伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:410] [昨日:566] [ 1072192 ] rss feed
[2016.11.18]
本当に麗人さんはいろんなものをいただきます。  
 
たぶん、ブログをご覧になっている人も気づいていると思いますが  
 
私も修行先の千葉県の大友美容室というサロンでも  
 
当時は物というより  
 
チップをいただいてました。  
 
金額も様々でしたが、お年玉だよ!ってシャンプーブロー2500円くらいの金額を支払った後に1万円をくれたり  
 
ブロー代のお釣りをいただかずに  
 
「お茶でも飲んで!」なんて格好いいこと言ってくれるご婦人がわんさかいました。  
 
そして、美容室にくるお客様はみんなのお客様だからということで  
 
そのお金を貯めて  
 
後で飲みに行ったりしていたのです。  
 
今ではチップという習慣もなくなりいただくことはなくなりましたが  
 
いまでは、たくさんのものをもらわない週がないってくらいにいただいているのです。  
 
本当にありがたいことですよね。  
 
わたしの恩返しは  
 
死ぬまで面倒見るよ!!  
 
もうそれしかありません≪笑≫  
 
私が元気な間、お客様の調子が悪くなっても  
 
車で迎えに行ったり 歩行が困難になれば家に行ったり  
 
できる限りのことはやりますからね・・。  
 
 
安心して、麗人にお任せくださいね。  
 
先日もめちゃくちゃおいしい福神漬けをいただきました。  
 
Y様ありがとうございます。返事が遅れましたね・・。  
すみません  
 
 
 
 
 
そしてうちの奥様が喜ぶでしょう!って  
 
O様が刺繍で作ったサンタさんをプレゼントしてくれました・・。  
 
 
 
 
本当にありがとうございます。  
 
心より感謝申しあげます。 



[2016.11.17]
皆様おはようございます。 
 
ここから話すのは自分ストーリーであり 
 
目指していくべき自分のお役目と思っている 
 
今の現実を見たときに、65歳以上の方が世の中に 
 
4人に1人が65歳以上という現実であった・・。 
 
高齢化社会っていう世界で類を見ない日本の現実 
 
さて、ここで平均寿命と健康寿命という言葉を聞いたことあるかと思うが 
 
ただ単に長寿国といえど日本の場合 長寿というのは 
 
平均寿命であり健康寿命ではないのである 
 
要するに寝たきりの方もカウントされる現実なんです。 
 
 
ましてや、日本人の薬好きが人間の体にもたらす薬害が間違いなく公になってくる時代がくるのです。 
 
何もなかった時代、これを食べればよくなる 
 
こうすると元気になるという知恵というものがあった 
 
しかし、その知恵も発揮されずままに風化していくのが現在なんです。 
 
さて、ここからは私の夢物語です 
 
 
去年始めた、送迎のサービス 数年前に 
 
 
訪問美容という正式な免許ではないがセミナーを受講 
 
 
そしてお店のバリアフリー 
 
ただ単に訪問して美容室に来れない方のためにカットをしに行く 
 
 
そして認知症のことをちょっとだけ知るための勉強 
 
 
 
これって今は利用する人たちが少ないけど 
 
あと10年すると 
 
 
こんな時代がやってくることを知っていたからなんです。 
 
 
それが『3人に1人が65歳以上』になるという現実が待っているのです。 
 
実は自分たちの親の時代が4人に1人の時代である 
 
 
私の時代<10年後の自分>では3人に1人の時代がやってくるのです・・。 
 
 
この現実、わくわくしますか? 
 
 
今でもそうですが病院に行くとお年寄りばかりです。 
 
外で歩いている老人は見かけないけど、病院に行くと 
 
都会の人ごみのように見かけます。 
 
 
かろうじて、自分で歩行できる方ならいいが 
 
付き添いが必要になり車いすを利用する方もいるのです。 
 
それが10年後ってことになるとどうなんでしょうか? 
 
ただでさえ、老人福祉施設には人手が足りないってことなのに・・・。 
 
不安な現実が待っているのです 
 
 
 
しかし、私は、その現実に向けてある自分理論がありました。 
 
 
それは美しくありたい、きれいでいたいという気持ちが「健康」を作る!! 
 
