伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:307] [昨日:478] [ 740446 ] rss feed
[2019.05.03]
お刺身3種盛り合わせ 
特製だし巻き卵 
味噌ホルモン炒め 
肉焼売 
 
今日のメインのお刺身盛り合わせの 
中身は鮪、サーモン、〆さばです 
お酒にも、ご飯に乗っけて海鮮丼にしても 
いいですね(^ー^) 
 
特製だし巻き卵は、いつもよりもちょっぴり 
味を濃くしてあります 
最初はお醤油をかけずにそのまま食べてみて 
ください 
当然、手作りで作っております(^ー^) 
 
味噌ホルモンは少し焦げ目がつくように 
炒め、水分を飛ばしてタレに絡めています 
甘辛い味噌味がご飯にも、ビールにも 
あいますね 
 
あ、そういえば 
少しづつ気温も上がってきて 
ビールの美味しい時期が(いつでも美味しい) 
やってきますね 
今年こそはお客様を交えて外でジンギスカン 
をできればいいなあと思います(遠い目) 
それでは大型連休も折り返しです 
無理なく、事故無く、怪我無く 
過ごしていきましょう! 
 
 
 

北海道ランキング



[2019.05.02]
肉じゃが 
メヌキ粕漬け焼き 
ジャンボ茶碗蒸し 
揚げ出し豆腐の餡掛け 
枝豆の出汁漬け 
 
今日の和食メニューのイチオシは 
肉じゃがです! 
肉じゃがは少し甘辛い醤油味で 
ホクホクして何となく懐かしさを覚える 
そんな味ですね 
私はそんな肉じゃがを少しづつ箸で摘みながら 
日本酒をゆっくり飲む、そんな風に 
食べるのも優しい気持ちになって 
好きですね(^ー^) 
 
メヌキの粕漬け焼きは定番の味ですね 
脂がたっぷりのったメヌキを酒粕に漬けて 
香ばしく焼きました 
酒粕は水洗いして落とさないのがポイントです 
清潔な布かキッチンペーパーで優しく 
酒粕を取り除いて下さい 
焼くときには大変焦げやすいので 
注意しながら焼いて下さい 
こちらも日本酒ですね(^ー^) 
 
ジャンボ茶碗蒸しは 
今日も大きな海老とホタテがゴロっと 
入っています 
他のメニューで甘味が強いものが多い 
ので今回の茶碗蒸しはお吸い物のような 
味で仕立てています 
 
揚げ出し豆腐の餡掛け 
キリッと醤油の効いた 
美味しいツユをあんにしています 
揚げた豆腐のコクと醤油餡とくれば、、、、 
これも日本酒でしょうなあ(^ー^) 
 
 

北海道ランキング
[2019.05.01]
特製ビーフシチュー 
グリーンサラダ 
海老のワイン蒸し 
杏仁豆腐とパイン 
 
今日のビーフシチューは 
令和のお祝いも含め、ごちそうです! 
具沢山、ゴロゴロ牛肉の入った 
ビーフシチューの付け合せは 
新玉ねぎの素焼きです 
甘くて香ばしくて美味しいですよ(^ー^) 
 
今日の濃厚なシチューに合わせる 
サラダはシンプルなグリーンサラダです 
春の葉野菜は柔らかくて美味しいですね 
 
海老のワイン蒸しは定番の味です 
今日は縁起良く3尾で! 
 
ほか色々ありますが、令和にかわりましても 
今後とも観月旅館をよろしくお願い致します 
(^ー^) 
 
 

北海道ランキング
[2019.04.30]
 
辛いビーフカレー 
 
串盛り色々 
 
キャベツサラダ 
 
ナタデココヨーグルト 
 
圧力鍋で玉ねぎ、にんにく、角切りの牛肉を 
煮て作ったビーフカレーです。 
今まで、作ったカレーの中で一番辛いカレーです。 
大切りのビーフなので、スパイスが効いて 
いる方が美味しい大人のカレーです。 
串盛りは、ラム肩ロース、黄金豚肩ロース、 
豚バラの塩焼きです。 
キャベツの千切りを和風ドレッシングで 
食べてください。 
カレーと串焼きで辛くなった口の中を 
さっぱりします。 
辛いカレーのあとは、ヨーグルトで。 
 
 
 

北海道ランキング
[2019.04.29]
 
豚しゃぶサラダ 
 
ブリ大根 
 
手羽先唐揚げ 
 
メロン 
 
今日は、春らしいお天気です。 
北海道の桜も、もうすぐ咲きます。 
美味しそうな葉物野菜で、 
豚しゃぶサラダを作りました。 
タレは、こっくりとしたゴマドレッシングです。 
大きなブリかまを丁寧に下拵えと 
ウロコ取りをして、大根とともに煮ました。 
昆布を鍋に敷いて、 
あっさりめのブリ大根です。 
お酒のつまみは手羽先唐揚げです。 
今日は、少し香辛料が効いた衣です。一人前四本です。 
デザートはメロン。初物です。 
味噌汁は、豆腐と三つ葉です。 
 
 
 

北海道ランキング
[2019.04.28]
 
