[2018.07.21]
こんにちは!
観月旅館Hです!久しぶりのブログ執筆となります
(^ー^)
突然ですが、暑い、暑すぎますね・・・
じめっとしてぬめっとして
こんなときは
そう!
ジンギスカンでいい汗を流しましょう!!
今日のジンギスカンは一人350gの大盛りです
完全に赤j…
それは置いときまして、
明日も暑くなりそうです
水分と塩分を摂って熱中症予防しましょうね
(^ー^)
北海道ランキング
[2018.07.20]
うなきゅう巻き
鴨南蛮蕎麦
ぶり大根
奈良漬け
本日は土曜の丑の日ということで
鰻の海苔巻きにしました。
自家製のウナギダレを掛けています。
また、北海道産の良いブリが入りましたので
あっさりとブリ大根にしてあります。
体調を崩しがちですのでスタミナをつけてください。
北海道ランキング
[2018.07.19]
一口チキンカツ
豚平焼き
もずく酢
磯つぶダシ煮
きつねうどん
豆大福
一口チキンカツは、塩コショウでシンプルに
ソースは、らっきょう入りのタルタルソースです。
豚平焼きは、太めのせん切りキャベツと
豚バラ細切りが具です。
卵液に、水で伸ばしたお好み焼き粉を入れて
良く混ぜます。
薄焼き卵を焼くように、ひとつずつ焼き、具を入れて巻きます。
お好みソースとマヨネーズ、花かつお、青ねぎを乗せ仕上げます。
磯つぶをよく洗いダシ醤油で煮て、
そのまま冷まします。爪楊枝で身を取り出して食べてください。
柔らかわかめと油揚げできつねうどんです。
オヤツは豆大福です。
北海道ランキング
[2018.07.18]
和風ハンバーグ
ツナマカロニサラダ
揚げたこ焼きチーズがけ
ニラ納豆
芝漬け
今日は、木綿豆腐の水切りと人参のみじん切りを
加えた和風ハンバーグです。
ハンバーグのタネの中に、みじん切りの生姜も
入っています。下味も和風に付けてあります。
ソースは、舞茸としめじを醤油餡を作り
上に青ねぎをかけました。
さっぱりとした夏らしいハンバーグになりました。
ツナマカロニサラダは、いつもの具に荒く解した
カニカマを加えました。彩りが綺麗です。
揚げたこ焼きは、食べるときに、レンジでチンしてチーズを溶かして食べてください。
ご飯のお供はニラ納豆です。
軽く味を付けてあるので、そのままなら
お酒に。
醤油を足せば、ご飯に乗せて食べてください。
味噌汁は定番の大根と油揚げです。
北海道ランキング
[2018.07.17]
ビビンバ
キムチ
鶏のゴマサラダ
クリームコロッケ
骨付き鶏肉のスープ
今日は、大皿盛りのビビンバです。
豚粗挽き肉をにんにく、生姜、豆瓣醤などで
煮詰めて、韓国風の肉そぼろにしました。
ナムルは、三種類です。
ほうれん草、もやし、人参をそれぞれ
少しずつ味を変えて作りました。
上に、黄身を黄色く作った目玉焼きです。
別添えのキムチを混ぜても良いかと思います。
蒸し鶏を大まかに裂いて、キュウリのせん切りと
一緒に濃いめのゴマドレッシングで食べてください。
骨付き鶏肉を香味野菜とともにゆっくり煮て
スープを作りました。
塩味でシンプルですが、美味しいです。
三つ葉の香りでどうぞ。
クリームコロッケは、一人三個です。
北海道ランキング
[2018.07.16]
ゴロゴロポークカレー
トンカツ沖縄風
シーフードサラダ
ダブルシュークリーム
福神漬、らっきょう
玉葱たっぷりの野菜ゴロゴロカレーです。
肉は、北海道産の豚バラブロックを手切りしています。
バラ肉のカレーなので、カツは、沖縄風の
からりと揚げたロースカツです。
シーフードサラダは、たっぷりのレタスを敷いて
和風の海鮮サラダです。
サーモン、えび、いか、きゅうりの小さい角切りを
生姜を利かせた和風ドレッシングで和え、
上に、青じそのせん切りととびっこを乗せました。
さっぱりしています。生イカを茹でたのが
柔らかくて美味しいです。
おやつは、生クリームとカスタードの二種の
クリーム入りのシュークリームです。
北海道ランキング
[2018.07.13]
すき焼き
枝豆
もずく酢
サーモンユッケ
北海道産豚バラのすき焼きです。
久しぶりのすき焼きです。卵は一人前2個です。
〆にうどんも付いています。
枝豆にシンプルに塩ゆでです。
もずく酢は酢の物です。
口直しに良いかと思います。
サーモンユッケは、すりおろし生姜と
にんにく、トウバンジャン、ゴマ油です。
ごはんに乗せて食べてください。
北海道ランキング
[2018.07.12]
豚しゃぶサラダ
ホルモン炒め
いかパセリバター
肉しゅうまい炒め
辛味噌ラーメン
豚しゃぶサラダは、豚肉を茹でたあと、油と
塩コショウをかけ、冷まします
下味を付けておくと時間が経っても柔らかです。
ゴマドレッシングで食べてください。
ホルモン炒めは、油通しした
にんにくの芽と一緒に炒め合わせました。
甘辛味噌味にしたので、コチュジャンも付けました。
いかパセリバターは、下処理してさっと湯通し
した以下を使います。炒めた時、生よりは
水が出ません。赤と黄色のパプリカを
一緒にパセリバターで炒めました。
にんにくも入ってます。
肉焼売は一人三個、大きいです。
ラーメンはピリカラ味の味噌です。
熱々を汗をかきながら食べてください。
北海道ランキング
[2018.07.11]
豚カツのエスカロップ風
バターコーン
タラモサラダ
松前漬
杏仁豆腐
今日は久しぶりの北海道らしい晴天です。
気持ちいいお陽様です。
本来のエスカロップは、カツの下にバターライスを敷くの
ですが、バターライスがないのでエスカロップ風としました。
替わりに、昔懐かしのスパゲッティナポリタンを
付け合せにして、カツの上に、にんにくと少しの
玉ねぎでコクをつけたデミグラスソースを
厚切りのとんかつにかけました。
ロースを一人前200グラム使っています。
新じゃがで、明太子で作ったタラモサラダです。
明太子に塩味があるので、じゃがいもを茹でる時の
塩加減に注意してください。
ご飯の御共に久しぶりの松前漬けです。
デザートに杏仁豆腐、お酒の御共にバターコーン。
味噌汁は葱、わかめです。
北海道ランキング
[2018.07.10]
豚汁
焼き餃子
ベーコンカツ
キュウリ甘酢漬け
夏なのに、雨ばかり降って寒い日が続きます。
なので、豚汁です。
豚バラブロックを切ったパワー系の豚汁です。
味も濃い目で、具も大きく切っています。
食べる時に、長葱の小口切りを入れてください。
焼き餃子は、一人6個です。
ベーコンカツも久しぶりです。1CM位の厚さに切ったベーコンをフライです。たっぷりの野菜と一緒にどうぞ。ベーコンには、是非からしをつけて食べてください
口直しにキュウリの甘酢漬けを付けました。
いつも浅漬けやゴマ漬けなので、作ってみました。
酢の物ともピクルスとも違う味です。これは、これでありかなと思います。歯ざわりは楽しめます。
先に塩してから漬けると違う食感になるかなと
思います。
北海道ランキング