ということをこれはお店をオープンした時から言っていました。 
 
それで「美と健康」というキャッチフレーズを使っていたのですが 
 
ここにきて、本当に自分の目指すべき方向性の絡まった「糸」がだんだんとほどけはじめてきたのです。 
 
 
最近の研究ですごいことがわかってきました 
 
自分で化粧をするのが当たり前ですが 
 
お年寄りになると眉が書けなくなるって話を聞いたことがあります 
 
その動作って、自分で箸を使いご飯を食べるときの 
 
3倍もの労力を使うそうです。 
 
だから、曲がってしまったりするのもわかりますよね・・。 
 
曲がった眉を見せなくないから外に出たくない 
 
化粧をしない 人に会いたくない 会話がない 
 
これが病気を作ってしまう一つの要因になっているのです・・。 
 
私は外食がすきでよくかみさんと出かけます 
 
すると70歳代くらいの方が4名でこじゃれた格好でランチをしている人たちを見かけます。 
 
これを見ると「幸せだなぁ~」って思うんですよね。 
 
健康寿命の全うしている人たちの特徴は 
 
コミュニティーがあり おしゃれをして街に出かけている方がほとんどです。 
 
そして自分の趣味がありやりたいことをできている人 
 
 
そんな人たちが多くなれば、平均寿命ではなく 
 
健康寿命でいられる現実が待っているんではないでしょうか? 
 
その一役を「病院」ではなく「美容院」が大きな役割になる時代が来たんだと思っているんです・・。 
 
「笑!!」 
 
どうでしょうか? 
 
やりたいことを細かく書くことはできませんが 
 
美しくありたいという気持ち 
 
そして女性が輝ける時代が世界の平和を・・。 
 
なんてことを言うと大げさになりますが 
 
なんとなくイメージしていただけたでしょうか? 
 
これからどんどんアピールしていきたいですね 
 
夢が目標に変わった時 
 
麗人という名前に刻まれた本当の意味が 
 
「ああ!あのおやじこんなこと考えていたんだぁ~」 
 
ってことになるのかな?<笑> 
 
そんなことで長くなりましたが 
 
「進化形にある一つの傾向」を終わります。 
 
ぜひいろんな面でご期待してください。 
[2016.11.16]
20代からお店をオープンして21年間がたちましたが 
 
わたくしたちの年齢も重ねているが、 
 
当然ことですが 
 
お客様も年齢を重ねていきます。 
 
去年から始めた送迎のサービス 
 
このサービスをやったことで気づいたことがあった・・。 
 
 
それはわずか20cmの高さがある玄関なんですが階段を付けたわけではありません。 
 
普通に歩行が行える方でしたら普通に歩ける場所です。 
 
しかし80歳近い方 または脳こうそくであたってしまった方・・。 
 
要は歩行が困難になってきている方には 
 
この20cmもないようなところに足を乗せるって非常に大変なことだと知りました。 
 
店の中から何度もその光景を見てきて 
 
ある決断をしたのです。 
 
それがこちらです。 
 
 
完璧なバリアフリーとは言いませんが 
 
歩行者にやさしいお店作りをしてみました。 
 
これで、車いすのかたでも入りやすくなったかな? 
 
商売しているといろんなことに気づきがあります。 
 
進化に終わりはありません。 
 
また新しい課題がやってくるんだろうが乗り切っていきたいですね・・。 
 
そうそう!!昨日はこんなものをいただいたセミナーに参加しました。 
 
 
『オレンジリング』 
知っている人いますか? 
 
次回はこの話をしてみたいです。 
[2016.11.12]
皆さま こんにちは😊 
 
髪の悩みは、人それぞれありますが 
 
こんなに便利な新商品が出ました。 
 
 
✳ 髪のボリュームアップに 
 
✳ 白髪 カラーのリタッチとしても 
 
✳ 気になる分け目の白髪にも 
 
 
 
急にお出掛けになり 
 
でも 
 
美容室に行く時間がないし 
 
 
白髪をすぐに隠したいと思う時に 
 
 
さっと 使えます。 
 
 
 
そんなあなたさまに 
 
お一つあると便利です 
 
 
2800円 税別 
 
 
 
こちらの商品が気になる方は 
 
サロンにいらっしゃって 
 
サンプルを使ってみて下さいね。 
 
 
お待ちしております(^_^*) 
[2016.11.11]
皆さま 
こんにちは 😊 
 
今日も、麗人の玄関前は 
 
職人さんが、トントンと音を鳴らしながら 
 
お仕事をしてくれています。 
 
 
おじさんと、若いお兄ちゃんらしき2人で‼ 
 
 
お店の前に、何を造っているかと言いますと 
 
 
 
麗人もオープンして20年以上経つと 
 
お客様も、当時の年齢プラス20を足しますと 
 
 
高齢になっております。 
 
 
足も弱くなったりもしています。 
 
 
 
一段の階段さえも、大変になって来ています。 
 
 
 
なので…。 
 
 
スロープと手すりを造る事にしました。 
 
 
 
 
来週の月曜日、火曜日は 
駐車場の舗装工事に入ります。 
 
 
 
