こんにちは!
 
 
貴重な天体観測日は、なかなかお天気にめぐまれませんね~! ^^;
 
 
最近はガスっぽくて、空気がヒンヤリしています。
 
 
さてさて、皆さんにお願いがあって・・・
 
 
「道の駅」にコーヒー豆を置かせていただくようになって
 
3週間あまりです。
 
 
なんせ、経験の無い事で、右往左往している状態です。(-_-)
 
 
少し方向転換、目線を変えたいと思いまして・・・
 
 
「道の駅」のみで提供する商品を考え中です。
 
 
できれば、商品名に「伊達〇〇〇ブレンド」と付けたいと思っているのですが、なにかいいネーミングはないでしょうか?
 
 
思いついた方はぜひ、コメントくださいませ!m(__)m
 
 
あわせて、皆様の伊達市にお持ちのイメージなども御参考までお聞かせいただけると、幸いです。
 
 
勝手なお願いですが、是非、ご協力ください!
 
 
頭の中が、モヤモヤしていて、「道の駅病」?になっているようなわたしです・・・(笑)
 
 
よろしくお願いいたします!!m(__)m 
[2012.06.08]
[2012.05.23]
21日の金冠日食は、伊達は残念な結果でしたね(T_T)
 
 
少しは見れるかとワクワクして起床したのに・・・
 
ど~んより、厚い雲で暗~い空!
 
TVで見るしかないか、とあきらめました。
 
話によると、18年後の北海道でまた見られると・・・
 
18年後か・・・元気でいられるかどうかは皆分からないね!^_^;
 
今日来店くださったKさんのお話しです。
 
100歳になるおじいちゃんが(施設に入居なさっている)「18年後、見れるかな?」と、おっしゃったそうです。
 
すごい!がんばって私も、18年後も元気でいられるようにしなきゃ・・・^m^
 
みなさんも、まだまだ元気だしていきましょうね!
\(^o^)/ファイト!!
 
ところで、話は変わりますが
 
この度、「ぶどうの木」のコーヒー豆を道の駅さんに
 
置いていただく事になりました。
 
一番奥の冷蔵スペースの一番上段です。
 
牛乳ビンの上の所です。
 
道の駅バージョンの包装になっています。
 
 
 
 
あまり目立たないので、見つけにくいかもしれませんが、ぜひいらっしゃったら見てみてください。
m(__)m
 
焙煎したての新鮮なコーヒー豆です。
 
商品管理はこまめに自分でしています。
 
古い物は置かないようにしています。
 
よろしくお願いいたします!
少しは見れるかとワクワクして起床したのに・・・
ど~んより、厚い雲で暗~い空!
TVで見るしかないか、とあきらめました。
話によると、18年後の北海道でまた見られると・・・
18年後か・・・元気でいられるかどうかは皆分からないね!^_^;
今日来店くださったKさんのお話しです。
100歳になるおじいちゃんが(施設に入居なさっている)「18年後、見れるかな?」と、おっしゃったそうです。
すごい!がんばって私も、18年後も元気でいられるようにしなきゃ・・・^m^
みなさんも、まだまだ元気だしていきましょうね!
\(^o^)/ファイト!!
ところで、話は変わりますが
この度、「ぶどうの木」のコーヒー豆を道の駅さんに
置いていただく事になりました。
一番奥の冷蔵スペースの一番上段です。
牛乳ビンの上の所です。
道の駅バージョンの包装になっています。

あまり目立たないので、見つけにくいかもしれませんが、ぜひいらっしゃったら見てみてください。
m(__)m
焙煎したての新鮮なコーヒー豆です。
商品管理はこまめに自分でしています。
古い物は置かないようにしています。
よろしくお願いいたします!
[2012.05.01]
GW真っ只中! 
 
 
チャレンジしてみました!!
 
またまた、ジャガイモ餡ねた、なんですが・・・
 
じゃがいも餡ぱん、作ってみました。
 
パン作りは、ズブの素人ですが、じゃがいも餡で是非
あんぱんを作ってみたくって・・・^_^;
 
生地はHB(ホームベーカリー)にお手伝いしてもらいました。
 
 
 
 
やっぱり、思うようにはいきません。(-_-)
 
 
 
 
 
味はもちろん、あの寒〆ワセシロなので、間違いはないのですが、パン生地のほうがね・・・
 
誰か、私にパン作り、教えてください!!
 
やっぱり、経験ですかね・・・?
 
にしても、GW、街中は人通りもまばらで、
 
ヒマヒマヒマ!!
 
