伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:416] [昨日:566] [ 1072198 ] rss feed
[2015.03.27]
先日・・。東京から帰ってきたときに見ました・・。  
 
そして昨日も苫小牧で会議がありましたので  
 
伊達のサービスエリアによってじっくりと見てきました・・。  
 
 
 
伊達のインターチェンジの折口に向かう  
 
約5キロ当たりの地点から見る  
 
伊達の夜景  
 
 
 
なんか本当に落ち着くのです・・。  
 
高速道路に乗らないと見えない伊達の夜景  
 
何度なくとおってますが  
 
私にとっては100万ドルの夜景に匹敵するくらいに  
 
思い入れが強いのです・・。  
 
本当にこの街が大好きです・・。  
 
 
 
多分、つかれている体に  
 
ほっと一息つかせてくれる  
 
伊達の夜景が最高なんだろうね?  
 
もしかして地元の人ではないとわからない  
 
安心感のなのかな?  
 
さぁ!!今日もあの夜景のように  
 
煌々と輝く自分でいたいですね・・。  
 
 
皆様・・。本日は予約が空いております・・。  
 
是非・・。お待ちしております。



[2015.03.26]
初めて乗ったバニラ・エア<笑>  
 
大きくない私でもちょっと狭い感じ  
 
でも・・。この安さは魅力ですね・・。  
 
だって・・。1万円かからずに、飛行機に乗れるんですから・・。  
 
向かうは舞浜  
 
宿泊先に、向けて成田に到着後  
 
スカイライナーに初めて乗りました・。  
 
 
 
 
決して撮り鉄ではありませんが  
 
千葉県の八千代台に住んでいるときには  
 
このスカイライナーは金持ちしか乗らないって!  
 
勝手に思っていたので、乗れて幸せ  
 
余りにも早く目的に連れて行ってくれたのはびっくりでした・・。  
 
さてさて!  
 
目的はジージャグランオープンイベントです  
 
舞浜アンフィシアターに向かう途中、ディズニーランドを横切るようにシアタニーに向かうのですが  
 
不思議な感覚です・・。  
 
ディズーランドという目的だと  
 
すでに頭の中はディズニーランドでいっぱいですよね・・。  
 
わかりますか?  
 
しかし、目的がジージャのグランドオープンイベントだと  
 
ディズーニーランドの中を通っても  
遊びたいって気持ちにならないんですよね・・。  
 
なんか不思議な感覚でした・・。<笑>  
 
到着してさっそく飾ってあります垂れ幕に  
 
感激・・。相当でかいです・・。  
 
この企業の行く末を感じる垂れ幕の大きさでした  
 
 
 
会場には約1300人の方が入場しております。  
 
日本に会社ができるってことは  
 
流通面が大きく変わります・・。  
 
ただし、まだまだ未定のところもあるので  
 
何とも言えませんが、ジージャが、世界一になるための下準備は整いつつあるって感じです・・。  
 
 
 
 
 
イベントが始まりました・・。  
 
ヨサコイの演武から始まり  
 
式を盛り上げました・・。  
 
素敵な踊り子の笑顔にご満悦!!  
 
そして最初にお話していただいたのは  
 
ジョシアプラント博士・・。この方がかかわったことでジージャはとんでもない企業に成長しております・・。  
 
 
 
イベントが始まり・・。いろいろな方たちの話を聞くことができましたが  
 
やっぱり最後はこの方なくして  
 
ジージャは語れません・・。  
 
ケン・ブレイズフォードさんです・・。  
 
 
 
ケン会長がモリンガオレイフェラは世界を救う!  
というイメージを持ったことで  
 
このジージャが始まりました・・。  
 
実はこのかた生きていながら人名事典に載るような人物です・・。  
 
超有名な方なんです・・。  
 
はじめてハーブをカプセルに入れて飲ませた方です・・。  
 
といってもピンとこないかも知れませんが  
 
ハーブにかかわる辞典を作った人でもあるのです・・。  
 
だから、ケン会長がいままで自分が作ってきた製品はもう必要いらない!!って言ってるくらいにこの、モリンガは人類になくてはならないものになるんでしょうね・・。  
 
余談ですが  
 
ケン会長がサプリメント業界を作った方であるということを知っていくだけでもいいと思いますよ・・。  
 
そんな人たちに守られて  
 
ジージャはこれから急成長します・・。  
そんな大企業の  
 
一員としてかかわれたことに喜びを感じております・・。  
 
さぁ!これから、私もどんどん宣伝しなくては・・。  
 
ご興味ある方はお問い合わせください  
 
 
 