お店に入って来る時は 
自販機の前を通っていらっしゃって下さいね。 
 

[2016.11.10]
今回 
職業体験で来てくれた生徒さんから 
御礼のお手紙が来ました。 
 
毎回 
職業体験後に、このような形で 
中学校の先生が持って来てくれます。 
 
 
生徒さんが麗人に来て感じた事などを書いています。 
 
 
 
 
 
 
 
生徒さんも 
これから 色々な事にチャレンジして 
頑張って下さいね😊 
 
 
有難う💓 
[2016.11.09]
久々にかみさんと映画鑑賞  
 
 
 
 
とっても深い内容であり、そして胸がキュンとなる映画でした。  
 
アニメだが普通の邦画と見間違えそうになるくらいに  
 
入り込んで見入ってしまう内容でした・・。  
 
 
たくさんの方に見てもらいたいですね・・。  
 
 
アンジャッシュの渡辺君のような語りはできないが  
 
私の中では今年度の最高の映画に入る内容です!!  
 
ぜひご覧ください。  
 
明日の麗人さんの予約あきがございます。  
 
ぜひご連絡お待ちしております。 
[2016.11.06]
婚活パーティー実行委員会からのお知らせです。 
 
最近、参加者 もしくは伊達市広報に掲載したということで、問い合わせが多くなってきております。 
 
その中でいくつかの質問を受けておりますのでお答えします・・。 
 
******************** 
 
 
Q 参加者の年齢層は?<ステージ2> 
 
A 6.7回目になるので正直、はっきりしたことは言えませんが男性が42歳まで 女性が39歳まで・・。という区切りをつけております。 
参加者の方の傾向は35歳後半の方が多いと感じます。 
 
例えば女性の参加希望者で39歳の方がいるとしたら 
若い女性が多いと、自分に見向きもされないのでは?という心配があるようですが 
全く心配はいりません。 
 
正直、3対3 だったり 5対5などの小さな出会いの場ではありませんので、いろんな方がいます・・。 
落ち着いた方が好きな方もいますし、年上が好みの方もいます。 
 
というより、年齢にこだわるのは後継者を希望されている方です。 
その辺は、参加されて相手の希望を聞かないと全くわかりませんので、ご了承ください。 
 
******************** 
Q 例えば男性で43歳のか方がいたとします。相手女性の希望が35歳以下希望の場合は? 
 
 
Aステージ2への参加を認めます。<40歳以上の女性でもステージ2への参加認めております> 
 
******************** 
 
 
 
Q 離婚歴 シングルマザーの参加者いるんでしょうか? 
 
A これは毎回女性に多い質問です。離婚歴に関して男性からはありません。<笑> 
ただ女性からは正直に質問を受けることが多々あります。 
幸せをつかむチャンスの場ですから 
シングルマザーでも離婚歴でも気にせずご参加ください。 
 
*********************** 
 
 
Q 参加者の中で人数合わせをするために、パートナーのいる方の参加などありませんか? 
 
 
A このようなことは過去に一度もしたことはありません。 
参加者の中で、友達同士で参加される方はいるかもしれませんが、その辺の調査もしていません。 
参加されている方の良心にゆだねている部分ですので、ご了承ください。 
 
また、人気のあるパーティーです。人数調整をするためにパーティー日程が近くなると人数の調整に入ります。よって、参加受付にストップをかけることが多々ありますのでご注意ください。 
 
********************* 
 
 
 
Q 服装は? 
 
A パーティーですが、ドレスなどの着用する方はいません、相手があってのパーティーですからネットなどで、どんな服装がいいのか調べてみるのもいいのではないでしょうか? 
なんでもそうですが、海外旅行するのに、ガイドブックなど購入します。行く場所のリサーチやおいしい食べ物屋さんなどリサーチします。婚活パーティーも同じと思っております。 
初対面の方とお会いするので、第一印象が好印象になるように、自分を演出するのもいいのではないでしょうか? 
 
比較的、男性は気にする方がいないような気がします。せっかくの出会いの場ですから、おしゃれを楽しんでください。 
 
 
*********************** 
 
わからないことがありましたらチラシ内にある、電話番号に電話して聞いてください。 
 
 
ステージ2の男性が多数おります・・近いうちにキャンセル待ちになる可能性がありますので早めのご参加をお願いします。 
 
またステージ1への参加者が少ないです。ぜひ、ご希望の方はご連絡ください。 
 
またメールでの問い合わせですが、名前だけ送ってきて、何点か質問をするために返信させていただくのですが、返答がない方は無効とさせていただきます。 
 
名前 年齢 電話番号 職業 住所 趣味の6項目は 
すべての方に質問しておりますので 
 
よろしくお願いします。 
 
デザインーズファンデーション 大屋 覚 
[2016.11.04]
皆さま こんにちは ♪( ´▽`) 
 
