[2018.08.17]
今日のメインはヒレカツです。
大ぶりに切って一人3枚、ソースと辛しでどうぞ。
鶏は、塩を溶かし込んだ酒にじっくり漬けておきます。
鶏もも肉を使ったので、身の方に細かく
包丁を入れて、味が染みやすいようにしてつけます。
火を通したあと、直火で焼き目を付けます。
わさびをのせて、食べてください。あっさりしていて美味しいです。
焼きうどんは、キャベツと豚肉の具です。
上に花カツオと青のり、紅しょうがを乗せています。
デザートはスイカです。
味噌汁はじゃがいもとわかめです。
北海道ランキング
[2018.08.16]
豚テキ 甘辛ソース
姫鱈のフリッター
トマトサラダ
長芋と芽カブのせん切り
今日から盆明けの仕事の始まりです。
日が落ちるのがすこしずつ早くなってきました。
今日のメインは豚テキです。
豚ロースブロックを手切りして、よく叩いて筋切りを
しておきます。生姜とにんにくのきいた甘辛だれを
たっぷりかけています。
姫鱈は、下拵えをして、カレー粉入りの
フリッターにしました。
骨を抜いてあるので持って食べやすいです。
クリームコロッケも2個添えています。
完熟のトマトを櫛形に切り、冷たくして
香味野菜入りのドレッシングをかけました。
今日の長芋と芽かぶはどちらもせん切りです。
少し下味をつけて、上に花かつおです。
スープは、わかめの塩スープで、あっさりと。
北海道ランキング
[2018.08.10]
餡掛けチャーハン
海老マヨ
焼きギョーザ
ブロッコリーのナムル
マンゴープリン
今日のメインはあんかけチャーハンです。
シンプルな卵だけで作ったチャーハンに
生姜の効いたひき肉醤油餡をかけました。
香ばしく炒めたひき肉に、たっぷりの生姜の
みじん切りを入れて、濃い目の餡をつくります。
なので、卵チャーハンは、薄めの味付けにしてください。
こんもりと盛り付けて、半分に挽肉あんを流します。
海老マヨは、マヨネーズ仕立てのソースに、
オレンジの絞り汁を入れています。
ブロッコリーのナムルは、茎も入れています。
少し手間が掛かりますが、皮を剥いて、細めの乱切りに
しています。あっさりしていて美味しいです。
ビールのお供に焼きギョーザ。
デザートにナタデココ入りのマンゴープリンです。
スープは豚バラ入りの春雨スープです。
北海道ランキング
[2018.08.09]
ポークカレー
ベーコンカツ
バターコーン
大根と水菜のサラダ
プリン
今日は切り落とし豚肉の家庭のカレーです。
中辛に仕上げています。
じゃがいも、人参、玉ねぎのごく普通のカレーです。
ベーコンブロックを1CM位に切ってフライです。
上からウスターソースをかけました。
みんな大好き、照り照りのバターコーン。
うちの定番です。
口直しに、大根と水菜のサラダです。
太めの千切りにして水にさらしパリッとさせます。
梅ドレッシングをかけて上に花かつおです。
オヤツはプリン。お盆休みまでもう少し。
頑張りましょう。
北海道ランキング
[2018.08.08]
豚ヒレカツ
タコキムチ
手羽元大根
芽かぶとろろ
久しぶりの豚ヒレカツです。
カリッと揚げて、ソースとからしでどうぞ。
8月8日は、タコの日だそうです。
なので、タコ頭とキュウリを豆瓣醤などで
辛くして、キムチ和えにしました。
手羽元大根は、手羽元3本と大根乱切り2個です。
ゆっくり炊いて、ゆっくり冷ましながら
味を染み込ませています。長芋とろろと、叩き芽かぶ
を合わせ、白ダシで下味を付けます。そのまま食べても、少し醤油を足して、ご飯にかけても美味しいです。
味噌汁は、定番の大根と油揚げです。
北海道ランキング
[2018.08.07]
麻婆茄子
味噌ホルモン炒め
長芋ワサビ漬け
鶏とクラゲのサラダ
かき卵あんかけラーメン
今日の麻婆茄子は、御馳走麻婆茄子です。
荒挽きのひき肉と花山椒も入れて
辛味を付けました。
味噌ホルモンには生姜の卸をたっぷり加えて
一味変えてあります。
にんにくの芽の素揚げを共に炒めて、ご飯のおかず
にもなります。
