[2018.08.30]
豚ヒレカツ
麻婆茄子
ベーコンオクラ納豆
きゅうり漬物
今日のメインは、豚ヒレカツです。
からりと揚げて一人4枚です。
赤身の美味しさと柔らかさを楽しめます。
辛しとソースでどうぞ。
麻婆茄子は、長目の乱切りにしました。粗挽きの
豚挽肉と、花椒をきかせた
御馳走麻婆茄子です。上に青ねぎを飾りました。
ベーコンオクラ納豆は、ご飯のお供です。
ベーコンブロックを5ミリ角に切り、ゆっくり
炒めます。
オクラの輪切りと冷ましたベーコンを小粒納豆に
入れ、味を付けます。辛味は、粗挽き胡椒です。
コクがあってたまには良いと思います。
和風の納豆スパゲッティの具にもなります。
地物のきゅうりで漬物を作りました。
もぎたてなので、とても美味しくできました。
味噌汁は、なめこ、絹豆腐、葱のなめこ汁です。
北海道ランキング
[2018.08.29]
豚汁
秋刀魚唐揚げ辛味タレ
変わりポテトサラダ
手羽元のさっぱり煮
今日は、少し秋の気配がします。
なので、温かい汁物がメインです。
新牛蒡が出ているので、たっぷり入れました。
じゃがいも、大根、人参の地物です。
豚バラブロックを手切りの豚汁です。
さんまは、開いて骨を外し良く水気を拭いて
片栗粉で唐揚げにします。
さんまの骨を丁寧に処理してピリ辛の
生姜入りタレと煮込み、濾して、さんまに刷毛で
三回ほど塗り、上に白ゴマをふります。
代わりポテトサラダはコーン入りです。
季節のコーンをバターソテーして、
少し焦げ目を付けます。
シーザードレッシングとマヨネーズで
味を付け、生パセリの微塵切り、ハムを入れて
仕上げます。
手羽元は、ポン酢に、水、醤油、砂糖などで
味を整え、皮付きの生姜の薄切りを入れて
煮ます。味がしみて、冷める頃には
ホロホロに出来上がっています。
ご飯のお供は塩辛です。
北海道ランキング
[2018.08.28]
お好み焼き
牛皿
おぼろ豆腐辛きのこがけ
茹で海老
ニシン切り込み
久しぶりのお好み焼きです。
具は、キャベツの中にシーフードミックス入りです。
上には、豚バラの豚玉ミックスです。
両面をこんがり焼いたらお好みソースを塗ります。上に、
卵の黄身を黄色に仕上げた
半熟卵をのせ、お皿の周りに花かつお、
紅しょうが、マヨネーズを添えています。
牛皿の上には三つ葉です。メインがお好み焼きなので
いつもより薄味に仕上げています。
おぼろ豆腐にピリ辛味のきのこを乗せました。
ツルツルのおぼろ豆腐にアクセントです。
茹で海老は酒水レモンで茹で 一人三本です。
ご飯の御共にニシン切り込み
スープは、きのことベーコン、人参の具沢山です。
北海道ランキング
[2018.08.27]
ほたてご飯
チキン南蛮
ニラおひたしツナソース
麻婆豆腐
そうめん清まし汁
少しだけ涼しくなってきたので、
今日は混ぜご飯です。
ホタテ、たっぷり新牛蒡、油揚げ、ひじき、人参が
具です。甘辛く煮て、汁と具を分けておきます。
煮汁が冷めてから、研いだ米に煮汁を入れ、
普通の水加減で炊いてください。
蒸らす時に具を乗せ、後で、混ぜます。
ご飯の上に紅生姜です。
鶏胸肉でチキン南蛮です。
タルタルソースには、らっきょうの微塵切りを入れています。
にらをおひたしにして、刻み白だしとツナの汁に
浸けておきます。盛り付けるときに汁気を切ったツナを
乗せて下さい。味が足りなければ、上に
醤油でもマヨネーズでもかけてください。
花山椒を入れた御馳走麻婆です。
そうめん汁は、枝かまととろろ昆布、葱が具です。
北海道ランキング
[2018.08.24]
五目いなり寿司
ざるうどん
ハムカツ
さんま塩焼き
エクレア
久しぶりのいなり寿司です。五目いなりにしました。
人参、ひじき、油揚げ、干ししいたけ、牛蒡を甘辛い煮汁で煮含めて、汁気を絞ります。寿司飯と合わせ皮に詰めました。
ざるうどんは、大きいちくわ一本を丸揚げの天ぷらにして
添えました。薬味にわさび、切り海苔、長葱、お好みで
レモンです。
漬け汁に絞って食べてください。