 
 
 
[2015.03.24]
2年間続けてきました・・。  
 
というより正確に言うと1年と11カ月です・・。  
<笑>  
 
最初の目的はダイエットの目的であっという間に  
 
約半年間で8キロ落としました・・。  
 
現在80キロあった体重が69キロ  
 
体は絶好調です・・。  
 
というより・・。通っていた、整体にも通わなくなりました・・。  
 
お米10キロを背中にしょっていたわけですから  
 
無理もありませんよね・・<笑>  
 
さてさて・・。実は明日  
 
千葉県舞浜にあるインフィシアターにて  
 
私が取り組んでいた「ジージャ」が  
 
記念すべき「ジージャ・ジャパン」のグランドオープンの祭典に出席することになりました・・。  
 
こちらのブログをご覧の方だでもピンと来るはずはないですよね・・。  
 
しかしこちらのサプリメント業界は  
 
きっと世界ナンバー1のサプリメントの会社になるでしょう!!  
 
断言はできないが  
 
それ位にジージャを支えているスタッフ陣が  
 
万全の態勢でジージャジャパンを設立するのです。  
 
そうそう!!離すと長くなるので割愛させていただきますが  
 
ジージャの中心にあるの  
 
「モリンガオレイフェラ」  
 
 
 
アサイーを超えた!といわれているぐらいに  
 
モリンガの内容成分はそうとうすごいですよ・・。  
 
そして、私のが痩せた理由!  
 
というより太った理由を書いたほうがいいかな?  
 
太った理由は『栄養失調』  
 
単純にカロリーも高めだったが  
 
栄養の偏りがあったということです・・。  
 
ジージャはアメリカで生まれました・・。  
 
ということで、今アメリカでは、肥満大国といわれるくらいに肥満の方が多いです。  
 
ようするに生活習慣病の方が非常に多いので医療費の高い、アメリカではサプリメントを常用して健康維持をしている方が非常に多いのです。  
 
日本も実は欧米の食事を好むようになり  
 
肥満の方が増えてきており生活習慣病という  
 
15年前にはなかった病気が今では普通になってきているのです・・。  
 
さてさて・・。  
 
アメリカのダイエット成功者の写真があるのでご覧ください。  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後の写真は6カ月後の自分を撮影したものです・・。<笑>  
 
そうそう!”!今では私がモリンガを飲む理由としては  
 
ズバリ「癌予防!」です・・。  
 
免疫力を高めるために飲んでおります。  
 
そうそう!!明日のグランドオープンでは  
 
正式に日本での小売価格が発表になります・・。  
 
木曜日のブログでご紹介できれば?と思っております。 
[2015.03.23]
いきなり、こんなタイトルになってしまい 
 
朝から申し訳ありません・・。今日は5時に目が覚め 
 
ふと目にとまったブログより 
 
なるほどなぁ~・・。という事を感じれたので 
 
シェアさせていただきます・・。 
 
この話は現役の看護師さんが話してくれたことです・・。 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 
 
 
 
人生最後の時を過ごす患者たちの 
緩和ケアに数年携わった 
オーストラリアの Bronnie Ware さん。 
 
彼女によると 
死の間際に人間はしっかり人生を 
振り返るのだそうです。 
 
また、患者たちが語る後悔には 
同じものがとても多いということですが 
特に死を間近に控えた人々が口にした 
後悔の中で多かったものトップ5は 
以下のようになるそうです。 
  
