[2017.02.28]
こんにちは😊
2月は札幌の雪祭りに行ってから
仕事と家の往復ぐらいで、どこにも行ってなかったような
気がします。
何故かと言いますと
元気で健康が自慢の私ですが
1月と2月と、熱から始まり風邪を引いてしまいました。
熱も風邪も何十年ぶりかって言うぐらい
引かない私が、立て続けに熱を出してしまいました。
だから、マスク生活が長い事 長い事😷
なので
休みの日は出掛ける予定をやめて、寝ていました😴
まぁ
この辺で一休みしなさいと言う事なのかもしれませんね
でも
3月は予定がビッシリと入っていますので
一日も早く、ノドも鼻水も完全に治さなきゃいけません。
今日は仕事が休みだったので、予定を入れていましたが
先方に連絡した所、体調が良くなってからでも大丈夫との事でしたので、キャンセルしました。
なので
家でボーっとしていたら、久しぶりに長男坊が来て
もしも家にいたら、ランチでも行こうと思い来てみたとの事だったので、じゃあオーラエレガンテに行こうってコトになり3人で食べに行って来ました。
むしゃなびで、カレーのメニューが出ていたので
2人はそれにして、私は好きなパスタを🍝久しぶりに食べたくなり注文したら、残念ながらバジル切れとの事で他のパスタを食べましたが、まだ風邪が治りきっていないからか匂いがわからなくて、味も正直わからなくて残してしまいました。
でも2人は、美味しかったと満足していたので良かったぁ
そして…。
どうせ暇だし、レイクヒルファームのジェラートも食べたいしと言う事でちょっと行って来ました。
季節限定の、甘酒 小倉小豆がありせっかくだから
食べてみたらこれまた美味しい。
私、りんごシャーベットと小倉小豆にしましたが
2人は甘酒にしていました。
かなりの甘酒の味が強~くでているみたいですよ。
全て近場でしたが、久しぶりの外出で楽しかったわぁ😊
そうそう
皆さまも、風邪を引かないようにお気をつけて下さいね。
ではまた明日👋
[2017.02.27]
今週はなんだか非常に疲れた1週間であった
あまり、気にしないタイプの私ですが
自分の不手際が皆さん迷惑をかけてしまったようだ・・。
ただ、これもすべては流れの中であったこと
あの時に動かなければ、今はこうしていなかったわけだし・・。
次につながことを信じて前にすすむぞ!!
明日は何するべか?
大切なお客様よりいただき物!!
お土産を買ってきてくれました。
本当にうれしいです。
正枝さんありがとうございます。
[2017.02.25]
何をするにも不安がつきもの
子供の帰りが遅いと心配 不安
余計なことまで考えたりしませんか?
まぁ~これって性分でもあるんだろうから、一生なおならないかもしれませんね・・。
ただ私がここでいうのは
仕事のことが中心の「不安とさよなら」する方法をお伝えします。
なるほどなぁ~っていう人と
いがいにやっているかも?っていう人もいるかもしれません・・。
まずは
『不安になるのは自分ができるって思ったことをやってからにしろ!!』
以外にやってもいないで不安になってしまう人って多いですよね・。
不安や心配があると人って何を削るか?
実は「夢」や「希望」の方を捨ててしまう傾向にあるようです。
自分が望んでいたものをつかむための過程の中で
不安を削る前に夢をあきらめてしまうことが多くあるようです。
まぁ~!それも悪い選択ではないが
その前に思ったことをやってからでもいいんじゃね?って思うことが多々あるんですよね・・。
私はかみさんによく言われます・・。
あなたは自分のやりたいことやっているよね!!
「はい!そうです!」という感じです・
結果は伴ってませんが≪笑≫
ただ私も不安との戦いなんです・。それは毎回です。
でも、思いつくことはやろうって思って行動しております。
行動こそが取り柄でもあるので・・。
さて次にお伝えする不安とさよならする方法は?
実は「打つ手は無限にあるんだよね」ってことを知ってほしいですね・。
自分の知識だけでは解決できなこともあるからそんな時は
気心知れた友達に話すのもいいよね!!
それから、上司に話すのもいいよね・・。
<話の分かる上司なら!!笑>
要するに、自分の中での不安は人に話すことで
ちょっと肩の荷もおりますよ!!
