[2019.01.16]
豚肩ロースステーキ
グラタン
生ハムサラダ
いよかん
鶏骨付きコンソメスープ
豚肩ロース一人前200を筋切りして、
にんにくの薄切り、塩、胡椒を揉みこんでおきます。
厚みがあるので良く火を通してください。
すりおろし玉ねぎを炒めて、甘味をつけた手作りステーキソースをかけました。
グラタンは、チキンマカロニグラタンです。
マカロニがソースを吸って堅くなるので
柔らかめに作り、マカロニと合わせます。
今日は、主食になるぐらいたっぷり作りました。
今が旬のいよかんをデザートにしました。
鶏骨付き肉をぶつ切りにして、香味野菜と
一緒にゆっくり煮てスープにしました。
野菜は、仕上げ時に取ってください。
北海道ランキング
[2019.01.15]
豚小間切れを入れたゴロゴロカレーが
メインです。今日は中辛です。
カツカレーにしても良いように、豚ヒレカツを
一人三枚つけました。
たっぷりの千切りキャベツと一緒にどうぞ。
今年、初めてのツナマカロニサラダです。
ツナの他に、かにかまと、きゅうりを入れて
具沢山のマカロニサラダにしました。
ハムエッグは、一人前づつ作りました。
ハムの上に卵をおいて、ハムもこんがり
焼きました。お好みでカレーと一緒に
食べてください。
オヤツはプリンです。
北海道ランキング
[2019.01.14]
牛皿
にしん一夜干し
茹で海老と枝豆
蓮根金平
にしん漬け
きつねうどん
牛肉と、玉ねぎを甘辛く煮て、温泉卵を乗せました。
玉葱の歯触りを少し残して煮ています。
枝豆と、酒塩茹でのレモンは、お酒のつまみにどうぞ。
焦げないように気をつけて焼いた生身欠きニシンに、
おろしとレモンをつけました。
身離れが良くて美味しいです。
蓮根きんぴらは、ご飯の御共にどうぞ。
歯触りが良く、むっちりしています。
きつねうどんは、小揚げを甘辛く煮て、
わかめを添えました。
汁は、昆布を利かせた関西風です。
食事の後にツルっとどうぞ。
北海道ランキング
[2019.01.13]
天丼
たこ足と鴨肉
切り干し煮物
白菜のゆかり和え
いつものように、今日の天丼は皿盛りです。
エビ、チカ、ベビーホタテかき揚げ、蓮根、
ピーマン、きのこが天ダネです。
手作りのタレをかけています。
丼に盛り付けていないのは、レンジで温めた時
わかりやすい様にするためです。
鴨パストラミとタコ足を刺身風に、わさび
正油で食べてください。
寒くなって、美味しくなった白菜を茹で、
おか上げして冷まします。
細く切ってゆかり粉で和えます。上に花かつおでも良し、切り干し大根には、ささがき牛蒡、
人参、ベーコンを入れて作りました。
箸休めにどうぞ。
味噌汁は、絹豆腐、わかめ、ネギです。
北海道ランキング
[2019.01.12]
焼肉
スナップエンドウ出汁浸し
りんごのコンポート
卵とニラのスープ
今日の焼肉は、生ラムと豚バラの二種です。
ロースターがないので、ジンギスカン用の鉄鍋で
焼いてもらいます。野菜は、
もやしとキャベツ、タレは、ジンギスカン用と焼肉ダレ
の二種です。
バラ肉は、ブロックから、一センチ弱に、切り出して
薄く、塩胡椒をしています。
ジンギスカン鍋なので、余分な脂が落ちて
美味しいと思います。
りんごのコンポートは、赤ワインで煮ました。
四つ割リにして、皮を剥き、芯を取り、たっぷりの
グラニュー糖をまぶしておきます。
りんごから水分が出てきたら赤ワインを
ひたひたに注ぎ、煮ます。アルコール分が飛んだら、
クッキングシートをかけ、空気に触れない様に、
ゆっくり煮ます。お好みでシナモンスティックを
入れても良いです。冷たくしてどうぞ。
北海道ランキング
