伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:385] [昨日:356] [ 1441187 ] rss feed
[2012.06.26]
この間の休日は、久々にCamCar泊でお出掛けをしました。 
 
行って来たのは~ 


ここと。 
 
 
ここ。 
 
 
大人の遠足は工場見学~(*^^)v 
 
新聞代を払うともらえる北海道新聞さんの小さな冊子。 
その冊子で、昨年、『工場見学めぐり』を特集していました。 
その時から行きたかった♪ 
 
だって、いつも目や口にしている商品の”出来上がるまで”を知ることが出来る☆ 
しかも無料。 
しかもお土産付き。 
 
ワクワクしながら、まずは『KIRIN』さんへ。 
 
正直、ビールはサントリー派だったけれど、こういうところへ行って良い印象を持つと変わるものですね。 
KIRINさんファンになりました。 
 
一つは徹底したリサイクル。 
ビンは3回使う。 
剥がしたラベルは段ボールにする。 
原料の搾りかすは飼料にする。 
 
それに、案内係の女性も素敵でした。 
とても明るくハキハキと分り易く優しく説明をしてくれる。 
決して丸暗記の棒読みではない。 
不意な質問にもしっかりと答えてくれる。 
惚れぼれしました。 
 
 
↑ただいま、ビールの”三度つぎ”を教えてくれています。 
この方法で、缶ビールもマイルドな味に変わります。 
 
私も出来た! 
 
それに何より、工場で飲むビールの美味しさ☆☆☆ 
KIRINさん、美味しいです(^_-)-☆ 
ビールも出来たてが美味しいことを知りました。 
 
見学最後には、おつまみ付きで生ビールを3杯もいただくことができますよ♪(制限時間20分) 
 
 
ぐっさんともスリーショット☆ 
 
 
影むしゃは、サムライブルーにも仲間入り☆ 
 
 
KIRINさん、どうもありがとうございました!! 
 
 
そして、次に向かった『キッコーマン』さん。 
 
敷地辺り一帯がお醤油の香りに包まれています。 
日本人のDNAにストンとしっくり来ます。 
 
そうか!! 
だからこのコピー☆ 
 
「幸せって何だっけ?」 
お醤油の香りは、日本人にとっては幸せの香りなのですね。 
 
キッコーマンさんの案内係の女性も本当に素敵でした。 
どちらの会社も、企業イメージUPのための人選は完璧です☆☆☆ 
 
肝心の工場見学では、食に携わる人間として、とても興味深いお話をたくさん聞くことができました。 
 
でも、こんなことしたり。 
 
 
こんなこともしたり。 
 
 
やっぱり何かやりたくなる私たちでした。 
 
そんなこんなで、24日は楽しい『れん』の9歳の誕生日でした。 
キャンプ地の恵庭道の駅では、たくさんのルピナスがお祝いしてくれましたよ♪ 
 
 
『駄菓子カフェれん』が無事に9周年目を迎えられたのは、ひとえに、いつも応援してくださる皆さまのお陰です。 
本当に心から感謝しています。 
 
こんなお笑いな私たちです。 
でも、八重ちゃんも含め三人で明るく仲良く元気に、まずは『れん10周年』を目指して頑張って行こうと思います。 
これが私たちの”幸せ”かな? 
 
皆さま、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 
[2012.06.23]
少し話題が古くなってしまいましたが、この前の日曜日、パドルクラブさんのNEW MODEL 早期予約会を覗きに行って来ました。 
 
お断りしておきますが、影むしゃの働きぶりをチェックしに行ったのではありませんyo~。 
チェックしに行ったのはスキーウェアです☆ 
[2012.06.20]
記憶力は日に日に衰えていく。 
 
二人の母の誕生日。 
 
夫の誕生日。 
 
娘と息子の誕生日。 
 
その夫・妻の誕生日。 
 
二人の孫の誕生日。 
[2012.06.19]
『駄菓子カフェれん』のページにもお知らせをしていますが、こちらでもイベントの告知をさせていただきますね♪ 
 
いつも展示販売でお世話になっている『Lafin』さんによる"クリスタルリーディングでオリジナルアクセサリーを♪"の会が開催されます。 
 
 

[2012.06.15]
あ。 
間違えた! 
 
巡業じゃなくて営業です。 
 
『駄菓子カフェ れん』の? 
それも是非お願いしたいところだけど、今回は違います。 
[2012.06.12]
先週末、娘一家が来ていました。 
 
もちろん楓くんを連れて。 
 
 
ただ今モグモグ中。 
 
 
最近、離乳食を始めたばかりだと聞いて、グランマは張り切って離乳食作り♪ 
と言っても、仕込みの途中でジャガイモやニンジンを昆布のお出汁で柔らかく煮ただけです。 
26年経っていても、用量も要領も覚えているものですね。 
[2012.06.07]
間延びしていますが、滑って走ったあとは北海道アウトドア定番料理をいただきました。 
 
そりゃあ当然ジンギスカン♪、 
[2012.06.06]
前日は正面に見える山(アンヌプリ)の裏側を登って滑りました。 

[2012.06.05]
今回の休日も、大人の週末を飛ばしぎみで楽しんで来ました。 
Riettyも飛び回りましたが、Westyも飛び回っていました。 
 
Westy? 
この子です。 
ウェスト・ハイランド・ホワイトテリア、通称ウェスティー。 
 
 
この時期、ワイスホルンに現れるワンちゃん。 
下山の時の目印でもあります。 
[2012.06.03]
月が変わり、カフェルームの展示ブースの作品が変わります。 
 
6月も4組の作家さんが参加してくれますよ♪ 
そして、今回もニューフェイスの作家さんがいます。 
 
お陰様で毎年、新しい仲間が増えて来ています。 
とても有難いことです(#^.^#) 
改めて手作り好きな人が多いことを知り、同じ手作り好きとして嬉しいですね~。 
 
さてさて、それでは早速今月の作家さんをご紹介しますね。 
プロフィール
Rietty
Rietty
☆ブログの解説 
日々の暮らしの中で、出会った「いとをかし」な人・動物・物・風景などを綴ります。 
「いと」 
1)非常に。大変。事態が並々でないさま。本当に。  
「をかし(おかし・い)」 
笑いたくなるような面白さがある。滑稽である。普通でなく奇異な感じがする。異常だ。変だ。興味深い。おもしろい。風情がある。情趣がある。優れている。立派だ。ほほえましい魅力的なさま、心をひきつける趣深いさまを表す意。 
(大辞林より抜粋) 
さて今日は、どんな「いとをかし」に出会えるかしら...。 
ブログ検索