うちの店だけ?(T_T)
 
道の駅には、あふれていたそうですが・・・
 
うらやましいかぎりです。^_^;
 
腐らないで、がんばって働きます。
 
ぜひ、御来店ください、心からお待ちしております!
チャレンジしてみました!!
またまた、ジャガイモ餡ねた、なんですが・・・
じゃがいも餡ぱん、作ってみました。
パン作りは、ズブの素人ですが、じゃがいも餡で是非
あんぱんを作ってみたくって・・・^_^;
生地はHB(ホームベーカリー)にお手伝いしてもらいました。

やっぱり、思うようにはいきません。(-_-)

味はもちろん、あの寒〆ワセシロなので、間違いはないのですが、パン生地のほうがね・・・
誰か、私にパン作り、教えてください!!
やっぱり、経験ですかね・・・?
にしても、GW、街中は人通りもまばらで、
ヒマヒマヒマ!!
うちの店だけ?(T_T)
道の駅には、あふれていたそうですが・・・
うらやましいかぎりです。^_^;
腐らないで、がんばって働きます。
ぜひ、御来店ください、心からお待ちしております!
[2012.04.27]
25日、第2回むしゃなびオフ会 
 
ホテル ローヤルさんでおこなわれました。
 
当店も出席させていただきました。
 
50名ちょっとの参加でしたが
 
初めてお会いする方々が多かったです。
 
先日もブログで御紹介させていただいた
 
ベジファームスガワラさんの「寒〆ワセシロ」を餡にした、
 
★米粉のロールケーキ と
★餡入りクロワッサンド と
★ミニもなか
 
 
 を、御紹介させていただきました。
を、御紹介させていただきました。 
 
ありがとうございました!!m(__)m
 
今回のオフ会は、ブログだけではなく
 
FB(フェイスブック)の活用の仕方の御紹介などがありました。
 
FBヘビーユーザーの方々のお話しを聞いて
 
なんの事なんだか~?みたいでしたが・・・^_^;
 
まだ、ヨチヨチ歩きのホヤホヤですが、
 
少しずつ歩を進めていきたいと思っております!
 
皆さん、御指導よろしくお願いいたします!!
 
まだ、じゃがいもの在庫はございますので、
 
じゃんじゃん、ケーキなどに使っておいしいものを
御提供させていただきます!!\(^o^)/
 
どうぞ、御来店くださいな~*
 
GW中も4月29日、5月6日以外は営業しております。
 
心からお待ちしております!
 
ありがとうございました。
ホテル ローヤルさんでおこなわれました。
当店も出席させていただきました。
50名ちょっとの参加でしたが
初めてお会いする方々が多かったです。
先日もブログで御紹介させていただいた
ベジファームスガワラさんの「寒〆ワセシロ」を餡にした、
★米粉のロールケーキ と
★餡入りクロワッサンド と
★ミニもなか



ありがとうございました!!m(__)m
今回のオフ会は、ブログだけではなく
FB(フェイスブック)の活用の仕方の御紹介などがありました。
FBヘビーユーザーの方々のお話しを聞いて
なんの事なんだか~?みたいでしたが・・・^_^;
まだ、ヨチヨチ歩きのホヤホヤですが、
少しずつ歩を進めていきたいと思っております!
皆さん、御指導よろしくお願いいたします!!
まだ、じゃがいもの在庫はございますので、
じゃんじゃん、ケーキなどに使っておいしいものを
御提供させていただきます!!\(^o^)/
どうぞ、御来店くださいな~*
GW中も4月29日、5月6日以外は営業しております。
心からお待ちしております!
ありがとうございました。
[2012.04.17]
先日、札幌を拠点とした 
 
「ノルディーア北海道」の皆様の
 
晩御飯のお世話をする機会がありました。
 
当店は対応できるシステムも厨房もありませんでしたが・・・
 
中学校、小学校のバザー以来でしょうか・・・?
 
大量の仕込みをするのは・・・?
 
まず、ご飯を炊くために、伊達神社のKさんに頼んで
大きな炊飯器をおかりして、カレーを時間にあわせて
仕込みして・・・
 
 
 
 サッカーに関わって数々のお手伝いをしてきましたが、本当に、皆さんがんばって結果だしてくださいね~!!\(^o^)/
サッカーに関わって数々のお手伝いをしてきましたが、本当に、皆さんがんばって結果だしてくださいね~!!\(^o^)/ 
 
陰ながら応援しております!!
 
ファイト~一発!!
 
 
「ノルディーア北海道」の皆様の
晩御飯のお世話をする機会がありました。
当店は対応できるシステムも厨房もありませんでしたが・・・
中学校、小学校のバザー以来でしょうか・・・?
大量の仕込みをするのは・・・?
まず、ご飯を炊くために、伊達神社のKさんに頼んで
大きな炊飯器をおかりして、カレーを時間にあわせて
仕込みして・・・




陰ながら応援しております!!
ファイト~一発!!

