伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:418] [昨日:566] [ 1072200 ] rss feed
[2014.12.07]
昨日も何名お断りしたでしょうか?  
 
是非早めの予約をお願いしますね・・。  
 
 
 
 
 
麗人さんに限らず  
 
美容室は本当に忙しい時期になってきます・・・。  
 
 
美容室側にとっては、前もって予約していただくと本当に先の行動が読めますから  
 
ありがたいことなんですよね・・。  
 
予約が入るってことは、前日、飲みに行っても  
 
無茶はしなくなります<笑>  
 
私でもそれくらいの気遣いはしますから  
 
ほかのサロンの方たちも一緒かと思います。  
 
是非、ご予約を!!  
 
さてさて!!明日ですが  
 
セミナーのためにお休みすることにしました・・。  
 
今年最後のジージャのセミナーです。  
 
どんなセミナーになるんでしょうか?  
 
楽しみです。!!  
 



[2014.12.06]
毎年恒例の 
 
麗人貢献度・「TOP10」の方へのお歳暮です。 
 
不況不況といわれるなか、不況なんて知らないわ・・・。 
 
どこの国のこと? 
 
という感じで麗人を支えてくれた方々です。 
 
 
本当はすべての方にお渡ししたい気持ちでいっぱいです・・。 
 
 
本当にありがとうございます。  
 
本日は午後の予約に空きがございます・・。 
 
 
是非ご予約くださいませ・・。
[2014.12.04]
へぇ~こんなものがあったんだ~・。という気持ちが先に感じました・・。  
内容を見ると非常に納得・・。実践してどんな結果になるのか試していきたいですね・・。  
 
 
 
衝撃の映像!! 日本人のための「和」の成功法則  
 
 
こちらの映像を今すぐ見てください。  
 
 
日本人が知らなかった、  
日本人のための世界最先端の“願望実現メソッド”が公開されています。  
衝撃です。  
⇒ http://directlink.jp/tracking/af/1337919/WZe4c39W-ksfvGUeU/  
 
つづきが見たくて見たくて仕方がありません。。  
 
無料なので気にせずご覧ください
[2014.12.03]
昨日は雪の中を車を走らせ 
 
婚活パーティーのチラシをあるお店に届けてきました・・。 
 
寒さも一気にきた成果 
 
体がなかなかついていかず・・・。 
 
私は普段から丈夫だが 
 
結構、体調を崩す人がいるのではないでしょうか? 
 
非常に気になる所です・・。 
 
車に乗っていても外に出るたびに 
 
ぞくぞくと背中に突き刺さる寒さ 
 
冷蔵庫の中だよね・・。<笑>  
来年の3月いっぱいまでは、こんな感じの天候とも仲良くしないとだめなんだよね・・。 
 
そうそう!お客様の情報でおいしいパン屋さんがあるから・・。ということで行ってみました・・。 
 
 
最近伊達でもおいしいパン屋さんが出来てますよね 
 
無添加にこだわった製品は 
 
どことなく品がありますね・・。 
 
こんな製品が普通の世の中になれば 
 
いいのにね。。、 
 
そんなことを感じながら食べてました・・。 
 
お近くに行った際には行ってみるといいですよ・・。 
 
 
PS 今日は予約が空いてます。よかったらいらしてくださいね。
[2014.12.01]
師走とはもともと旧暦の12月を指す言葉で、  
 
12月下旬から2月上旬ごろのことになります。  
 
実は師走という言葉にはいくつかの説があり  
 
まだはっきりしないことが多い  
 
取り合えず・・。よく聞くことかとも知れませんが  
 
簡単に解説してみますね  
 
 
 
 
 
******************  
 
 
 
「師が走る」説とはその名の通り師が走る季節だからということなのですが、  
 
この「師」が誰なのかによってまたいくつかの説に別れます。  
 
 
   
 
 
・ 師=御師  
 
御師とはお寺や神社などへ参拝しに来る人々の案内や参拝などをする人のことで、  
 
12月は大晦日や初詣などがあり  
 
御師が一番忙しい時期なため  
 
師(御師)が走りまわるという意味で師走というのがこの説です。  
 
 
   