 
1. 自分自身に忠実に生きれば良かった 
 
「他人に望まれるように」ではなく 
「自分らしく生きれば良かった」という後悔。 
 
Ware さんによると 
これがもっとも多いそうです。 
 
人生の終わりに 
達成できなかった夢が 
たくさんあったことに患者たちは 
気づくのだそう。 
 
ああしておけばよかった 
という気持ちを抱えたまま 
世を去らなければならないことに 
人は強く無念を感じるようです。 
  
 
2. あんなに一生懸命働かなくても良かった 
 
男性の多くがこの後悔をするとのこと。 
 
仕事に時間を費やしすぎず 
もっと家族と一緒に過ごせば良かった 
と感じるのだそうです。 
   
 
3. もっと自分の気持ちを表す勇気を持てば良かった 
 
世間でうまくやっていくために 
感情を殺していた結果 
可もなく不可もない存在で 
終わってしまった 
という無念が最後に訪れるようです。 
   
  
4. 友人関係を続けていれば良かった 
 
人生最後の数週間に 
人は友人の本当のありがたさに 
気がつくのだそうです。 
 
そして、連絡が途絶えてしまった 
かつての友達に想いを馳せるのだとか。 
 
もっと友達との関係を 
大切にしておくべきだった 
という後悔を覚えるようです。 
   
 
5. 自分をもっと幸せにしてあげればよかった 
 
「幸福は自分で選ぶもの」だと 
気づいていない人がとても多いと 
Ware さんは指摘します。 
 
旧習やパターンに絡めとられた人生を 
「快適」と思ってしまったこと。 
 
変化を無意識に恐れ「選択」を 
避けていた人生に気づき 
悔いを抱えたまま世を去っていく人が 
多いようです。 
   
 
以上、どれも重く響く内容ですね。 
   
 
これを読んであなたは 
明日からどう過ごしますか? 
 
この話が少しでも 
あなたにお役に立てれば幸いです。 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 
皆さんはどうですか? 
 
私にも該当することがあります・・。 
 
 
3番あたりが・・・。っていうと 
 
かみさんにつっ込まれそうですが・・<笑>  
人って面白いものです・・。 
自分が感じていることと 
 
他人の目から見た自分の差をかなり大きく感じることってありませんか? 
 
見た目は、なんでも出来て自信持って仕事していそう!って思っても 
 
本当はそうではない自分がいたりして・・。 
 
自分にしか知らない自分に向き合うって大切ですね・・。 
 
 
今日も元気いっぱいに仕事します・・。 
 
明日・あさってはお休みです・・。 
 
皆さんに新情報をお届けできれば・・・と思っております。
[2015.03.22]
明日にも・・・。と思っていましたが  
 
今から告知しておきます・。  
 
3月24日 <火曜日>  
 
 
3月25日 <水曜日>  
 
 
連休させていただきます。  
 
向かうは舞浜  
 
ディズニーランドの近くにある  
 
『舞浜アンフィシアター』  
 
イベント名はこちら!!  
 
 
 
いよいよ!ジージャが日本に進出です・・。  
 
日本のサプリメントは高品質で最高級な物が多い  
 
って思っている人が多いかと思います。  
 
しかし、医療費の高いアメリカでは  
 
病院代が高いということで、サプリメントを摂取して健康を維持している人が多いのです・・。  
 
日本はまだまだサプリメントではアメリカに20年は遅れているだろう!という事実を知らない人が  
 
多いのです・・。  
 
有名なカロリーメイトやウイダーインゼリーなど  
 
日本のメーカーのの開発みたいなことになってますが  
 
実はすべてアメリカで開発されたもの  
 
知らないだけで、日本の大手が作っていただいているのが現状のようです・・。  
 
さてさて・・。  
 
ジージャ・・。  
 
私が愛用して2年近くなります・・。  
 
 
日本国内だけでもだんだん知られてきておりますが  
 
しかし、テレビなどや雑誌に取り上げることがないのでしらな人のほうが多いのが現実です・・。  
 
その会社が日本に出来たって事は  
 
動きますよ・・。  
 
どんなふうに動くかはわかりませんが  
 
わくわくはしています・・。  
 
国内でも九州 沖縄で栽培されていますが  
 
多分高品質のモリンガを得ることはできないでしょうね・・。  
 
そうです・・。ジージャの生命線は  
 
『モリンガオレイフェラ』なのです・・。  
 
是非ご注目くださいね・・。  
 
その会社のグランドオープンに出かけてきます。  
 
皆さんにしっかりとお伝えしていきますからね・・。  
 
PS  
すっかりと忘れていました、いただき物投稿  
 
 
TARAのりかちゃんの手作りクッキー  
 
 
本の貸出お礼にといただいたほしいも  
北海道産って珍しいですよね・・。  
 
木村様  
 
いつもいつもありがとうございます。  
 
ごちそうさま  
 
 
 