常夜鍋 
 
タコ唐揚げ 
 
キムチ 
 
今日、仕入れに行ったら、サラダほうれん草のような 
柔らかそうなほうれん草があったので、 
急遽常夜鍋にしました。 
たれは、飽きの来ない出汁タレで。 
タコ唐揚げは、山椒粉を利かせた下味で 
片栗粉で揚げます。 
連休の二日目で、ようやく暖かくなりました。 
せっかくのお休みなのに 
天気が優れないと、損した気持ちになりますよね。 
ご飯のお供は少し辛めのキムチです。 
 
 

北海道ランキング
[2019.04.27]
旬のカジカ鍋 
おつまみ二種 
蒸かしじゃがバター 
手作りホヤの塩辛 
 
今日は新鮮そのものな肝が 
充実して鮮度が良かった 
カジカの鍋物がメインです! 
味噌味仕立てで、北海道産の 
春キャベツなどを具材にしています 
カジカの骨から出るだしは透明感のある 
旨味で、いくらでもスープが飲みたくなる 
味わいです 
具材を食べ終わったら是非、鍋の中へ 
ご飯を入れて雑炊にしてみて下さい 
肝の旨さを残すところなく味わえます! 
 
今日の蒸かしじゃがバターは 
越冬のきたあかりです 
越冬中にデンプンを甘さに変えた 
きたあかりは何となく栗っぽさを 
感じます 
北海道産のバターで 
北海道を味わって下さい! 
 
ホヤの塩辛はお店にぷりぷり新鮮な 
活きの良さを感じるホヤがあったので 
ホヤ酢ではなく、ホヤと塩、紫蘇で和えて 
塩辛にしています 
私はこれをご飯に乗せていただくのが 
大好きです! 
 

北海道ランキング
[2019.04.26]
 
豚生姜焼き 
子持ち鰈煮付け 
鶏ときゅうりのさっぱり和え 
にらの卵とじ 
バターのお味噌汁 
 
今日は老若男女大好きなお惣菜の定番 
豚の生姜焼きです 
豚ロースを丁寧に筋きりして 
醤油、酒、みりん、砂糖、生姜絞り汁などで 
ごはんやビールに合う味にしてあります 
 
こちらも定番の鰈の煮付けです 
味のポイントは 
新鮮な鰈を使うこと!! 
って当たり前の事ですが、新鮮であるほど 
やはり美味しいです 
今日の煮付けは生姜やネギの臭い消しを使わず 
酒、醤油、砂糖のみで作っています! 
 
鶏ときゅうりのさっぱり和えは 
柚子こしょうとごま油で 
さっぱりと美味しいです 
 
ニラの卵とじは 
和風の味付けでしっとり仕上げて 
ご飯に合う味です 
 
今日の献立はどれもご飯がもりもり 
食べれるそんな献立ですね(^ー^) 
 
 

北海道ランキング
[2019.04.25]
手作りスコッチエッグ 
さっぱり煮豚  
道産たこと新玉ねぎのサラダ 
ポテトのチーズ焼き 
デザートにエクレア 
 
今日は久しぶりのスコッチエッグです! 
卵黄の黄色い見た目が何となく春らしい 
お料理ですね(^ー^) 
下に敷いているソースはケチャップと 
ソースを混ぜた甘めのソースです 
 
煮豚は豚のもも肉で 
さっぱりと作っています 
白髪ネギと辛子を添えています 
 
道産たこと新玉ねぎのサラダは 
道産の柔らかいタコ頭を使い、 
新玉ねぎのスライスと合わせ 
ポン酢を掛けています 
くにゅくにゅシャキシャキと 
歯応えが楽しいですね 
 
ポテトのチーズ焼きは 
居酒屋の定番メニューですね 
ポテト、チーズ、ベーコンの 
組み合わせは間違いないですね 
 
デザートにエクレアと 
 
今日のスープは焼きネギの 
コンソメスープです 
 

北海道ランキング
[2019.04.24]
 
天丼 
 
とろろそば 
 
サーモンごま醤油 
 
ごま豆腐 
 
豆大福 
 
春野菜のかき揚げを乗せた天丼を作りました。 
新玉葱、春菊、いか細切りのかき揚げが入った 
天丼です。 
冷たいとろろそばはぶっかけにして食べてください。 
なので、薬味は、青ねぎとわさびです。 
たっぷりの胡麻を入れたサーモンの和え物です。 
辛味や、胡麻油は入っていません。 
お酒のつまみにしてください。 
献立が重なりましたが、ゴマ豆腐もつまみに。 
昼間、暖くて、夕方になって、急に冷えてきました。 
風邪をひきそうです。 
漬物は、丸ごと大根の醤油漬け、美味しいです。 
茎も美味しいです。おやつは、豆大福、お部屋で 
どうぞ。 
 
 
 

北海道ランキング
日替わりの美味しい食事
当旅館では、毎日の仕入れでなるべく地物の魚や野菜をお客様に提供しています。 
その為、食事つきの宿泊をご予約のお客様は当日の 
午前10時までにご連絡ください。 
いつでも一律料金 お手頃価格の観月旅館
観月旅館
観月旅館
北海道伊達市の働く人のお宿 観月旅館 
 
日替わりの献立の食事と、アットホームな 
雰囲気の旅館です。 
長期宿泊はもとより、大会など団体での宿泊にも 
ご利用いただいております。 
電話番号 
0142-23-1393 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村  

北海道ランキングへ
ブログ検索
春には
春には当旅館の街路樹にきれいな桜が咲き誇ります。  
こちらは、当旅館から数分程で着く桜スポットです。 
春頃いらしたお客様にぜひ見て欲しい一押しです!