『打つ手は無限!!』
ぜひ、頭の隅に置いてほしいかな?
本当はもっと詳しく書きたいけど
夢の途中で模索している人がいたら
ちょっとでも、すっきりしてくれたらうれしいですね・・。
自分を信じて行動あるのみ・・。すると神様は手を差し伸べてくれますよ・・。
<私の中で神様というのは分け御霊をいただいた人であるってことも判断してくださいね>
さぁ!!今日も張り切っていきます!!
[2017.02.24]
皆さま こんにちは♪( ´▽`)
久しぶりに雪が積もりましたね❄
雪が降っても室内での仕事なので
雪かきさえすれば後は大変ではありませんが…。
ほぼ毎日のように
バイクに乗って郵便物を配達して下さる
配達員の皆さまには、いつも感謝しています。
郵便物の中には…。
人にとって幸せ気持ちになるモノも
配達をしてくれているから尚更です🍀
先日
次男坊から電話がありました。
学校の友達の両親が
夕飯をご馳走してくれたんだけど
そこの店、野菜が中心でめちゃめちゃ美味しかったから
いつか行ってご覧と…。
いつも、いつも次男坊の事を可愛がって
くれている中島君の両親に感謝しつつ🙏
その話を聞いて数日後に
ポストの中に、次男坊宛のハガキが一通入っていました。
あれ❓
なぜこっちに届いたのかな❓
と、思いながら見てみると。
先日、中島君の両親に連れて行ってもらったお店からでした。
それも手書きでのメッセージ💓
なんて…。
なんて…。
素晴らしいコトでしょうか💓
そこのお店をネットで調べたら
斉藤一人さんのお弟子さんに関連しているお店
かもしれません。
よ~く
斉藤一人さんが言われている
人様に喜ばれるコトをすると良いよ。
後
微差力が必要だよ。
人と同じコトをしててはダメ
チョットでも、違うコトをしてご覧と…。
それが
こちらの、温かいメッセージだったんでしょうね🍀🍀🍀
商売をしている人間として
すご~く嬉しい気持ちになりました。
💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓💓😊
そして…。
私の大好きな智子さんから
熱がある私に、温かいモノでも飲んでね~って
沢山の種類のモノを持って来てくれました。
いつも 有難う御座います💕
[2017.02.21]
商売をやっているといろんな不安要素が多々あります。
いつも当たり前のように来てくれているお客様が突然来なくなり
そんな人がいっぱいになったらどうしよう?
またはスタッフがいる場合
給料が支払いできなくなったらどうしよう?
常に不安との隣りあわせが商売なのかもしれません。
不安は勝手に増幅していきます。≪笑≫
ありもないことを考え出します。
自分が働けなくなったらどうしよう?
急に洪水でお店が使えなくなったらどうしよう!
自分を勝手に不安の世界に引きずり込むのです。
実はこれって「癖」なんですよね。
うちの母はよく私に言います・・。
歳も歳なんだから、脳の検査を受けたほうがいいよ!という心配です。
自分が定期検診をして悪いところが見つかり血管の手術をしたから、息子も同じと思いこむ母
また、糖尿気味であることで、私も糖尿になるって思いこんでいるのです。
さて、いろんな不安の中で生きているって言ってもおかしくない世の中
不安を消し去る方法が一つだけあります。
それは何か?
実は「行動」だけなんです。
母は不安を消し去るために「病院」にいくという行動をとって安心感をえます。
まぁ私がもし、ちょっとでも病気の面で不安があるなら病院という選択ではなく
「アプリメント」というものに頼るでしょう・・。
そして、商売上のことで言うなら
「行動」だけが私の武器だったような気がします。
ありがたいことに、麗人はかみさんの行動のほかに「知恵」という行動を持っている方です
そこに加えて私が異常なほどの「行動」が
安保みたいにあります<笑>
私という人を知っているなら、あら?また違うことを始めた!って思っている人が多々いるんではないでしょうか≪笑≫
ただ私場合の行動は不安なことを消し去るだけでなく
ある意味、ちょっとした病気でもあるってことでご了承ください。
さて、不安を消し去るために「行動」とういうキーワードが出てきました。
次に何が来るのか?
と言いますと、行動に「質」というものが加わります。
全力でやってますか?