[2012.04.10]
春はもうすぐそこに・・・と、思いたいのですが
 
 
なんでこんなに寒い~!!
 
4月ですよ、東京は桜満開だというのにね~ ^_^;
 
さて、むしゃなびで有名な「お伊達キムチ」のSさん
ファームの *寒〆ワセシロ*
 
本当においしくって、今、当店にあるケーキも
 
今週の生パスタもこの「おいも」を使ったメニューなんです!
 
 
ケーキは★米粉のロールケーキ(じゃがいも餡入り)
 
 
★おいモンブラン(ココア生地のスポンジにじゃがいも餡をたっぷりしぼりました)
 
 
★「生パスタ」は おいもとベーコン、ほうれん草にホワイトソースがたっぷりな生パスタです。
 
 
★ビーフシチュー (デミソースに人参・おいも・ブロッコリー・お肉・マッシュルームが入っています)
 
 
まだまだ、他のメニューにも使えそうなんですが・・
 
と言う訳で、今はおいも・おいも・おいもなんです。
 
この「寒〆ワセシロ」は、通年とおしての提供はないそうですので、期間限定!となります。
 
どうぞ、ぜひ御来店くださいまして、おいしいおいもを御賞味ください。m(__)m
 
心よりお待ちしております!\(^o^)/
 
 
なんでこんなに寒い~!!
4月ですよ、東京は桜満開だというのにね~ ^_^;
さて、むしゃなびで有名な「お伊達キムチ」のSさん
ファームの *寒〆ワセシロ*
本当においしくって、今、当店にあるケーキも
今週の生パスタもこの「おいも」を使ったメニューなんです!
ケーキは★米粉のロールケーキ(じゃがいも餡入り)

★おいモンブラン(ココア生地のスポンジにじゃがいも餡をたっぷりしぼりました)

★「生パスタ」は おいもとベーコン、ほうれん草にホワイトソースがたっぷりな生パスタです。

★ビーフシチュー (デミソースに人参・おいも・ブロッコリー・お肉・マッシュルームが入っています)

まだまだ、他のメニューにも使えそうなんですが・・
と言う訳で、今はおいも・おいも・おいもなんです。
この「寒〆ワセシロ」は、通年とおしての提供はないそうですので、期間限定!となります。
どうぞ、ぜひ御来店くださいまして、おいしいおいもを御賞味ください。m(__)m
心よりお待ちしております!\(^o^)/
[2012.03.12]
2011.3.11
 
 
あの日から1年!
 
TVでは、もっぱら特集番組を流している。
 
私の実家は福島市、原発から60キロ圏内。
 
避難指定でも計画的避難地域でもない!
 
でも線量が高いと言われている渡利地区!
 
人々は目に見えない放射能におびえていると思います。
 
でも、目に見えないので普通にも暮らせています。
 
原発事故が起こった後に数人の人から
 
「北海道に御両親連れて来たほうがいいにじゃない?」
 
と、言われました。
 
でも、簡単に出来る事ではないという事も事実です。
 
JRも飛行機もガソリンもままならないという状況!
 
まして高齢(81歳と77歳)の両親です。
 
父は脳梗塞の影響でいろいろな機能が低下していました。
 
母は元気でしたが「私達はどこへも行かない」と言っていました。
 
父は震災とは関係ありませんが、去年の11月にあちらの世界に避難していきました・・・
 
入院するまでも、入院してからも、御近所のお友達、兄弟、親戚、たくさんの人に応援していただけました。
 
これが、友人も兄弟親戚も誰もいない私達のところへきていたのなら、どうだったでしょう?
 
寂しい最期を送ったのではないでしょうか?
 
娘としては‘ごめんなさい‘と‘ありがとう‘の言葉しかないのですが・・・
 
おかげさまで、地元のたくさんの人々に送られて、旅立っていきました。
 
そこに暮す人にも、歴史があり、コミュニティーがあります。みんな同じではないのです。
 
小さなお子さん、これからの日本を背負って生きていってもらう若者、この人達はやはり、国が腹を決めて、疎開なり避難なりさせるべきであったとは思います。
 
学校単位などで安全なところをあらかじめ確保しておくのも、よかったのではないでしょうか・・・?
 