お酒のつまみは、いつものハムカツ。
今日、大ぶりで、生きのいい秋刀魚が入っていたので
強めに塩をして、ワタを入れたまま焼きました。
初物です。苦味が嫌いな方は、おろしとポン酢で食べるのが良いです。
お部屋で、テレビを見ながらエクレアをどうぞ。
北海道ランキング
[2018.08.23]
つくねハンバーグ 温玉添え
サーモンピリ辛ユッケ
揚げたこ焼き
芽かぶとろろ
豚ひき肉に鶏挽肉を3対1に合わせて
つくねを作りました。
肉餡に生姜、大葉のみじん切りをたっぷり入れて
つなぎに卵と、麸を砕いて入れています。
食感を邪魔せず、焼いた時水が出にくいです。
小ぶりに三つ付けました。
焼き目をつけ、タレに漬け、上にもタレを。
付け合せは、みんな大好きタラコパスタです。
オリーブオイルとレモン汁でソースです。
サーモンユッケは、豆瓣醤で辛く作りました。
ビールの御共に揚げたこ焼きです。
口直し、または、ご飯にかけて芽かぶとろろで
〆の一口にどうぞ。
汁物はかき玉とろみスープです。
居酒屋風のメニューになりました。
北海道ランキング
[2018.08.22]
ポークカレー
鶏骨付き唐揚げ
バターコーン
大きなプリン
豚バラブロックを手切りにしたゴロゴロカレーです。
雨が降ったり、晴れたりと不安定な天気です。
なので、身体がしゃっきりする辛口カレーです。
辛口のカレールーを何種類かブレンドしています。
隠し味は、チョコ、醤油、オールスパイスなどなど
骨付き鶏肉は、骨に沿って開いておきます。
塩、胡椒、スパイスで軽く下味を付けて
良く揉みこんでおきます。
水気を良く切って、フライドチキンの粉で
じっくり揚げます。
付け合せは、生野菜にシーザードレッシングをかけたものと
ミニハッシュドポテトです。
口直しに、みんな大好きバターコーン
デザートはプリンです。
北海道ランキング
[2018.08.21]
豚バラ室蘭焼き鳥風
メヌキ粕漬け
たこキムチ
ツナマカロニサラダ
豚バラブロックを手切りして焼いてから、
継ぎ足し継ぎ足しした観月特製焼き鳥のタレに付けておきます。味が染みたらキャベツと一緒に盛り付けます。
バラ豚も柔らかくなっていますので
からしと一緒にどうぞ。
タコ頭を皮付きのまま乱切りにして、辛味の強めのキムチ、きゅうりの乱切りと合わせ
ゴマ油などで味を整えます。
久しぶりのメヌキの粕漬けは、ペーパータオルで
丁寧に粕を除き、ゆっくり焼きます。
おろしとレモンでどうぞ。
みんな大好きツナマカロニサラダです。
黒の粗挽き胡椒を利かせています。
味噌汁は、すり身と葱です。
北海道ランキング
[2018.08.20]
厚切りロースカツ
肉じゃが
ヅケかつお納豆
ホタテ味噌
分厚い豚ロースを手切りしてとんかつにしました。
食べ応えがあります。
一枚200グラム以上あります。
焦げないように気を付けて揚げてください。
北海道の新じゃがで肉じゃがです。
少し涼しくなってきたので煮物もいいかと思って作りました。
赤身のカツオをからし醤油でヅケにして
ひきわり納豆で和えました。
上に、さらし長ネギを乗せています。
ご飯の御共に、ホタテ味噌です。
少し濃い目の味にしました。
汁物は、絹豆腐と磯のりのすまし汁です。
北海道ランキング
[2018.08.18]
ジンギスカン
刺身こんにゃく
豚タンスモーク
プラム
今日は、生ラムのジンギスカンです。
一人前300グラムのお肉です。もやし、ピーマン、茄子
の野菜と一緒にどうぞ。
タレは、濃いめの道産子ブランド
ベルのジンギスカンタレです。
刺身こんにゃくは、酢味噌とからしでどうぞ。
青のり入りで、ぷりぷりした食感です。
豚タンスモークは、ジンギスカンの合間に
マヨネーズを少しつけて食べてください。
デザートのプラムはチェリープラムという品種で
酸味がほとんどなくてとても甘いです。
本当にさくらんぼのような香りがかじった時にします。
完熟なのでジューシーです。
最後に、口の中の脂をさっぱりとさせてください。
美味しいです。
北海道ランキング