それとも、ちょっとだけやってますか?
もし手を抜いて行動を起こしているなら
必ずくる感情があります。
それは「後悔」という感情です。
実はこれがすごく非常に難しいと私の経験上で思っております。
過去に若い時から、美容のコンテストやほかにも結構いろんなことにチャレンジしてきました。
ただ単に「競う」ことが好きだからやっているだけのことかもしれません。
でも結果に不満足だと「もうやめよう!」ってことができなくなってしまうんです。
いうなれば後悔をしたくないからです。
まぁそれがあったことで成長しているからいいのですが・・。
全力を出し切った後には人って不思議なことに
「さわやかな」な気持ちになったり
涙が自然と出てきたりもします。
本当に不思議です、
脳内に分泌される何物かわからないものが多くを支配します。
不安ありますか?
行動してますか?
全力出してますか?
またこの世は比べて比べられて評価が付く世界だから
この星の法則なんだから仕方がないんだわ・・。
見てくれている人にやるってわけではないけど
自分の行動は自分が一番知っているんだよね
だから全力出すことも悪くはないよ・・。
後悔のない時間<とき>を歩みたいよね。
昭和のおっちゃんが言うことで古臭いことなのかも
しれないけど、この世は「行動」が人を見極める一つの方法のように感じます。
長くなりましたが 読んでいただきありがとうございます。
さぁ!!今日は何すっぺか?
[2017.02.20]
これってもしかして私だけが感じていることかもしれない・・。
この町で商売をして成功したとしよう・・。
ただこれはこの町だからできたことで
ほかの街で通用するか?というとそういうことではない・・。
ただまれに、心地よい接客をしてくれるお店もある。
先日、東京の不動産屋さんで息子のアパートの契約をした・・。
すでにお金は支払われ、あとは東京に行くだけ
しかし担当の方はたまに携帯に電話をくれる
「大屋様・・。何かわからないことがあったら何なりとお電話ください!!」という言葉を伝えるために・・。
伊達だから・・。田舎だから・・。
もしかして、そんな気持ちが私の中にもあるのかもしれませんね・・。
彼の電話を受け取った時に、改めて心のこもった接客というものをみなおすことになりました。
ただ単に言葉が丁寧と目配りがいいとかではない、
いかにお客様が考えていそうなことを自ら行動に起こしてやっているかどうかだけである・・。
先日 札幌のあるラーメン屋さんにいきました。
お持ちしたラーメンを置くと彼はこのように言いました・・。
ごゆっくり召し上がりください・・。
という言葉はいいが
背中を向けてキッチンに向かった状態である
要するに、お客さんに向かって発したんだろうが、その行動を見た私は、
自らが発する言葉と行動ってセットだよな?
ということを感じた次第です・・。
麗人も20年以上商売をしてきました。
当然ながら失脚もあります・・。
いろいろと工夫を凝らしたサービスもしておりますが
完璧でない私の行動が、どこかしらで気の触る方もいたのかもしれませんね・・。
まぁ!技術が気に入らなかったのが一番なんでしょうが<笑>
さて、美容業界は、ここで一つ、大きな変化の時が必要だと感じました・・。
ずっと思っていたけど、そろそろ本気を出さないと、
大資本が田舎を襲撃しちゃうよ!!
理美容の安売り店 衣装の販売業〇〇〇ら・・。
自分たちがこの町をどのようにしたいか?
というビジョンをもって 手をつなぎ行動するときがきたんではなかろうか?
私は自分がいる場所を天国と感じてます・・。
だから私にとって 伊達は「天国」なんです・・。
あの世の天国なんて望みません・・。
それよりも今ある環境をよりよくするために
私は行動します!!
今日も元気に行きます!!
PS 美樹さんからの差し入れ
めちゃくちゃおいしいちくわパンです。
心やさしき美樹さんに感謝!!
[2017.02.18]
先日 銀座で町ブラをしたときに感じた
早朝からカフェでお茶する人、
そして何気にウインドウショッピングをする人
そして、街を歩く人々が
洋服に気を使い、オシャレを楽しんでいる
銀座だからそうなんだろうか?
札幌はどうでしょうか?
銀座同様とはいかずも待ち歩く人々が
何気にオシャレに気遣っております。
さて、伊達の街ってどうだろうか?
