。
でもね・・・。同じ美容室の経営者が集まると
結構、濃すぎて話がまとまらないほうが多いです<笑>
なんてたって男8人の合同会社だから
主義主張も違うから・・・。
まぁ違って当然だけどね・・・。
でもたまに気が合うと気があるのさ~・・。
それは何か?
そうそう!!馬鹿げてるけど
「エロイ」話しになると黙っていても盛り上がるのさ~・・・。
実はこの会社ができたのも
「エロ」話が大きく発展して
おれたちでなんかやったらすごいことならない!!
という安易な発想からなんだけど、でもみんな、おちょうしもんだから、アハハ!! オホホ!といっている間に会社ができたって感じです・・・。
股間のふくらみが
やや低下気味になってきているけど
夢は大きく、世界相手のビジネスになれば・・・。
なんてこと考えてはいるんだよね・・・。
そんななか・・・。話は全く変わるけど
自分の仕事<美容業>も結構真面目に取り組んでいるのさ~・・・。
去年の着付けの国家試験をとったんだけど
今年も違う試験に取り組んでいました・・。
社内検定という全美連という組合の検定です・・。
そこで花嫁さんの着付けの試験を受けてきたばかりです・・。
まぁ!!かわいいモデルさん見て頂戴
堀北真希似のかわいいモデルさんです。
エロイ話しておきながら
こんな話してなんなの?なんて思わないでね・・・。
真面目に取り組んでいるときだったあるんだから<笑>
来年の成人式の予約も一杯になったし
再来年に向けて宣伝してますよ~・・・。<笑>
やば!! 息子も成人式だ!!
それではまたね~・・・。
[2012.02.27]
言葉って魔力がありますよね・・。
そんな言葉の力を感じた文章に出会いました・・。
私も学生時代・そして修業時代おなじような経験をしたので非常にわかります・・。
ぜひじっくりお読みください・。
********************
『言葉の力』
先日、こんな話を知りました。
[あるハンバーガーショップでの出来事]
その日は結構混んでいて、三つのレジに列が出来ていました。
バイトの女の子が『店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?』とお客様に聞いていました。
何を食べようかと考えながら並んでいると、ふと前のほうが騒がしいことに気がつきました。
1番前の男性の声が怒鳴り声になったのです
どうも注文した商品のひとつを入れ忘れたようでした
『何しとんねん、トロいんじゃ、お前。もうエエわ』
と怒りをあらわにし、商品が入った紙袋を奪い取るようにして店を出て行きました。
その後ろ姿に向かって、バイトの子は
『申し訳ありませんでした。すいませんでした』と、何度も頭を下げていました。
一瞬にして店内の空気がとげとげしくなりました。
2番目に並んでいたのは70歳くらいのおじいちゃんでした。
バイトの子は、今にも泣きそうな顔でしたが、無理矢理つくった笑顔で、
『いらっしゃいませ、こちらでお召し上がりですか?』
と、何事もなかったかのように接客しました。
おじいちゃんは静かな声で言いました。
『お姉ちゃん、エラいなぁ。
世の中にはさっきみたいに自分の思い通りにならんかったら怒鳴り込み散らす人がいる。
あの人もなんか急いどったんやろう。
あんなこと言われてあんたの心はもうズタズタのはずや。
にもかかわらず次に並んどるわしに笑顔で接客してくれた。
わしにはあんたくらいの孫がおる。
あんたの笑顔を見て、その孫を思い出した。
これから孫に連絡を取ろうと思う。いや、ありがとう。
あ、コーヒーを一杯』
その言葉を聞いたとたん、
せきをきったように、
バイトの子の目から涙が溢れる出しました。
ワンワン声を上げて泣き出しました。
しばらく涙が止まりませんでした。
横のレジに並んでいた女性が声をかけました。
『あんた、本当にいいお仕事してるわよ』
とげとげしかった店の雰囲気が、一瞬にして和らぎました。
『言葉の力』
何の関係もない間柄でも、
愛情のある言葉は、
一生の宝物になります。
********************
今日も元気いっぱい
上気元!!
顔晴っていきましょう!!
[2011.10.28]
いや~久々に感動の動画にめぐり合いました・・・。
言葉の力ってすごいですね・・。
ぜひ、ご覧ください。
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=DhcrP1T9Um0&feature=player_embedded
愛の力っていいよね・・。
[2011.09.22]
出世かやりがいか・・・?
経済の中で生きていく私たち
仕事をすることで自分の居場所を見つける人もいます・・。
そこで、自分の居場所がなくなると、他の仕事を見つけます・・。
それもOK
また、居場所をもっと快適にするために自分の仕事に没頭する人
それもOK
前者は何を求めているのか?
それは仕事への「やりがい」なのかもしれません・・。
そして後者はなにを求めているのか?
実はこれもやりがいなのかも知れません。
しかし後者の共通点に何があるか?
それは「出世」です。
目的を出世にすることで自分のやりがいも出てきます・・。
ただ、ここで世間に目を向けるとどうだろう?
たとえばあの人は出世のために、身を粉にして上司におべっか使って仕事してるわ~・・。と
いやな目を向ける人もいます。
実際に出世のために悪人になる人もいます。【笑】
ただ、非常に答えは難しいがやりがいって、人それぞれ違うけど
もしかして、出世したほうがやりがいになるのかな?というよりその方がいろいろとやりがいについて語るより
「出世のため」と答えた方が楽なのかな?
と感じました・・。
この法則を教えてくれたのが私の好きな斎藤一人さんです。
出世とやりがい
どちらが大切か?という問いかけに
「出世」という答えを出しました・・。
最初は疑問のところもあったが、最近非常に気楽に考えられるようになった・・。
私のことであるが
こうやって経営者になった・・。使われているときには、車をかいたい、服を買いたい
旅行に行きたい・・。などなど、いろいろな物欲の中で生きたきました。
そこで少しずつ給料が上がることでそれを実現させました・・。
そして今、経営者という立場になって言えること
それは、美容室を新しくしたい・・。という希望があったから
あたらしい美容室を立てた・・。農業したい・・。と思えばだれにも怒られることなく
農業もしている・・。
出世っていうと、あまりにも隠したい、キーワードですが
実のところ、「最初に言葉ありき」という言葉があるが
仕事に関して「最初に出世ありき」というイメージをもって仕事をすることが
必要なのかな?
そんな風に感じました・・。
さぁ!!夢を語り、出世のため【笑】