長芋の大きめの角切りをわさびと白だしで付けて、
二時間ぐらいおきます。
汁気を切って漬物がわりにどうぞ。
鶏とクラゲのサラダに使った茹で汁を利用して、
ラーメンにしました。
スープにガラベースなどを足して、
塩ラーメンのスープを作り、片栗粉でとろみを
つけてから溶き卵を流し入れ餡掛けスープにします。
上には青ねぎとカリカリに揚げた鶏皮のみじん切り
が乗っています。
北海道ランキング
[2018.08.06]
ハッシュドポーク
スパイスチキンとクリームコロッケ
クリームチーズのサンド
コーヒーゼリー
ポテトサラダ
北海道らしいカラッとした天気です。
お天気が良くて風があって気持ち良い日です。
なので、今日はカレーよりハヤシ日和です。
鶏胸肉をスパイスを絡め柔らかめの衣で揚げました。
クリームコロッケも二個付いています。
クリームチーズのサンドはクラッカーに、手製の
クリームチーズのディップを挟んだものです。
クリームチーズに、サラミの微塵切り、生パセリの
微塵切り、レモン汁、黒胡椒、柔らかくした
マーガリンをボウルで良く混ぜます。
マーガリンはクリームチーズの三割位です。
ドライフルーツとはちみつで作った甘いのも美味しいです。
薄切りのトーストでも美味しいです。
ポテトサラダは、ハムとキュウリ入りの家庭の味です。
デザートは、久しぶりのコーヒーゼリーです。
北海道ランキング
[2018.08.03]
チキンカツ
チゲ鍋風煮物
カクテキ
茄子とピーマン醤油おかか炒め
どら焼き
チキンカツは、一口に切ってカツにしました。
さっぱりと食べられるように ポン酢に和風ドレッシング
を混ぜ、味を整えたタレを添えました。
チキンカツのお皿におろしを添えてありますので
タレにおろしを混ぜ込んで食べて美味しいです。
チゲ鍋風の汁物は、冬場よりもあっさり作ってあります。
豚バラ薄切り、豆腐、白菜、キムチをごま油で炒め、
にんにく、生姜を加え、さっと煮込みます。
コチュジャン、味噌、酒などで味を整え、
最後にニラを加えます。
暑い日に熱い汁物で汗をかいてください。
パリパリの大根のカクテキを合間にどうぞ。
茄子とピーマンの乱切りを油で炒め、砂糖、醤油で
味を付け、花かつおを仕上げに入れ、
ゴマを振ります。味噌炒めよりさっぱりです。
オヤツはホイップクリーム入りのどら焼きです。
北海道ランキング
[2018.08.02]
室蘭焼き鳥風 豚バラ焼き
〆鯖のマリネ
手羽元のゴマ衣唐揚げ
ワサビ漬け
ぷにたま
豚バラブロックを1センチメートルほどの厚さにカットして、こんがりと焼き上げます。
室蘭焼き鳥風の甘味味に浸け込みます。
味が染みたら引き上げます。
付け合せは、生野菜と新じゃがのフライドポテトです。
辛しを付けて食べてください。
〆鯖を、甘酢とカルパッチョ用のドレッシングを
合わせたものに玉ねぎ、パプリカ、人参を混ぜておきます。
削ぎ切りにしたしめ鯖を、野菜で挟むように重ねて、
冷たくしておきます。
あしらいに、貝割れを添えます。
手羽元をチューリップの形に加工して、下味を
付けておきます。
さっくりした衣に黒ごまを混ぜて揚げます。
ご飯のお供にはわさび漬け、オヤツはチョコ味のぷ二玉です。
スープは、生姜の利いた辛いスープです。
北海道ランキング
[2018.08.01]
豚テキ
焼きとうもろこし
ツナマカロニサラダ
揚げタコチーズ
筋子
豚肩ロースを厚切りにして豚テキにしました。
ブロック肉を手切りして、にんにくスライスをはさんで
塩コショウで下味を付けます。
こんがりと焼き目をつけたら、じっくりと火を通して
ください。
ステーキソースは、玉ねぎのすりおろしなどを入れた
手作りの和風ソースです。
季節の生野菜をたっぷり添えました。
いつもの揚げたこ焼きチーズは、チンして熱々を。
ビールのつまみにピッタリです。
冷たいツナマカロニサラダもあります。
完熟トマトを付け合せです。
ご飯のお供は 筋子、塩強めの筋子です。
〆に、熱々のご飯を乗せてどうぞ。
スープは ニラと卵です。
北海道ランキング