 
 
[2015.03.21]
この年齢になり  
 
わかってきたことである・・。  
 
多分、この話をしても20代 30代の  
 
もしかして、技術を追い求めている人には  
 
わからないかもしれませんが  
 
お手入れのしやすい  
 
スタイルはだれしもが望むこと  
 
そして、だれしもが自分を良く見せたい・・って  
 
思うことは自然なこと  
 
ちょっとの差があなたの美容技術に深みを増していだけなんだよね・・。  
 
同じ輝く星があったとしても  
 
上を見て輝きを感じる人  
 
下ばかり見て暗いって感じている人  
 
ただそれだけのこと  
 
かゆい所に手が届き  
 
感じる美容師になっていこう!!  
 
まだまだ、これから・・。  
 
人生の折り返し地点はとっくに過ぎたけど  
 
残っている人生を謳歌するぞ  
 
『新月の誓い』  
 
[2015.03.20]
おいしいビールが飲みたい!!  
 
というわけではありませんが  
 
ビールが苦手な私がホテルローヤルで行われた  
 
 
 
こちらに参加しました!!<笑>  
 
いや~出会いっていいよね・・。  
 
基本的に知らない人と話すって大好きです・・。  
 
どちらかというと人見知りな私  
 
でも話し出すと止まりません・・。  
 
フェイスブックで投稿したら  
 
知らなかった!!って人がいっぱいいるから  
 
今度、お誘いでもしようかな?  
 
基本的にビールは苦手だが  
 
特別に梅酒でも用意してもらうかな?<笑>  
 
抽選会で菓子処・久保さんのまんじゅうをゲット  
 
 
 
家族に食べていただきました・・。  
 
さぁ!!今日も忙しくなりそうな雰囲気です・・。  
 
がんばって働きますか!!  
 
[2015.03.19]
大殺界 厄日 大凶  
 
などなど・・。不安要素がこの世にはたくさんあることはある  
 
ある占い師さんに、動くなら 来年だね・・。  
 
今は・・。  
 
「ちょっと待て ちょっと待て お兄さん♪♪」  
 
って言われても  
 
どうしても自らが動きたい時ってあるよね  
 
私の考えであり、誰も言ったことはないと思うんだが  
 
そんなときには  
 
こう思え!!  
 
 
 
あなたが動く時  
 
それが  
 
大安吉日  
 
神様は  
 
あなたを後押ししてくれる  
 
その時  
 
神様ってどんな出会いによって  
 
 
あなたに、試練のチャンスをくれるのかな?  
 
試練とは?  
 
計画を練る試しができるってことだよね・・。  
 
だから・・。この世の試練って  
 
いくらでもチャンスはあるってことだよね・・。  
 
築き上げたときにあなたは感じるでしょう・・。  
 
幸せは・・・・。人に与えられるものではなく  
 
自らが動いたときに起きるって  
 
大安吉日  
 
あなたの動きを待っている  
 
そんな言葉を息子達に残したいですね・・。  
 
そして自分自身の戒めとして  
 
動き続けていきたい自分でいたいですね・・。  
 
さぁ!!今日は早朝より  
 
セットのお仕事です・・。  
 
がんばります  
 
[2015.03.18]
おはようございます^o^  
 
長年にわたりサービス業を  
 
していると お客さま側の  
 
立場になって感じたりする  
 
事の大切さが 必要だと  
 
思っています  
 
 
先日 札幌に行った時に  
 
あるラーメン屋さんに  
 
入ろうかと思い お店の扉を  
 
開けた途端…  
 
1人の中年女性がいきなり  
 
「キツい口調でチョット待って‼︎」  
 
えぇ〜〜  
なんて怖いのこの方と  
思いつつ  
 
恐るおそる 扉を閉めた方が  
イイですかって?  
 
聞いたら  
 
 
「またまた不機嫌そうな  
顔と声で 閉めて‼︎」  
 
ですって〜〜  
 
 
 
おぉ〜 怖 怖いよ〜  
 
 
 
普通は お客様の顔を見たら  
 
 
「いらっしゃいませ」  
 
ではないんでしょうか?  
 