オシャレをしていく場所がない?っていう話を聞くが
これって、私たちがそういった仕事をしていなかったのかもしれません。
女性に気分良くなっていただき、ちょっと買い物をしたり
お茶でもして寄り道してみようかしらと思わせるような仕事をしていなかったのではないだろうか?
意識転換完了
あとは提案
「綺麗」を作る美容師としてお仕事させてもらっている以上
1人1人が笑顔になっていただき
そのまま家に直行するような気分にしないように心がけていこう!!
当たり前のことだが
そんな単純なことができていなかったような気がする
オシャレをしていく場所は作れなくてもいい、
その気分にさせることのほうが大切だよね・・。
終わり!!
[2017.02.17]
かれこれ何年になるだろうか?
この町に来て22年
私がやりたかったことが一つ実現する
その昔、日本人の大衆娯楽として歌舞伎を見ることが
江戸時代の町人の娯楽であった・・。
時代は変わり、今も歌舞伎は
一般人が見る大衆娯楽というより特定の場所に行かないとみることができない娯楽になった・・。
あえて、ここでなぜ歌舞伎を上げたのか?
と言いますとちょっと私がやりたかったこととは違うんだけど
今年の夏、伊達に一つの娯楽を提案するからである
名前は「新竹取物語」というファッションショーである
この町だけではなく、もしかして日本中を探しても
ほ~!!すごいね~って思える作品作りをしたいと思っている・・。
さて、以前もモデル募集などで告知してましたが
なぜ、改めて告知したのか?
それは、初めてのモデルさんと美容師を集めての会合があるのです・・。
もう!ドキドキです・・。
いくら顔見知りといっても、お遊びでやるつもりはない
やるからには徹底して、いい作品を作りたいと思っている
女性が憧れる日本の女性像を
今回の新・竹取物語で表現したいと思っている。
さぁ!!出陣だ!!
[2017.02.15]
昨日の続きになります・・。
昨日はお休みでしたが
いろいろとやることがいっぱいです。
積み重ねていた仕事を崩すかのように、ちょっとずつこなしていかねば・・。
確定申告
仕事の準備
等々
1時間の昼寝が本当にあっという間でしたが本当に心地よかったです・・。
そうそう!!うちのかみさんからはバレンタイントいうことで
いただきました!!
笑
私の好物です。大福が好きなわけだけど、草餅が好物なんです。
ヨモギの香りのする草餅は日本のソールフードだよね・・。
チョコを渡す習慣ではなく草餅を渡す習慣のほうがよかったのに・・。≪笑≫
そんなことを思っております。
それから、お食事をおごってくれました。
わたしの大好きな洋食屋
ADです。
ADの食事は何を食べても安定してますよね・・。
本当においしいです。今日も新メニューらしきものをいただきました。
絶品です!!
それからスナック礼のママより
高級チョコをいただきました・・。
このチョコレート本当においしいんです!!
それから、おすそ分け・・。ということでお店でお出ししている「モズク」をいただきました。
ママの作るモズクは、せき込まないモズクです。
本当においしいんです。
ぜひ、お店に行ってみてください。錦町でやってますよ。
[2017.02.14]
今年もいただきました。
感謝 感謝でございます。
義理・人情・
日本の文化も捨てたもんではないよね・・。
気にかけていただき
うれしい限りです。
ローマ帝国の時代から聖バレンタインデーがあったとされます。
チョコレートを配る習慣はきっと日本も結構古いみたいで
1958年にさかのぼるそうです。
「本命チョコ」
「義理チョコ」
「逆チョコ」
「自己チョコ」
いろんなネーミングで、古くからある歴史のあるイベントを守っているようですね・・。
姿勢を正し今日も1日楽しくいきたいですね。
りかちゃん・・。いつもありがとうございます。
恵さん・・。本当にありがとうございます。
とっても嬉しいですよ。
ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
★誕生★
12月10日 洞爺湖のほとり
★血液★
興味がないがO型みたい
★趣味★
創造
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業
遊行の始まり>
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑>
真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>
2007年12月10日
麗人Love Earthに名前を変える。
そして新しい基地を構える。
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。
生まれただけでぼろ儲け・・。
目標
「楽しむこと・・。」
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」
麗人HP
http://reijin.website/