[2018.07.31]
豚バラスタミナ丼
エビチリソース
浅漬け
バターコーン
温泉卵
豚バラ薄切り肉をにんにくと生姜、にんにくの芽を
入れて塩味に仕上げました。
見た目はあっさり目に見えますが、唐辛子も入って
こってりしています。
ご飯と具の間に、秘密のある物を挟んでいます。想像してみてください。
ご飯に良く合うものです。
エビチリは、エビを作ってある海老油で炒めておきます。
ソースはエビ油に、にんにくと生姜のみじん切り、
豆瓣醤を入れ、ゆっくり香りを出します。
スープ、醤油、ケチャップ、砂糖、塩などで
味を整え 片栗粉でとろみを付けます。
エビを戻しいれ、たっぷりの長ネギみじん切り、
ゴマ油で仕上げます。
浅漬けは、生姜のせん切りを入れたキャベツとキュウリです。
温泉卵は、スタミナ丼に乗せても、そのままでも。
スープは、きのこ各種と春雨の塩スープです。
北海道ランキング
[2018.07.30]
カツカレー
びんちょうまぐろとろろ掛け
鶏とキュウリのゴマサラダ
福神漬とらっきょう
今日は暑いので、カレーにじゃが芋を入れませんでした。
カツは、ロースで沖縄風に良く叩いて、
細めに切って食べやすくしています。
びんちょうまぐろは、小さめの角切りにして
ヅケにしておきます。
芽かぶと長芋のせん切りにダシ醤油で味を付けておきます。まぐろにかけてください。
せっかくの白い長芋に色が付いてしまいますが、
食べると美味しいです。
鶏胸肉を柔らかく茹で、きゅうりと和えます。
きゅうりは、叩きキュウリにして、少し塩を加えておきます。上がってきた水を捨て、胸肉と合わせます。
上から、濃い目のゴマドレッシングです。
北海道ランキング
[2018.07.29]
生ラムジンギスカン
茄子の漬物
枝豆
さくらんぼ
おにぎり
今日は暑いです。
北海道各地で30度を超えています。
寒暖の差に身体が付いていかないです。
なので、ジンギスカンでスタミナ付けてください。
今日は濃いめのベルジンギスカンのタレです。
長茄子の漬物で口直しをして
ビールのつまみに枝豆の塩ゆでです。
ジンギスカンの合間につまんでください。
デザートはさくらんぼの佐藤錦です。
北海道ランキング
[2018.07.28]
ビーフステーキ
トマトとモッツァレラのカプレーぜ風
串ホタテフライ
キュウリゴマ漬け
一人前300グラムのステーキがメインです。
ソースは、醤油ベースのステーキソース、わさび添えです。
付け合せは、スパゲッティナポリタンと、長茄子の
オイル焼きです。
トマトを乱切りにして、カルパッチョドレッシングで
漬け込み、良く味が染みて冷たくなってから上に
モッツァレラチーズのさいころ切りを散らします。
ステーキに良く合うあっさりサラダだと思います。
串ホタテフライは、竹串に、ベビーホタテを
3ヶずつ刺し、フライ衣を付けて揚げます。
冷めても食べやすいフライです。
ウスターソースでどうぞ。
口直しに、きゅうりのゴマ漬けです。
スープは、溶き卵のコンソメです。
北海道ランキング
[2018.07.27]
豚キムチ
焼き鯖
いかめし
ところてん
暑い日が続きます。暑さに負けない身体のために
今日は豚キムチです。
テレビの健康番組で、豚肉のビタミンB1と、
キムチの乳酸菌の組み合わせは、暑気払いに
とても良いとのことです。なので辛い豚キムチを
主菜にしました。
焼き鯖は、たっぷりの酒に塩を溶かし込んで
しばらく鯖を漬けておきます。
じっくり、しっとり焼いた酒塩焼きです。
大根おろしとレモンを添えました。
いかめしに丁度良い大きさの生イカがあったので、
イカ飯を作りました。
もち米とうるち米を混ぜています。
好みによりますが、私はもち米7に対しうるち米3で作っています。
米を研いで浸水しておき、良く水を切ってから、
いかの胴に半分より少なめに詰めます。つまようじで
止めて、たっぷりの煮汁でゆっくり煮てください。
冷めても硬くなりにくいです。
口直しに、ところ天。味噌汁はベーコン入りの野菜汁です。
北海道ランキング
[2018.07.26]
豚汁
豚肩ローストンカツ