子供、若者、壮年、老人、カテゴリー別に考える事も必要なのではないかとも思いました。
 
それにしても、今日は1日泣きっぱなしでした。
 
お鼻が赤鼻のトナカイさん状態になってしまいました。^_^;
 
来年の3・11はもっとHAPPYなお話がたくさんあるといいのですが・・・
 
なにもできませんが、自分の出来る事で元気にがんばっていきたいと思います!!
 
このブログに御意見のある方は、ぜひお店に来てお話してください、待っていますよ~!!m(__)m
 
あの日から1年!
TVでは、もっぱら特集番組を流している。
私の実家は福島市、原発から60キロ圏内。
避難指定でも計画的避難地域でもない!
でも線量が高いと言われている渡利地区!
人々は目に見えない放射能におびえていると思います。
でも、目に見えないので普通にも暮らせています。
原発事故が起こった後に数人の人から
「北海道に御両親連れて来たほうがいいにじゃない?」
と、言われました。
でも、簡単に出来る事ではないという事も事実です。
JRも飛行機もガソリンもままならないという状況!
まして高齢(81歳と77歳)の両親です。
父は脳梗塞の影響でいろいろな機能が低下していました。
母は元気でしたが「私達はどこへも行かない」と言っていました。
父は震災とは関係ありませんが、去年の11月にあちらの世界に避難していきました・・・
入院するまでも、入院してからも、御近所のお友達、兄弟、親戚、たくさんの人に応援していただけました。
これが、友人も兄弟親戚も誰もいない私達のところへきていたのなら、どうだったでしょう?
寂しい最期を送ったのではないでしょうか?
娘としては‘ごめんなさい‘と‘ありがとう‘の言葉しかないのですが・・・
おかげさまで、地元のたくさんの人々に送られて、旅立っていきました。
そこに暮す人にも、歴史があり、コミュニティーがあります。みんな同じではないのです。
小さなお子さん、これからの日本を背負って生きていってもらう若者、この人達はやはり、国が腹を決めて、疎開なり避難なりさせるべきであったとは思います。
学校単位などで安全なところをあらかじめ確保しておくのも、よかったのではないでしょうか・・・?
子供、若者、壮年、老人、カテゴリー別に考える事も必要なのではないかとも思いました。
それにしても、今日は1日泣きっぱなしでした。
お鼻が赤鼻のトナカイさん状態になってしまいました。^_^;
来年の3・11はもっとHAPPYなお話がたくさんあるといいのですが・・・
なにもできませんが、自分の出来る事で元気にがんばっていきたいと思います!!
このブログに御意見のある方は、ぜひお店に来てお話してください、待っていますよ~!!m(__)m
[2012.02.03]
大変御無沙汰でございます・・・^_^;
 
 
諸処の事情で、おさぼりなブログになってしまいました・・・
 
今年の冬は、本当に寒いですね!!ブルブル
 
毎日が冷凍庫の中、状態です。
 
この辺は、雪は今の所そんなんでもありませんが・・・
 
とにかく寒い!!昼間でもほとんどマイナス気温ですものね・・・まったく、
 
4日には立春だというのに、春は名のみの・・です。
 
我が家のちょっともう若くない お雛様です。
 
 
 
 
今年で28回目のお出ましになりました。
 
全部、全員は飾れないので、去年から代表2人で
お店に顔をなれべてもらっています。
 
お客様みなさんに、「あら~お雛様!」
 
と、見ていただいております。
 
ぜ~んぶ出すと、お部屋が一つ潰れてしまう大きさです。
 
一年に一度ですが、やっぱり出さないとなんか気持ちが・・・(-_-)
 
他の方達には、箱を開けて 「ごめんね!またね・・・」と、あやまっておきました。
 
早く我が家からどこかへ、嫁いでいただきたいのですがね・・・^m^
 
今のところは、ま~るで引き取り先はないようです・・・・ 残念!(T_T)
 
誰か~求む、お内裏様!!
 
切実な母の願いです・・・
 
少子高齢化ストップに貢献するためにも!
 
な~んて、思っても御本人さまがね・・・^_^;
 
気長に待ちますか、白馬の王子様を、ねっ!(^^)
 
諸処の事情で、おさぼりなブログになってしまいました・・・
今年の冬は、本当に寒いですね!!ブルブル
毎日が冷凍庫の中、状態です。
この辺は、雪は今の所そんなんでもありませんが・・・
とにかく寒い!!昼間でもほとんどマイナス気温ですものね・・・まったく、
4日には立春だというのに、春は名のみの・・です。
我が家のちょっともう若くない お雛様です。