[2019.01.11]
豚肩ロースの生姜焼き
助たちの中華ドレッシング
鶏もも塩焼き
サーモン胡麻ユッケ
みかん
豚肩ロースをブロックから切り出し、大きめの
一口大に切っておきます。すりおろし生姜、酒、
醤油などのたれに漬けて揉みこんでおきます。
焦げやすいので、弱火で中まで火を通し、
火を強めて、タレを絡めます。
助たちを下処理して、中まで火を通すように
茹で、氷水にとります。オニオンスライスを敷いて、
レモン汁で風味を付けた中華ドレッシングを
かけて食べてください。
国産鶏に塩をして、グリルします。
しっとりと焼き上げ、わさびで食べてください。
ご飯のお供はサーモンごまユッケ。
味噌汁は、牛蒡ささがきとふんわり作った
鶏つくねです。
北海道ランキング
[2019.01.10]
たれザンギ
鰤酒塩焼き
ふかしじゃが
たこブツのたれかけ
きゅうりのナムル
冷めても美味しいタレザンギをメインにしました。
酒、塩胡椒、生姜、にんにくのすりおろしで
下味をつけ、良く揉みこんでおきます。
片栗粉をつけてからりと揚げ、
甘辛ダレをくぐらせます。
生野菜と一緒にどうぞ。
鰤の切り身をたっぷりの酒塩につけて
しばらく置き、ふっくら焼きます。
塩は少し強めのほうが、生鰤のクセが取れます。
おろしとレモンでどうぞ。
タコ頭のそぎ切りに、煮ツメをかけて、
わさびを乗せます。お酒のつまみです。
塩茹での丸のきたあかりに、バターと塩辛です。
レンジで熱々にして食べてください。
汁物は、鶏麺です。とろろ昆布も一緒に。
北海道ランキング
[2019.01.09]
ロースとんかつ
手羽元大根
なめこおろし
たらこ
ロースブロック肉から一人前200gを切り出して
とんかつにしました。
付け合せは、千切りキャベツと、ポテトサラダにしました。黒胡椒を利かせました。ソースをからしでどうぞ。
手羽元三本と、大根の乱切りを、こっくりと
煮ました。冬の大根は、味が染みやすくて
美味しいです。煮えてから、しばらく置いて
味を染み込ませてください。
なめこを下煮にして、大根おろしと合わせました。
ポン酢に、レモン汁と甘味を加えて
爽やかなポン酢を作りました。
ご飯の御共にタラコです。
味噌汁は、豆腐とワカメです。
北海道ランキング
[2019.01.08]
クリームシチュー
厚切りベーコンカツ
〆サバと数の子のマリネ
肉そぼろ
まるごとバナナ
年明け初めての献立は、身体が温まる
クリームシチューです。
副菜は、厚切りのベーコンを三枚カツにしました。
越冬キャベツの千切りをたっぷりつけました。
ぎっちり身の詰まった越冬キャベツは、
千切りにしても美味しいです。
〆さばと、出汁醤油漬けの色の綺麗な数の子を
削ぎ切りにして、マリネ液につけ、
彩りに貝割れを合わせました。
お酒の御共になります。
さっぱりとどうぞ。
ご飯のお供は、しっかりと味を付けた肉そぼろです。
おやつは、丸ごとバナナ、定番です。
北海道ランキング
[2019.01.07]
明けましておめでとうございます。
観月旅館は今日が仕事始めです。
みなさまは、ゆっくりとお正月を過ごしましたか。
私たちは、のんびりと過ごすことができました。
一週間以上旅館を開けていなかったので
すっかり冷えきってしまいました。
午前中から暖房を入れていますが
なかなか暖まらなくて申し訳ない気がします。
さて、今日は夕食を召し上がる方が居ないので
写真はありません。明日からは大丈夫です。
年明けから、一泊に付き200円値上げしました。
どうにも食材の値上げが厳しくなってしまい、
二十年ぶりの値上げです。これからも知恵を
絞って料理を作りますので、よろしくお願いします。