麻婆茄子
漬物盛り合わせ
エクレア
豚肩ロースブロックを手切りしてとんかつにしました。
肩ロースは、筋切りを丁寧にしないと
揚げた時、反り返ってしまうので気を付けてください。
今日の豚汁は、バラ肉薄切りの夏の豚汁です。
じゃがいもは少なめで、大根を沢山入れました。
ダシをきかせた豚汁です。
暑い時にも、たまにはいいものです。
麻婆茄子は、醤油ベースの辛めです。
ひき肉もいつもより控えめで、生姜多めです。
そのままでも美味しいけれど、白飯にかけて食べるのも
美味しいですよね。上には青ねぎです。
口直しに、漬物二種です。
野沢菜と沢庵です。
おやつは、大きなエクレアです。
お部屋でどうぞ。
北海道ランキング
[2018.07.25]
手羽先たれ唐揚げ
大人のポテトサラダ
たっぷり味噌味とろろ
牛皿
手羽先を片栗粉で唐揚げしてから、
甘辛ダレに、輪切りと唐辛子を入れた
タレをくぐらせます。
今日は一人4本です。
手羽先に切れ目を入れてあるので、
揚げやすいし、食べる時の身離れも良いです。
新じゃがを使って、大人のポテトサラダです。
じゃが芋が熱いうちにシーザードレッシングで
下味をつけ荒く潰します。冷めたら、こんがりベーコンとパセリ、マヨネーズ、黒胡椒で味を整えます。
フライドオニオンを混ぜてください。
たっぷりの長芋とろろに、濃い目にだしを取った
味噌汁を合わせます。そのまま飲んで美味しい味付けに
してください。よーく冷やして食べてください。
牛バラ肉、玉ねぎ、白滝の牛皿です。
上に三つ葉で香りを付けています。
スープは、鶏もも小口切りに、白菜、人参で
ガラベースの醤油味です。
北海道ランキング
[2018.07.24]
海老ピラフ
ハムカツ
たこマリネ
ミートソースとチーズのポテト
今日のエビピラフは手作りです。
えびの殻を白ワインと香味野菜で煮出して
スープを取りました。
具は、他にムール貝も入ってますので
貝のコクもあります。
具を炒める時にも仕上げにもバターを使っています。
上には、アルゼンチン海老のワイン蒸しを二尾です。
ハムステーキ用ハムをカツにしました。
蛸のマリネは、大ぶりに切ってありますが、
隠し包丁をいれてあるので、噛みきりやすくなっています。カルパッチョドレッシングに
新玉葱、人参、身だけのレモンの薄切りも入れてあります。
冷たくしてどうぞ。
フライドポテトに、オレガノの風味を付けた
ミートソース、溶けるチーズを乗せています。
レンジでチーズを溶かして食べてください。
スープは、卵とパルメザンチーズ入りのコンソメです。
北海道ランキング
[2018.07.23]
ハッシュドポーク
シーザーサラダ
姫鱈唐揚げ
キュウリゴマ漬け
ロールケーキ二種
久しぶりのハッシュドポークです。
いつものように赤ワインたっぷり、ローリエで香りを
付けています。豚は、牛よりあっさりめに仕上がるので
食べやすいです。
御馳走シーザーサラダは、温泉卵つきです。
崩して、沢山の野菜と良く混ぜて食べてください。
黒胡椒が効いています。
姫鱈を用いて、スパイスが利いた粉をつけて
唐揚げにしました。マヨネーズ、チリペッパーレモン
でどうぞ。焼きよりボリュームがあります。
きゅうりゴマ漬けは、あっさりと作りました。
口直しにどうぞ。
ロールケーキは、チョコとレモンクリームの二種
テレビでも見ながらどうぞ。
北海道ランキング
[2018.07.22]
オムライス
トマトサラダ
豚トロとししとう炒め
チーズ笹かま
久しぶりのオムライスです。
ご飯はエビピラフです。卵三ヶで大きく作ってあります。
ソースはデミソースにケチャップを足して作りました。
個人的には、チキンライスよりもこちらの方が好きです。
トマトサラダは完熟のトマトを小さめのくし形に
切り、甘めのドレッシングに浸けて冷やしたものです。
豚トロとししとうをシンプルに炒め、
クレージーソルトで味を付けました。
醤油をかけても
チーズ入りの笹かまにわさびを乗せて、
お酒のおつまみです。
スープは、鶏肉と舞茸、玉ねぎのコンソメで
具沢山です。
北海道ランキング