[2019.04.23]
焼き鳥
とんぺい焼き
味噌おでん
ニラ納豆
わかさぎ唐揚げ
春らしいお天気になりました。
今日は、居酒屋風の献立にしました。
道産桜鶏のもも肉を塩焼き鳥にしました。
こんがり焼いたのでお酒の御共に。
豚平焼きは豚バラスライスとキャベツで、
お好み焼き粉を入れた卵生地でくるむのですが、
きちんと火を入れてください。
ソースとマヨネーズ、花かつお、青のりで風味良く。
天かまとこんにゃくを串に刺し、
生姜入りの甘味噌をかけた味噌おでん、
ご飯の御共ににら納豆です。
網走産のピカピカしたワカサギがあったので、
シンプルに唐揚げです。
スープは、春雨の五目スープです。
北海道ランキング
[2019.04.22]
中華風ほたてご飯
鶏チリソース
焼き餃子
ほうれん草ナムル
今日のほたてご飯は、塩ラーメンのスープをベースにした
混ぜご飯です。
ベビーホタテ、木耳の千切り、人参、生椎茸。
味出しに、少しの豚バラの細切りです。
全部の材料を良く炒めて、酒、水で煮ます。
砂糖、塩ラーメンのスープで味を整えます。
具と汁を分けておいて、汁が冷めたら
普通に炊き、蒸らす時に具を乗せます。
コクがあって、色の綺麗なご飯になりました。
上には、青ねぎの小口切りです。
鶏肩小肉と、新玉葱でチリソース炒めを
作りました。新玉葱は、ザク切りです。
小肉は、薄く下味をつけ、
どちらも素揚げしておきます。
とろみをつけたチリソースで混ぜ長葱のみじん切りを
たっぷり散らしてください。
味噌汁はなめこ汁です。
北海道ランキング
[2019.04.21]
生ラムジンギスカン
おつまみたこ焼き
釣り桜マスの塩焼き
釣り桜マスの石狩風 あら汁
つけもの
ご飯食べ放題です!
今日はお客様のリクエストで
生ラムジンギスカンです!
皆さんお野菜よりもお肉のほうが
好きなので、お野菜を減らして
お肉を増量しています!
肉こそパワー、力こそパワー!
今日の桜マスはお客様の
釣り立て桜マスです
養殖のトラウトサーモンなんかも
脂が乗ってて美味しいですが、
旬の桜マスはもっと上品に
脂が乗っています
桜マスの石狩風あら汁は
桜マスの脂の大粒が汁に浮かんでいます
キャベツと新玉ねぎを具材に入れた
味噌味で春の味噌汁になっています
一味を掛けてどうぞ(^ー^)v
今日の夕食もなんだかとっても
贅沢な献立ですね(^ー^)
北海道ランキング
[2019.04.20]
厚切りヒレカツ3枚 春キャベツ
子持ち真鰈煮付け
旬のほうれん草 辛子和え
塩辛の山わさび和え
おたのしみ 柿の種チョコ
じゃが芋とわかめのお味噌汁
今日のヒレカツは厚めに手切りして
柔らかにそしてジューシーに
カラッと揚げています
ソースでもお醤油でもお好みでどうぞ
私はソースをダーッと掛けて
辛子ちょんと付けてご飯と一緒に
もりもり食べるのが好きです
真鰈は煮付けに!今回は長ネギと
生姜で煮つけています
鰈から出た旨みを一緒に煮付けた長ネギが
吸って、とても美味しいです
これは日本酒ですかな?
旬のほうれん草はピリッと
辛子醤油で
函館産いかの塩辛は山わさびで和えて
います
うーーん、日本酒もご飯も
どっちもいけますね(^ー^)
今日の献立のコンセプトは家庭の夕食です
いっぱい食べて疲れを癒してくださいv(^ー^)v
北海道ランキング
[2019.04.19]
豚肉とにんにくの芽中華炒め
ぶりとサーモンの刺身 二種
もずく酢
きゅうり胡麻漬け
具沢山雑煮
今日は見るからに瑞々しく、(鮮度の良い)
柔らかそうで(生命の息吹を感じ)
甘味のありそうな(そして光り輝く)
にんにくの芽を見つけましたので
豚肉の細切りとともに中華風の炒め物にしました
にんにくの芽は油通しし、しゃっきりと仕上げ
ごま油の風味とオイスターソースで
香ばしく作ってあります
ビールにもご飯にもとっても美味しいです
道産のぶりとサーモンはたっぷりと皿盛りです
ぶりは背のサクから刺身に取りましたが、
包丁が鈍くなるぐらいの脂のノリです
醤油につけるとパーっと脂が広がります
たっぷりご用意したのでお酒にも
ご飯にもどうぞ!
