[2014.09.19]
私が生まれたのは、洞爺湖のほとり
これって私が自慢できる、一つの誇り
人はなんて言おうと
ここで生まれて、3歳までいた記憶もないけど
自慢できる場所です・・。
ここに来るとなんか落ち着きます・・。
多分そう思っている人はいっぱいいるんではないでしょうか?
生まれた場所がここなら余生もここで暮らしたいですね・・。
その前に今の仕事をたくさんやって
稼いでから、のんびりしたいかな?<笑>
名水亭を後にして向かった先
洞爺村 水の駅
湖畔をあるくと白鳥さんがお出迎え・・・。
すると一羽の白鳥が2羽でこちらに向かって飛んできました・・。
あわててiフォンのシャッターを切りました・・。
何とか中島をバックに収めることが成功!
しかし、もうちょっといい写真がほしいと思って
白鳥さんにお願いしました・・。
それはかみさんも聞いているんで嘘ではありません・・。
「いい写真撮りたいからもう一度飛んで!!」とお願いしたところ・・・。
なんと1羽の白鳥さんがリクエストにこたえてくれたんです・・。
それがこの奇跡の写真です・・。
数霊の本に白鳥と縁があるということが書いてあったのを思い出しましたが
まんざらでもなさそうですね・・。
かなり気持ちのいい体験をさせてもらって次に行った場所
『YUKANA』
なんて発音するんだろう?<笑>
名水亭でがっちり食べたこともあり、ケーキセットでも食べようかな?
と思っていたことろ、友達より
「グリーンカレー」が絶品だよ!
という話を聞いて、おなかが苦しいがかみさんとお互いに食べてる物を交換するという条件で注文
やばい・・。これ絶品かも!!
次に来たときにはまた食べたいが、ほかのも食べたくなるような、気持ちになりました・・。
おなかを超満たし家路につきました・・。
今回の少旅行・・・。結婚22年のお祝い旅行・・。
いつまでも続くといいですね・・。(*^。^*)
おしまい!!
[2014.09.18]
今月に入り、今回の連休を使って実はここを目指していました・・。
しかしニュースで流れる完全なる雨予報
これはまずい!と急遽、行く場所を変更
ホテイルに入ってテレビ見てびっくりでしたね・・。
雨どころの騒ぎではありません・・。
雪です・・。
初冠雪です・・。
タイヤ交換もしてなかったし・・。行かなくてよかった・・<笑>
ということで行ってきたのは近場の北湯沢
名水亭
ここは今年のリニューアルするんだって・・。
準高級路線に変更らしいよ・・。
乃の風を目指すのかな?
私がつられたのは、「三大ガニ食べ放題」
今年、まともにカニを食べていませんでしたので・・。
その前に・・。
名水亭と言えば
三湯湯めぐり
ホロホロ山荘のお風呂に行ってきました・・。
ここのお風呂・・。お勧めです・・。
風呂だけみるとめちゃくちゃ高級感あります・・。
残念ながら、風呂場にはカメラを持っていけず
写真には納めていませんが・・。
お風呂場に入る手前の通路でパシャ!!
きれいですよね・・。
是非皆さんもいって見てくださいね・・。
お風呂から出てくると雨が降ってます・・。
遠くにいかなくてよかった・・。とつくづくいい選択をした!!とかみさんと二人で納得
風呂に入り、次に行ったのは第二名水亭
お風呂に行ったわけではありませんが、お土産物売り場に直行!
どこも似たようなものがありますが
お土産は第二名水亭のほうが充実してるかな?
お土産を見て帰る頃には外もくらくなり
外にある、かわいらしいイリュミネーションをカメラに収め
いざ!三大蟹食べ放題へ!!
真っ先に持ってきたのはてんこ盛りの蟹
まずは毛ガニの味噌
「ん~・・。これではない!!」<笑>
続いてタラバ
「ん~これでもない!!」
続いてズワイ
「お!!これはいけるかも!」
食べやすくなおかつ、味もいい感じ
多分冷凍保存しているからしょうがないが
三大がにを食べるならズワイが一番うまいかな?
是非、リニューアル前に行ってみてください!
とりあえず今日はこれまで!!
さぁ!!今日から仕事またがんばるぞ~!!
[2014.09.16]
うれしいよね~かっちゃん・・。
次の日、札幌に帰る前に訪ねて来てくれたよ・・。
来てくれたら、なんか持たせないと!
って思うのが人間の心情だよね・・。
畑の野菜をとって持たせてあげました・・。
菜っ葉
ちんげんさい
ねぎ
初めて葱を抜いたみたい・・。
楽しそうにやっていました・・。
何気に遠くで見ていると
孫とじいちゃんに見えるんですが
気のせいでしょうか?<笑>
麗人の店の前でパチリ
また来てね!!
かっちゃん!!
[2014.09.15]
毎月来ているカッサマッサージ師のかずみちゃん
昨日、かずみちゃんが娘ちゃんを連れて
伊達に遊びに来ました・・。
いや~、久々に見ためんこい子!
一緒に写真撮るの忘れてました・・。<笑>
もう、あれくらいの子供は育てることもなくなり
小さい子供と関わることが無くなったから
余計にかわいいのかな?
2週つづけて伊達に来るかずみちゃんの子供を思う気持ちが痛いほどわかり
自分の出来ることっていえば・・。
これかな?
喜んでくれただろうか?
っていうか!一緒に連れて行ったうちの長女のらぶを気にいってくれたようです・・。
花火より、ラブと戯れていました・・。
またおいで!歓迎だよ!!