 
師=お坊さん  
 
都会ではあまりみかけませんが、  
 
年末になるとお坊さんが家に来てお経をあげるということを  
 
現在でも田舎の方などへ行くとよく見かけます。  
 
そういったことで12月はお坊さんにとっては  
 
お盆のように忙しい時期なのかもしれません。  
 
 
師=先生  
 
先生とは学校の先生のことで、  
 
年末になると日頃落ち着いている学校の先生も  
 
忙しく走り回る月だというところからきた説です  
 
「し・果す」説とは  
 
師走を「し」が「果す」ととらえるという意味で、  
 
つまりは「し」が終わるという説のことを指します。  
 
「し」とは仕事や四季、年を意味しており、  
 
一年の最後の月という意味合いが強いのがこの説の特徴です  
 
また総仕舞いを意味する「仕極(しは)つ」がなまったという説もあります。  
 
 
国語辞典には師走は当て字とされています。  
 
実は奈良時代の書物には「12月」と書いて「しはす」という読みがながふってあります。  
 
つまりはもともと12月のことを奈良時代の人は「しわす」と読んでいたということで、  
 
その後誰かが字の意味を無視して適当につけたということになります。  
 
少し無理やりな感じもしますが  
 
もしかするとこの説が一番正しいのかもしれません。  
 
ほかにも探せば色んな説がでてくるかもしれないので、  
 
興味のある方は一度自分で調べてみるといいかもしれませんね。  
 
******************  
 
まぁ!簡単言うと忙しくなるぞ~ってことだね・・。  
 
みなさん、風邪などひかぬように、なんとなくせわしなくなる、師走を乗り切っていきましょうね!!  
 
さぁ!!いくぞ~!!  
[2014.11.30]
美容室にとってうれしいことってなんだかわかりますか?  
 
 
それは以前来ていたお客様の予約が入ったときです。  
 
 
しかも、気に行って来てくれていたんだろうし・・。  
 
という気持ちが自分たちにはあるから  
 
 
こなくなるってすごくさみしくなるのです・・  
 
 
それで、街に見かけたときにヘアースタイルが変わっていると  
 
本当に悲しくなります。  
 
まぁ~これは本音だからしょうがないよね・・。  
 
商売人なら誰しもが思うことだと思います・・。  
 
 
でもこれも、選ぶのはお客様新しいところに行ってみたいのはだれしも思うこと  
 
だから、飽きられない努力はこれからもしていきたいと思います。  
 
新しいスタイルを学んでも  
 
いろんなヘアーショーを見ても  
そこで学ぶのは技法ではなく  
 
 
『感性』  
 
感性を養うために今日もいろいろな所に目を向けていきたいですね・・。  
 
 
そうそう!!  
 
今日は、1年ぶりに来てくれるお客様がいます・・。  
 
予約が入ったときには本当にうれしかったです・・。  
 
ゆっくりして行ってもらうかな?  
 
癒しというおもてなしで・・・。  
 
午後より予約の空きがございます・・。  
 
是非お待ちしております。  
[2014.11.29]
おはようございます(*^_^*) 
 
久しぶりに 新生児を抱っこして 
 
うきうきとした 気分です♡♡♡ 
 
 
私が抱っこしている赤ちゃんは 
 
今月の1日に産まれた 
 
TARAさんの ベビーちゃんです 
 
 
 
生まれて来る日を 楽しみにしていたので とーっても嬉しかったですね〜 
 
 
何だか 赤ちゃんを抱っこしたら 
私自身が更に 元気になったような 
気がするほど ベビーちゃんのパワーって 凄い物を感じます‼︎ 
 
 
だから… 
 
お母さんって 元気でいられるのかも 
 
 
さぁ〜 
もう少しで 12月になるので サロンも 
賑やかになって来ます 
 
ハリキッて お仕事をして行きま〜す 
 
 
本日も 予約の空きがございますので 
 
あなた様のお電話をお待ちしています 
[2014.11.28]
この季節がやってきました・・・。 
 
伊達のホタテがおいしくなる季節です・・・。 
 
 
 
かといって買って食べているわけではありません。 
 
 
地元にいるといただくことが多くて 
 
年間通しても、居酒屋に行って刺身の盛り合わせに入ってくる、ホタテを食べる程度です・・。 
 
いつも心やさしい、漁師さんの奥さんが 
 
ハネもんだからって・・。持ってきてくれます・・。 
 
それだけで、十分なくらいいただいております。 
 
毎回いただくのもなんだから、よかったら全国で売りましょうか? 
 