今年で28回目のお出ましになりました。
全部、全員は飾れないので、去年から代表2人で
お店に顔をなれべてもらっています。
お客様みなさんに、「あら~お雛様!」
と、見ていただいております。
ぜ~んぶ出すと、お部屋が一つ潰れてしまう大きさです。
一年に一度ですが、やっぱり出さないとなんか気持ちが・・・(-_-)
他の方達には、箱を開けて 「ごめんね!またね・・・」と、あやまっておきました。
早く我が家からどこかへ、嫁いでいただきたいのですがね・・・^m^
今のところは、ま~るで引き取り先はないようです・・・・ 残念!(T_T)
誰か~求む、お内裏様!!
切実な母の願いです・・・
少子高齢化ストップに貢献するためにも!
な~んて、思っても御本人さまがね・・・^_^;
気長に待ちますか、白馬の王子様を、ねっ!(^^)
[2011.07.25]
こんにちは! 
 
夏休みに入った方もいらっしゃるかと・・・
 
夏らしくなりましたね、北海道も。(^^)
 
実は、FMびゅー84.2室蘭の取材を受けました。
 
いぶりカレーマップ、に当店のカレーも載せていただいております。
 
 
 
その件での収録でした。
 
7月26日、pm1:00頃だっつたかな~・・?
 
放送予定だそうです。
 
伊達は、あまり受信できないみたいですが、室蘭、登別のリスナーの方には、お耳にかかれるかもしれません。^m^
 
お聞きいただくと、ちょっぴりですが、いい事があるかも・・・です!(^_^)v
 
カレーの特集ですので、とりあえずはカレーで・・・
 
 
 
 毎日仕込みの嵐で、バタバタしてばかりですが、がんばって働きます!!
毎日仕込みの嵐で、バタバタしてばかりですが、がんばって働きます!! 
 
ぜひ、御来店してみて下さいな~、お待ちしております!! \(^o^)/
夏休みに入った方もいらっしゃるかと・・・
夏らしくなりましたね、北海道も。(^^)
実は、FMびゅー84.2室蘭の取材を受けました。
いぶりカレーマップ、に当店のカレーも載せていただいております。

その件での収録でした。
7月26日、pm1:00頃だっつたかな~・・?
放送予定だそうです。
伊達は、あまり受信できないみたいですが、室蘭、登別のリスナーの方には、お耳にかかれるかもしれません。^m^
お聞きいただくと、ちょっぴりですが、いい事があるかも・・・です!(^_^)v
カレーの特集ですので、とりあえずはカレーで・・・


ぜひ、御来店してみて下さいな~、お待ちしております!! \(^o^)/
[2011.07.13]
こんにちは!(^^) 
 
先日、私どもも「むしゃなびブロガーオフ会」に参加させていただきました。
 
ブロガー、とは言いがたく、さぼりさぼりで・・^^;
(ポリポリ)
 
人見知りで人前にでるのが苦手な私です。
 
でも、「むしゃなびブログ」のボス的存在のHさまの後押しで、おもいきって参加させていただきました。
 
超~緊張しましたが、知っているお顔もちらほら・・
 
少し安心して、いざオフ会が始まると
 
同じテーブルにいらっしゃった「菜っ葉屋さんのSさん」達とおいしくビールをいただき、とても楽しい時間を過せました!
 
あまり、他のテーブルの方達とは、積極的に交流できませんでした。すみません。m(__)m
 
この次、このような会に参加させていただく時は、もう少しがんばります!!\(^o^)/
 
暑くなりましたので、夏のスゥィーツ
「ババロア」
 
 
 
「こーひー屋さんのクリームあんみつ」
 
 
 
今は「柚子ジャム米粉ロールケーキ」がありますよ~
 
よろしかったら、お店に遊びに来てくださいな~!!
 
お待ちしています。
先日、私どもも「むしゃなびブロガーオフ会」に参加させていただきました。
ブロガー、とは言いがたく、さぼりさぼりで・・^^;
(ポリポリ)
人見知りで人前にでるのが苦手な私です。
でも、「むしゃなびブログ」のボス的存在のHさまの後押しで、おもいきって参加させていただきました。
超~緊張しましたが、知っているお顔もちらほら・・
少し安心して、いざオフ会が始まると
同じテーブルにいらっしゃった「菜っ葉屋さんのSさん」達とおいしくビールをいただき、とても楽しい時間を過せました!
あまり、他のテーブルの方達とは、積極的に交流できませんでした。すみません。m(__)m
この次、このような会に参加させていただく時は、もう少しがんばります!!\(^o^)/
暑くなりましたので、夏のスゥィーツ
「ババロア」

「こーひー屋さんのクリームあんみつ」

今は「柚子ジャム米粉ロールケーキ」がありますよ~
よろしかったら、お店に遊びに来てくださいな~!!
お待ちしています。