[2014.09.14]
去年なら焼き鳥焼いていたよなぁ~・・。
毎年、私の住んでいる自治会では
みんなで神輿の準備や夜の宴会の準備で土曜日の夜はにぎわっていた・・。
しかし今年はその行事も無くなってしまった・・。
非常に悲しいですね・・・・。
楽しみにしていた人もいたんでしょうし・・。
まぁ!!その一人が私でした・・。
普段の仕事は大好きです・・。
だけど、たま~に、ほかのことやりたいよね・・。
それが焼き鳥を焼く作業だった・・。<笑>
わたしのつぼにはまったんだろうね・・。
なかなかやる機会がなく2年まえにお声がかかり始めたんだけど・・。
本当に楽しかったですね・・。
時代の流れはどんどんと加速していきます・・。
すべてが簡素化されて
そのうち伊達神社のお祭りももっと縮小していくのかな?
後世につなげるってたいへんなことだよね・・。
[2014.09.13]
最低賃金が上がること経営者の方ならご理解していると思います・・。
さてさて、、。お勤めしている人にとってはうれしいニュースでしょうが?
実はそうでもないんですよ・・。
要するに・・。最低賃金が上がっても、旦那の扶養の中で働いている人は
限度額は上がってないから、働く時間は短くなるってことだよね・・・。
ということは給料は増えないってことですよ・・。
そろそろ、日本の主婦たちも本気になって働くことが望まれて
社会進出というより・・。税金を夫婦で支払うことを国は望んでいるんだよね・・。
一応、国の最低賃金を上げた理由を
生活保護を受けている人よりも時給が安いって話だけど
それは見かけだけだね・・。
今の世の中、夫婦共働きが当たり前になってきているけど、扶養の中で働く人が多いから国の赤字は膨らむばかり・・。
ならば・。企業から税金として徴収
働く人から徴収
会社を設立する金額も知らない間に上がっていたよね・・。
しかも5.6万円も・・・。
これってすごいよね・・。
どんなにあがいても、あの赤字は私たちの世代では黒字にはなりません・・。
やっぱり、日本のシステムが大きく変わろうとしているが、仕方がないことなのかな?
ただこれだけは、伝えたい・・。
国家公務員であろうと地方公務員であろうとも、
お役所さんたちの給料の限度はある・・。
しかし、中小企業・個人経営者には限度がない!という強みを持っている
それは私が望んだ道だから
今日も張り切って仕事すんべ!!<笑>
[2014.09.12]
ご縁により・。麗人で素敵な音楽をやっていただけることになりました・・。
「ハンマーダルシマーの夕べ」
https://www.youtube.com/watch?v=fuVicdWjLoo
ピアノの原型と伝わる中世ヨーロッパ打弦楽器で
日本におけるパイオニアの一人
小松崎健さんです・・。
札幌を拠点に活動されているみたいで
縁があり、伊達にも来ていただきました・・。
NHKの連続ドラマ「花子とアン」の挿入曲でダルシマーを担当して注目を集めている方です・・。
CDを聞きましたが
何とも言えない音色ですね~・・。
是非この機会に聞いてみてください・・。
『日時』 10月4日<土曜日>
開場18:30分 開演19:00スタート
場所は舟岡のKITARA
麗人Love Earthにて行います・・。
最大30名が精一杯の会場です・・。
チケットが無くなり次第受けつを終了させていただきます。
チケット大人¥2000
中学生以下
¥1000となっております。
チケットは主催の伊藤090-1386-4104
もしくは麗人にてとりあつかっております。
是非、ご興味があればいらしてください。
また会場は土足禁止のために
スリッパをご持参のうえお越しください。
[2014.09.11]
昨日、心配してくれて秋田の方からメールをいただきました・・。
伊達は大雨大丈夫ですか?
全く降っていなかったんで大丈夫です・・。
という返答をしましたが
北海道のあちこちで大雨警報が出ているようですね・・・。
伊達は全く問題がなく 今日の朝もお湿り程度に路面がぬれています・・。
本当に伊達っていうところは恵まれた環境ですね・・。
まぁ!そんなときでも気持ちはいつでも避難できるように心の準備だけはしておきたいですね・・。
さぁ!!今日も張り切ってがんばろう!!
[2014.09.10]
ほっとするような 光です・・。
『スーパームーン』
太陽の光を浴びることも必要
月のあかりに照らされるのも
必要
それが人間としてのバランスを保つ大切な習慣です。
見れてよかった・・。
そんな気持ちにさせる
お月さんでした・・。
ありがとう!!
[2014.09.08]
テレビを見ているとついつい食べたくなる物があるよね・・。
その一つがこれ!!
買うほどでもなく
でもどんな味か試してみたい
そんな食べ物ってありませんか?
実は先日カッサマッサージ師のかずみちゃんが持ってきてくれたんだよね・・。
うれしいよね~・・。
ありがと!!
CMで子供が
「マルキャラ♪ マルキャラ♪」って言っているの見てたら
非常に食べたくなったんですよね
食べ見て納得
これはうまいかも・・。
是非一度ご賞味ください・・。
さてさて・・。今日は夕方、お店を早く閉めて
札幌で講習会です・・。
どんな結果が出るかな?
後々ご報告できれば・・。
と思っております。
毛髪のダメージを最小限に抑えていく、新しい技術ですからね・・・。
美容道はどんどん先に行きます
合わせて行くという感覚では遅すぎます・・。
自分のキャッチするものが
世の中にリンクして平行・もしくは先に行くことが大切だよね・・。
今日も張り切ってがんばります・・。