ということで、ネットで売らせていただきました・・。 
 
すると、意外なほど人気で、毎年何十箱も注文が入ってくるのです・・。 
 
今年も、募金を兼ねて 
 
予約をさせていただきます・・。 
 
あくまでも市場に出ると、1.5倍以上にはなるでしょう・・。 
 
俗にいう浜値で購入したものをちょっとだけ色をつけて、販売しております。 
 
さて、かかってくる料金ですが 
 
まずは送料にクール便がかかります。 
 
底に箱代¥500が加算されます。 
 
そしてホタテ<3年貝>1キロ500円がかかります。 
売りは5キロと10キロのみです。 
 
 
 
 
10キロで約ホタテが40枚ほど入ってきますので 
 
計算してご注文ください。  
まずは北海道 送料+クール+箱代¥1300 
 
 
東北 送料+クール+箱代 ¥1800 
 
__________________ 
 
関東 送料+クール+箱代 ¥1900 
 
__________________ 
 
石川 富山 福井 岐阜 愛知 
三重 静岡 
 
   送料+クール+箱代 ¥2100 
__________________ 
 
兵庫 京都 大阪 滋賀 
奈良 和歌山 
    
   送料+クール+箱代 ¥2300 
 
__________________ 
 
島根 鳥取 山口 広島 岡山 
愛媛 香川 高知 徳島 
 
   送料+クール+箱代 ¥2300 
__________________ 
 
 
九州 沖縄  送料+クール+箱代 ¥2700 
 
__________________ 
 
になります。 
 
たとえば 東京に5キロおくるとすると? 
 
ホタテ¥2500に 送料¥1900がかかります。 
 
合計¥4400になります。 
 
ご贈答 または自宅で刺身としていただくことも可能です・・。 
 
冷凍保存して、正月に食べてもOKです。 
 
よかったらご注文ください  
★名前 住所 電話番号 を明記の上 
メッセージをいただければ、準備にかからせていただきます。  
★なお、海が荒れて漁に行けない日があることから、期日の指定はできません。 
 
★またお歳暮にする場合は自分の名前と住所も明記願います。 
 
★12月10日ころまでの募集とさせていただきます。  
★料金は、送ったのち、こちらより、かかった費用の請求をメールにてお知らせします。ゆうちょ銀行で各自でお振り込み願います。  
 
 
 
PS 今日の予約状況 
 
午前中に予約あいております。お待ちしております。
[2014.11.27]
最近やたらとネットで出ていますね・・。  
 
某ハンバーガーショップのネタ  
 
これは余りにも有名だからしょうがないことだが  
 
 
日本の食品にはこんなもんが多いということをお伝えしますね・・。  
 
日本における食品添加物  
 
約1500種類  
 
食品の裏側を見ると、いっぱい書いてますよね・・。  
 
実は、これ、添加物というものが結構なウエイトをしめております。  
 
 
麗人でも以前企画した、安倍司さんの講演でも言ってましたよね・・。  
 
自分の孫がミートボールを食べるときに  
 
思わず「食べてはだめだ!!」って言ってしまった事実・・。  
 
いっけん見た目はミートボールで肉の塊なんだけど  
 
ミートボールの半分以上は添加物なんだって  
 
俗に言う石油で精製された薬品のことです・・。  
 
味も色も今ではすべて  
 
おいしい食品を作り出すことができる  
 
添加物  
 
実はこの中でも厄介なのが「防腐剤」というものです・・。  
 
要するに、物を腐らさないでおく添加物です・・。  
 
これ聞くとびっくりですよね・・。  
 
日本における食品添加物の防腐剤の数  
 
431種類  
 
なんでもアメリカの情報を取り入れている  
日本ですが  
 
お隣アメリカの防腐剤の数  
 
40種類  
 
ヨーロッパ  
 
7.8種類  
 
デンマーク フィンランド  
 
0  
 
この数字が多くなると体に異変がやってきます・・。  
 
この話をするとながくなるので言いませんが  
 
のがれることができない食品の添加物の量  
 
日本にいたら、無添加のものだけを口に入れるって  
 
不可能ですよね・・。  
 
だから私がお客様に常々言っているのは  
 
まずは便秘はだめだよね~ということ・・。  
 
どんなにいいものを口に入れていたとしても  
 
便秘の人は腸での吸収が悪いはずです・・。  
 
いや!絶対に悪い  
 
要するにパイプがさびて赤い水が出ていることと同じことなんですよね・・。  
 
人間の体はそれでも進化しつづけています・・。  
 
だから、添加物をとり続けてもすぐに死には至りません・・。  
しかし生活習慣病という病気が言われるようになったのは  
 
この添加物が増えてきたのと比例するように  
 
増えてきた事実があるのです・・。  
 
最低限のこととして  
 
やっていただきたいこと・・。  
 
それは腸のお掃除  
 
便秘の解消です・・。  
 
これは「健康」を語る上で基本中の基本なんで  
 
みなさん、しっかりうんこはして頂戴ね<笑>  
 
私の推奨は  
 
ジージャのプレミアムティーです・・。  
 
 
 