ね〜 ⁇  
 
 
 
そこのラーメン屋さんは  
 
小さなお店で 外から中の  
 
様子が見えて カンター席  
 
のみで お客様も結構入って  
 
いたので わざわざ食べたく  
 
て 行ったのに 席も空いて  
 
いたからこそ 入ろうとした  
 
のに…  
 
 
接客が悪くても  
 
笑顔がなくても  
 
失礼な態度でも  
 
人口が多いからなのか  
 
お客様が入っているのには  
 
不思議な感覚がありました  
 
これでいいんだぁ〜  
 
 
 
不機嫌な顔でもいいんだぁ  
 
いったい 接客とは…?  
 
 
心の込もった  
 
おもてなしとは…?  
 
 
考えさせられる瞬間でした  
 
本当に…  
 
 
お客様が 入るお店は評判が  
 
イイからだと思っていましたから、、、  
 
 
もしかしたら 味が良ければ  
 
OKなんでしょうか?  
 
 
私は…  
 
人柄が良くて 味も良くてが  
 
理想ですが…  
 
 
やっぱり感じが良い方が  
イイです♡  
 
 
サービス業だからこそ大切  
 
^_^ ^_^ ^_^  
 
 
や〜な気持になりましたが  
良い経験をしたと思いたいですね  
 
 
★ ださい君から、毎年ですがこの時期おいしいホウレンソウをいただきます・・。  
秋に蒔いた種がやっと成長します・・。冬に育ったホウレンソウは自らの体を守ろうとして糖分が豊富になります・・。  
本当に甘みがあって最高なんですよね・・。  
感謝  
 
 
 
 
 
 
 
 
『本日の予約状況です』  
 
午後から 空いております  
 
お電話お待ちしております  
 
 
 
 
 
 
 
 
[2015.03.15]
先日  
 
とあることから、ネギの話になり  
 
昨日、ネギをいただきました・・。  
 
長くて柔らかそうなネギです・・・。  
 
 
 
そのまま、炒めるか?  
 
てんぷらに・・・。  
 
ということでしたが帰ったのが遅かったこともあり、  
 
フライパンで炒めてみました・・。  
 
見るからに柔らかそうな  
ネギです・・。  
 
しっかりとキツネ色になるまで焼き  
 
つけるのは  
 
中井商店さんからのいただき物  
 
きんきの魚醤油  
 
 
 
これがまた、ネギに合ったようで  
 
半端ない  
 
『うまさ・・。』  
 
と  
 
『甘さ・・。』  
 
北海道の冬の寒さに耐えるために糖質を自ら蓄える性質があるということですが  
 
フルーツ?といっても過言ではありません・・。  
 
これは買いです・・。  
 
この時期しか食べられない  
 
本当に貴重なネギです・・。  
勝手に武者ネギってネーミングにしました・・。  
 
これから伊達の名産品になりそうなものは  
 
すべて「武者」をつけていこうかな?<笑>  
 
冗談はそれくらいにして  
 
このネギは本当にうまいです・・。  
 
今度、値段を聞いてみますね・・。  
ほしい方は連絡ください・・。  
 
売ってくれるかどうか聞いておきます  
 

ああ~遊行!!
麗人 Love Earth
麗人 Love Earth
★誕生★ 
12月10日 洞爺湖のほとり 
 
★血液★ 
興味がないがO型みたい 
 
 
★趣味★ 
創造 
 
5歳で父の仕事の関係で岩手県に・・。 
 
修行時代>高校を卒業後千葉県の大友美容室で10年間みっちり修業・3年程、姉のサロンで店長として修業 
 
遊行の始まり> 
Cut&Perm麗人 1995年10月7日OPEN、 
遊行が始まった、始まった頃は苦行の連続<笑> 真面目にリサーチしてお店をするべきだった・・。と後悔の日々・・・。 
しかし生まれながらの恵まれた環境に育ち、苦労知らずで生きている<笑>  
 
2007年12月10日 
麗人Love Earthに名前を変える。 
そして新しい基地を構える。 
みなさんのご指示で立派な基地がオープンしました。 
 
生まれただけでぼろ儲け・・。 
 
目標 
「楽しむこと・・。」 
「人生はたった一度きり・・。自分の人生の映画を主演で演じきる」 
 
麗人HP 
http://reijin.website/ 
ブログ検索