今日の汁物は季節外れですが
お雑煮です
鶏もも肉や、大根、人参など
具沢山で提供しています
あっさり醤油味で人気の汁物です
平成もあと10日ほどです
月日が経つのは早いですね(^ー^)
北海道ランキング
[2019.04.18]
豚バラ風室蘭やきとり風
生銀鮭チャンチャン焼き
ほたてわさび
生わかめサラダ
継ぎ足し、継ぎ足ししたオリジナルのタレに、
焼いた豚バラを漬けた豚バラ焼きです。
たっぷりの生野菜、からしと一緒にどうぞ。
酒のお供にも、ご飯のおかずにもなります。
今日、初めて生銀鮭がお店にあったので、
紙包みもチャンチャン焼きにしました。
ただ、塩を振って焼いてもいいほど
脂のノリの良い銀鮭です。
少し辛味を利かせた味噌ダレとバター、
野菜と一緒に蒸し焼きです。
紙包みは面倒ですが、後でレンジで温められます。
なので、紙包みにしています。
生わかめも少し固くなってきました。
細かく切りました。
生わかめの季節もそろそろ終わりです。
今日は、春らしいお天気です。
北海道ランキング
[2019.04.17]
トンテキ
洋風卵とじ
おつまみ盛り
ぶどう
生姜と鶏肉のスープ
豚肩ロースをトンテキにしました。
塩、胡椒、にんにくのスライスを乗せて
しばらくおきます。
鉄のフライパンで、こんがりと焼きました。
手作りのステーキソースは、牛肉よりも甘めに作って
います。洋風卵とじは、ニラとバター、塩胡椒に
少しの甘味を入れて蒸し煮します。
柔らかくなったら、卵を回し入れて、半熟に。
おつまみ盛りには、半分に切ったはんぺんに、
切り込みを入れ、ピザソースとチーズを挟んでフライにしました。
もう一品は、鴨の燻製です。
ビールのつまみにどうぞ。
たっぷりの生姜の千切りと鶏胸肉の
細切りで作ったスープは、香りが良いです。
疲れた身体に染みます。美味しいデザートは、
チリ産のぶどうです。
北海道ランキング
[2019.04.16]
骨付き鶏肉をぶつ切りにして、
ザク切りした玉葱、ローリエ、コンソメ、
潰したにんにくと一緒に圧力鍋にかけます。
圧力がかかったら、火を弱めて、10分ほど
煮ます。圧力が抜けたら、出た水分量を見て、
水を足します。この時点で、もう肉から骨から
ホロッと外れるようになっています。
辛めのカレールーで仕上げます。
ゴロゴロカレーよりは、とろみの少ないカレーです。
カレールーを入れる前に、丁寧にアクを取って下さい。
いつものタコ唐揚げにはレモンをキャロットラペは、
洋風の人参生酢みたいなものです。
千切りにした人参をサッと茹で、甘味の効いた
ドレッシングに熱いうちに入れ、冷まします。
戻したレーズンを入れても美味しいです。
春堀りの人参で作ったのでおいしいです。
一人前 半分以上の人参が食べられます。
北海道ランキング
[2019.04.15]
豚こま唐揚げ
ジャンボ海鮮茶碗蒸し
トマトサラダ
ご飯の御共にツナ昆布
鶏麺
豚こま唐揚げは豚こま切れを
酒や生姜の効いた醤油味で
味をつけ、可愛らしく肉団子状にして
片栗粉でカラッと揚げた
お酒のつまみやご飯のおかずにぴったりな
お惣菜です
冷めても美味しいので
お弁当の一品にしてもおすすめ
です
今日は普段から麺類やお雑煮などを
盛りつけている丼に
ジャンボサイズの海鮮茶碗蒸しをつくりました
帆立、えび、三つ葉などがゴロリと
入ったボリューム茶碗蒸しとなっています
トマトのサラダは新玉ねぎとトマトで
カルパッチョサラダにしてあります
甘味のある特製ドレッシングで
さっぱり美味しいです
これからもっと甘味の強い
トマトが出てくるので
とても楽しみですね
汁物はこちらもファンの多い
ほぐし鶏のあったか素麺です
ゆで汁もスープに使い、
あったかほんわりする
優しい味わいです
まだまだ寒い日が続くので
GWに楽しめるように
体調管理に務めて行きましょう(^ー^)
北海道ランキング
[2019.04.14]
うな丼
たこ刺し
ブロッコリーとベーコン炒め
つけもの
デザートにエクレア
今日もお客様のリクエストでうな丼です!
白ごはんの上に特製のタレと甘い錦糸卵を
敷き詰めて、お酒で柔らかくふっくらと仕上げた
うなぎを乗せています
今回は粉山椒ですが
もう少し経つと裏庭の山椒の木から芽が取れ
飾り付けに香り高い新鮮な木の芽を
添えれたので時期が惜しかったです
もちろん今回も美味しいですよ(^ー^)
新鮮なタコを今回は足の部分を使用して
タコ刺しに
タコの頭も美味しいですが、足は足で
ぷりぷりこりこり、歯応えが楽しいですね
タウリンパワーで元気充電です(^ー^)
旬のブロッコリーは角切りベーコンと炒めて
ビールのつまみに
生のブロッコリーから調理しているので
水っぽくなくて
コリコリほっこり美味しいですよ
漬物は紫蘇味のさっぱり漬けです
うな丼のこってりと相性がいいです
デザートはエクレアです!
今日もお腹いっぱい食べてください(^ー^)v
北海道ランキング