[2017.02.12]
以前 虹工房の社長がフェイスブックでアップしていて
思わず感動した作品が展示されていました。
この作品です。
シンゴジラ・・・。
すごいですね・・。
これって帯に和紙を糸にようにして折り込んで作るそうです。
だから、上から絵を描いたあものではないそうです。
実はこの帯、作成期間が1年かかったそうです。
値段も150万円
まぁ~するだろうな?という代物です・・。
いいですか?
もしほしい人がいたら、私に言ってくださいね・・。
直接交渉して値段を下げさせますから・・。≪笑≫
そのほかにも遊び心ある作品が多々あります。
今回の展示会では帯の工房の方が直接ご来場しているのでご覧になってくださいね。
もしローヤルさんにくるなら、ローヤルさんの1Fにある、ポスターや伊達市内の店舗のリーフレットが置いてある場所をご存知でしょうか?
そちらにこのご案内を入れてますから、ぜひ、中にある金券を使って商品と交換してくださいね。
すでに生八つ橋などはなくなりましたが、ほかにも京都のお漬物などが残っておりますよ!
[2017.02.11]
今日から2日間
伊達ローヤルホテルにて
新作振袖の展示会を行います。
これから、成人式を控えている人
すごく参考になりますから足を運んでみてください。
着物だけでなく 小物も豊富に取り揃えております。
この機会にぜひ、京都呉服 虹工房さんのお着物をご連絡ください。
そのほかに ジュエリー 京都物産の販売もしております。
場所 クリスタルホール1F
時間 10:00スタート~夜7時まで<土曜日>
10時スタート~夜6時まで<日曜日>
本日の特典として
真珠の糸を無料交換するそうです。
ご自宅にある真珠のネックレスをお持ちの方は
ぜひお持ちしてください。
[2017.02.10]
テレビでもやっているようですが
ただいま、札幌では雪まつり真っ最中です。
息子の家の近くに大通り公園があったことで
ちょっと見学してきました。
凱旋門
これなんだっけ?
ローグワン
トランプ
PPAP
PPAP.2
こちらの雪像かなりうまいです。
もし現地に行く方は 寒さ対策を万全にしてください。
かなり寒いですよ!!
お客様の安藤様より
お土産をいただきました。ありがとうございます。
[2017.02.09]
こうやって一緒に写真を撮るなんて考えてもいなかったことです・・。
今回、出席したのは 「山野愛子着装新年会」
着付を教えてくれている吉見先生より
大屋さんも一緒にいくよ!!というお声をかけられて
一緒に参加してきました。
この会には着物を着用!ということで
行ってきましたが
約80%くらいの方が着物を着ております。
500人くらいの出席はあるのではないでしょうか?
見事としか言いようがないですよね。
全体の写真は撮りませんでしたが
こういった光景を作れるのは
やっぱり、山野愛子の力ってすごいなぁ~
という実感させていただきました。
着物ショーあり
抽選会ありの新年会でしたが
今年も私のチャレンジ精神は消えていません。
何かしら自分のスキルをみにつけていきたいと思います。
さぁ!!今日も張り切っていきます!!
[2017.02.06]
皆さま こんにちは😊
年齢を 重ねていくと
今までは、全然不自由に思ったコトがなかったのに
時々、不自由に感じてしまう事が
出てきてしまいます。
その一つが
「目」です👁👁
視力がイイので、近くも遠くも
よーく見えていましたが…。
ここ最近では 手元の
小さい文字が、ボヤけてしまい
文章を読むのも一苦労です😲
だから
好きな本も、以前より読まなくなってしまいました。
メガネをかければいいのでしょうが
短い時間ならばまだしも
長い時間メガネを掛けていたら
具合が悪くなりますからね。
でも、必要な時には
100円で買った🤓 メガネを使用しています。
年を重ねるって、色々な部分が不自由さを感じるってコトなんですね~。
受け入れなきゃ……。
ここからが重要です。
時々お客様がおっしゃっていたコトバですが
文字や数字の大きさ
又はインクの濃さなどが
よろしくないと、最初っから読む気に
なれないのよね~。
まったく書いてある内容が見えないし
メガネがないので、全然わからないのよね~。
まったくその通りだと、今になって理解が出来るようになりました。
案外と、モノに書いてある文字って
かなり小さい文字で書いてありますからね。
これって
やっぱり 親切ではないってコトになっちゃいますね。
これからは
少しでも、文字を大きく書くように
気を付けなくてはと 思いました。
ps 営業の橋本さんより差し入れをいただきました。
ありがとうございます。
[2017.02.05]
2016年の春になるんでしょうか?
京都の呉服屋 虹工房の「虹彩展」
今回はまた趣向を変えての展示会が
おこなわれます。
今回の目玉は「新作のお振袖」です。
着物って高価なイメージがありますよね・・。
ただ、麗人のお客様でも毎年いるのが
親せきの着物を借りてきた・・。
またはお母様の着物を借りてきた・・。
なんて方がいっぱいです。
実は、あるんだったら私はそれでいいのかな?
って思っているんです。
親子2代で着られるなんて、洋服ではありえませんからね・・。<笑>
流行はあれど、今風に着せることができるのが
着物です。
今回のお知らせは、もし成人式のお着物をお持ちの方であれば必見です。
今回の展示会は着物だけではありません。
振袖に必要な小物もご準備しております。
実は古い着物でも小物一つで変わるんですよ!!