以前、日本でも販売されていた  
 
「センナ」、実はこれ、医薬品になったらしく  
 
日本での流通が禁止されました・・。  
 
私は輸入で仕入れています・・。このセンナだけではなく、すべてオーガニックな物をいろいろとブレンドして作られたものが「プレミアムティー」です。  
 
センナを飲むと薬と一緒で常用癖がつくという人もいますが  
 
全くそんなことはありません・・。  
 
常用癖という前に  
 
便秘の解消が先です・・。  
 
これ断言できます・・。  
 
便秘で若返りは100%無理です<笑>  
 
なぜ、そこまで言うのか?  
 
それは「腸」が行っている人への貢献度は計り知れないものがあるからです・・。  
 
まだまだ未知の腸の機能  
 
これから、どんどんなかされていくのではないでしょうか?  
 
 
それでは今日も張り切って仕事します。  
 
 
今日は午後からなら幾分か予約が空いてますよ~・・。  
 
 
[2014.11.26]
やっとですが伝え続けて1年半を過ぎました・・・。  
 
美容師も、整体師も 化粧品会社の人も 医者も  
 
最後に行きつく所  
 
それは「食」  
 
食の見直しがこれからのテーマでしょう・・。  
 
多分、すでに取り組んでいる人は  
 
遅いでしょ!?って思っておるかも知れませんが  
 
実は、ちょっと私は考え方が違うんです・・・。  
 
日本に生きていれば  
 
間違いなく、添加物まみれの生活をすることになります。  
 
っていうより、今の食材で生きていくしかないのです・・。  
 
はっきり言ってすべてを、オーガニックにする裕福な暮らしは私には無理です・・。  
 
お客様から頂いたお菓子も捨てることになります・・。  
 
外食で仲間と宴会することもできません・・。  
 
要するに、安心と安全を買うなら本当にお金がかかってしまうわけなんです・・。  
 
それよりも、普段通りのご飯を食べて  
 
1食だけも最高品質のものをいただく生活を望んだのです・・。  
 
そこにはいろいろな訳があるから、申しませんが  
 
健康で長生きしたいし  
 
家族に病気で迷惑かけずに生活したいし  
 
これから歳を重ねても病気自慢もしたくないし  
 
健康こそが  
 
大金をつかむと同じようなことなんだ!ということを知ると思います。  
 
やしきたかじんも言ってました・・。  
 
 
「いくらお金があっても命は買えない!!」  
 
 
ってね・・。  
 
人は自分の身の危機によって「知る」を得ます・・。  
 
人さまの行動で「知る」得ます・・。  
 
経験と体験こそが、本当に説得力のあることです・・。  
 
あの人が言ってたよ・・。  
 
この人が言ってたよ・・。  
 
そうやって人は「知る」を得る動物であり、この星の仕組みなんだと思います。  
 
 
さぁ!!今日からまた体の実感を伝え続けます。  
 
モリンガ・オレイフェラな生活を・・・。  
 
 
 
 
PS 韓国にお知り合いのいる方いませんか?  
 
実は韓国でも大きく動いております・・。  
 
 
 
 
韓国でも日本と同じ用に自殺者が増えていることが  
 
社会問題になっているそうです。  
 
その対策に「モリンガ」の栄養素で  
 
自殺者を減らそうと動いている人たちが多くなって来ているそうです・・。  
 
是非ご紹介ください・・。 
ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
麗人 Love Earth
★誕生★ 
12月10日 洞爺湖のほとり 
 
★血液★ 
興味がないがO型みたい 
 
 
★趣味★ 
創造 
 
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。 
 
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業 
 
遊行の始まり> 
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、 
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑> 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。 
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>  
 
2007年12月10日 
麗人Love Earthに名前を変える。 
そして新しい基地を構える。 
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。 
 
生まれただけでぼろ儲け・・。 
 
目標 
「楽しむこと・・。」 
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」 
 
麗人HP 
http://reijin.website/ 
ブログ検索