最近、お客様との会話の中で 
 
HOに載ったお店に行って来ましたぁ~。 
 
行ってみた~い❣ 
 
 
 
そんな話が増えました。 
 
 
 
早速 
 
「ほ」巡りをして参りました。 
 
 
 
前から気になっていた 
 
「ごはん屋 若〇」さんに 
 
ランチを食べに行って来ましたよ。 
 
 
 
主人は 
 
角煮定食 1100円 
 
 
 
私は 
 
石焼きモッツァレラハンバーグ 980円 
 
ハンバーグが、鉄板の上でジュージューと 
美味しそうな、香りがプーンと漂ってきて 
 
もちろん、どれを食べても 
イイ味‼ 
 
 
店内は、キレイに片付けられていて 
お店のスタッフさんも丁寧で良かったですよ。 
 
それに…。 
 
 
注文していないけど 
最初に、ホットコーヒー☕を 
サービスで出してくれました。 なんだか嬉しい💓 
 
 
オススメのお店ですよ。 
 
(駐車場は、お店の裏にあります) 
 
 
 
 
 
美味しいごはんを食べた後に向かったのは 
 
 
 
駅前にある 
 
「だがしや DON」さん 
 
こちらは、麗人の大切なお客様のkさまのお店です。 
 
 
お店の中には、沢山の種類の駄菓子がいっぱいあり 
自分が子供だった頃を思い出してしまうような 
なんだか懐かしい空間でした。 
 
 
そして 
Nさまの笑顔が、人様を癒してくれる 
優しさに満ち溢れているような人柄なのですよ♡ 
(この日は、マスクで見れませんでしたが) 
目が笑っていました😊 
 
 
Nさまとの記念に、写真をパチリと💕 
 
 
DONさんで買った駄菓子は 
麗人に来てくれるお子ちゃま達に 
上げる為のお菓子です。 
 
 
 
ふらっと、立ち寄ってみて下さいね。 
 
 
 
 
こうして 
 
行きたかったお店に行けたので良かったです。 
 
 
 
次回は 
 
予定では、登別のカフェかな❓ 
 
 
 
皆さんが一生懸命に働いている姿を見たくて 
お店に足を運んでみたくなるのです。 
 
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 
 
みんな キラッキラしています✨ 
 
最後迄読んで頂き、有難う御座いました😊💓 
[2016.11.03]
この時期になるとどうしても食べたくなるのが  
 
「鍋!」  
 
今はお店に行くといろんなタレが陳列されていますよね・・。  
 
私の好きなタレは  
 
★薄味のしお系<ポン酢で食べる>  
 
★キムチたれ  
 
★醤油系  
 
変わりダネもいろいろありますがシンプルなものが好きかな?  
 
終わった後、だしのきいたタレでうどんを食べるのが大好きです・・。  
 
 
そして、鍋といえばこの時期の野菜で  
 
ぶっといネギがあると最高ですよね・・。  
 
毎年ですがネギはダサイ農園さんから購入しています。  
 
昨日も冬用のネギを確保!!  
 
 
 
やばい量です!≪笑≫  
 
しかしこの量も年内で消費しちゃうかも?  
 
実はそれくらいにネギが好きなんですよね・・。  
 
昨日はシンプルにフライパンで焼いて  
 
醤油をつけて食べました・・。  
 
 
 
甘みがジュワ~~~!って  
 
これがたまらないのです・・。  
 
うちのかみさんがこんなことを言ってました・・。  
 
「生まれて初めてかも、一日にこんなにネギを食べたのは?」  
 
私にしたら  
 
「まだたべなよ!!」って  
 
言いたいところでしたが・・<笑>  
 
 
さぁ!!ネギ臭くなっていそうですが、今日の祝日  
 
忙しくなりそうです・・。  
 
ネギ臭まき散らしてがんばるぞ!!  
 
 
そうそう!!ネギがほしい方はご連絡ください・・。  
 
 
10キロ1500円にて販売してます・・。  
 
ほしい方はご連絡お待ちしております・・。  
 
2.3本ほしい方は、その辺のスーパーにてお買い求めくださいね≪笑≫  
 
10キロのみの販売になっております。  
 
売り上げの一部は募金に回します  
 
 
今日も張り切っていきます!!  
ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
麗人 Love Earth
★誕生★ 
12月10日 洞爺湖のほとり 
 
★血液★ 
興味がないがO型みたい 
 
 
★趣味★ 
創造 
 
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。 
 
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業 
 
遊行の始まり> 
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、 
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑> 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。 
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>  
 
2007年12月10日 
麗人Love Earthに名前を変える。 
そして新しい基地を構える。 
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。 
 
生まれただけでぼろ儲け・・。 
 
目標 
「楽しむこと・・。」 
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」 
 
麗人HP 
http://reijin.website/ 
ブログ検索