【帯揚げ 帯締め 半襟 草履 バック等々】
是非のぞきにきてくださいね。
そして展示会では振袖のほかに
こんなお着物の展示もしております。
そして そして
京都から直送される物産展もあるんですよ!
是非、ご来場くださいね。
詳しくはイベント情報でお知らせしております。
是非ご覧ください。
http://www.mushanavi.com/event/?S=23605
わざわざ交通費をかけて札幌まで行く必要ありません。
京都から来てくれる品数豊富な展示会なんですから・・。
是非おたのしみに!!
PS 由美子様から差し入れをいただきました。
ごちそうさまです。
ありがとうございます。
またかみさんの誕生日プレゼントに!という娘のようなかわいい存在のともちゃんからいただきました。
本当に 本当にありがとうございます。
[2017.02.03]
先日おこなれた 夏の祭典の 新竹取物語ファッションショーの動画がすごく評判になっております。
ぜひ、麗人のホームページをご確認ください。
[2017.02.02]
皆さまこんばんはl✨
今日、明日と…。
二日間
美容師
理容師
に 、なる為の国家試験の実技試験がある日です。
今年の
試験内容は、カット、オールウェーブの2種類です。
ものすご~く
緊張しますよ~。
手が震えてしまうぐらいの、試験会場の雰囲気
ドキドキしますからね~。
なんてったってこれで将来が決まる訳ですから‼
失敗など出来ないですからね。
でもこれだけではありませんよ。
美容師になるには実技試験の他に
筆記試験もあり両方合格しなければなりません。
これが3月にあるので、まだまだ勉強をしっかりと
しなくてはいけないのです。
そして…。
この二つが合格したら
美容師になれるんですよね💇💇💇
生徒さーん
日頃の頑張りを、出し切って下さいね😊
そして…。
素敵な美容師になって
活躍して下さいね✨
陰ながら応援しています❣
😊😊😊😊😊😊😊
[2017.02.01]
皆さま こんにちは♪( ´▽`)
去年 HO 「ほ」巡りをしていましたが
なかなかタイミングが合わずに
登別まで行けていませんでしたが
やっと……。
昨日 仕事が休みだったので行って来ました。
行ったお店は…。
「Restaurant Mijas」
ミハスさんです🍽☕
お店の雰囲気がとても素敵💓
落ち着いてお食事が出来る感じだし
なんてったって 味がよくてとーっても
美味しかったですよ💓
私は 「ミートソースのドリア」のセットを
注文しましたが、トルティーヤが美味しくて
サラダとトルティーヤだけでも 満足しそうな感じでした。
そして
ドリアですが めっちゃ美味しくて
又 食べに行きたいなぁーって思いました。
伊達にあったら、かなりの回数行きたいお店となるでしょうね~✨✨✨
是非
登別に行くコトがありましたら 寄ってみて下さいね。
そして
ミハスさんで、梨沙さまに会えて嬉しかったです💕
有難う御座いました😊😊😊
ps 久しぶりにお会いできした・・。
TAKATAKAさんが麗人にご来店です。
すごくおいしかったです。
ありがとうございます
そして、正枝さんから
チョコレートのプレゼントをいただきました。
なんかとってもこじゃれたチョコレートです・・。
甘さも私好みでおいしかったです。
ありがとうございます・・・。
[2017.01.30]
財布は春に買うといいって話は聞いたことがあるかと思おいます。
正式にいうと1月から3月の節句までという説と、細かく12月20日~2月17日の立春前までとされる説があります。
風水で言っているのか
日本古来の独自のものなのか?
正直わかりませんが・・・。
さて春に財布を購入して最初にすべきことが重要のようです。
そのサイトが詳しくありますのでこちらをご参照ください。
https://matome.naver.jp/odai/2138900345980419301
見せかけでいいから多く入れるのがいいそうです。
さて、財布はお札のホテルと一緒です
私の財布には領収書がたまりやすくてダメな財布ですが
どんなホテルでも、綺麗にホテルに泊まりたいですよね・・。
要するに、きれいに掃除が施されて
綺麗に片付いているホテルがいいですよね。
ホテルに行っていろんな物であふれかえっているホテルって見たことがないくらいです。
それくらいに殺風景と言えば殺風景ですが
ホテルって
長くいたくなるようなところで
なおかつまた来たい!って思われるところにリピーターが集まるんではないでしょうか?
そうです!財布のお金も一緒なんです。
長く滞在して出て行ってもまた戻ってきたい環境を作るのがいいそうです
だから財布の中はカードでごちゃごちゃ・・。
領収書がわんさか!
では、
いけないってことなんですよね・・。
早速、自分のお財布をきれいにしてみてください。
さて、以前にもお伝えしましたが、財布を買うなら今です。
是非こちらの財布いかがですか?
http://blog.mushanavi.com/reijin/?S=40734&C=blogEntryCheckView
麗人で大好評です。
購入した方からのお声も こんな財布観たことない!!
みんなからかわいいって褒められる!というお声をいただいております。
残念ながら9.10番はなくなってしまいました・・。
現在1~8まで各1個づつかな?
早い者勝ちです。
お一つ3000円です。
そしてそして、ただいま!こんなものまでついてきちゃいます。
4600円のトリートメントです・・。≪笑≫
財布を買うなら今です
そしてどうせ買うなら、見た目もかわいくきれいな財布をご購入してみてはいかでしょうか?
なくなり次第、終了になります。