伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:307] [昨日:478] [ 740446 ] rss feed
[2018.12.27]
 
すき焼き 
 
帆立バター焼き 
 
長芋千切り 
 
今日のすき焼きは豚バラともも肉の薄切りの 
2種です。すっかり寒くなって、美味しくなった 
鍋用の長ネギをたっぷりザクにしました。 
帆立バター焼きは、身とひも、子を綺麗に 
下拵えして、それぞれバターで焼付け 
軽く正油をからめました。 
お刺身にもなる帆立なので、半生ぐらいに 
焼き上げました。 
長芋は、千切りにして、花かつおと正油でさっぱりと 
食べてください。 
明日、28日から、水廻りのメンテナンスを 
行いますので、お正月休みとさせていただきます。 
年明け7日からブログを再開します。 
今年も拙いブログを読んで下さって 
ありがとうございました。 
コメントの返事が遅い時もありましたが、全て 
読みました。楽しかったです。ありがとうございました。 
来年も宜しくお願いします。皆様も良いお正月を 
お迎えください。 
 
 
 
 

北海道ランキング



[2018.12.26]
 
スパゲッティミートソース 
 
一口カツ 
 
ほたてのサラダ 
 
サンドイッチ二種 
 
お客様のリクエストで、今日は大盛りスパゲッティ 
ミートソースです。家庭のミートソースですが、 
トマト水煮を入れて、良く煮込んであるので、 
美味しいです。スパゲッティは、一人前150g 
お腹一杯になります。 
豚肩ロースを一口に切ってカツにしました。 
ホタテは、レモンと酒を入れた湯に通して 
香りづけをしてから、甘味の効いたドレッシングに 
漬けました。酸味はレモン汁で付けています。 
サンドイッチは、ハムチーズと卵サンドの二種類です。 
パンの両面にからしバターを塗ってから、サンドしてあるので、シンプルですが 
大人のサンドイッチです。スープは、卵と 
ベーコンのコンソメです。 
 
 
 

北海道ランキング
[2018.12.25]
 
豚バラ丼 
 
揚げたこ焼き 
 
海老塩ゆで 
 
たちポン酢 
 
エクレア 
 
室蘭焼き鳥風のタレで味をつけた 
豚バラ丼です。 
錦糸卵をご飯の中心に置いて、貝割れで彩りを付けます。 
お店の食材が、お正月用がメインになって、 
普通の献立を立てるのが少し大変になってきました。 
あともう少しなので頑張ります。 
揚げたこ焼きは、温めて、熱々にして食べてください。 
ビールにピッタリです。 
海老は、酒塩で茹でてあっさりと。 
たちぽんは、日本酒でどうぞ。 
おやつは、おおきなエクレア、 
味噌汁は、豆腐と長ネギです。 
 
 

北海道ランキング
[2018.12.24]
 
ハッシュドポーク 
 
スモークサーモンのサラダ 
 
ポテトグラタン 
 
苺のケーキ 
 
コーラ 
 
今年は、雪のないクリスマスイブです。 
そして、今年もあと一週間です。 
チキンは、先週付けたので、今日は、ハッシュド 
ポークにしました。 
少しだけクリスマスらしく、苺のショートケーキと 
スモークサーモンのサラダを付けました。 
どちらも赤が映えて綺麗です。 
ポテトグラタンは、手作りのソースをかけました。 
じゃが芋を箸が通る位に茹でて、 
ザルにあげておきます。 
玉ねぎとベーコンを加えます。しっとりとして、 
少し水気が出たら、小麦粉を入れ、しっかり炒め、 
ブイヨンと牛乳を入れて煮つめます。 
ソースとチーズをかけ、焼いてください。 
 
 
 

北海道ランキング
[2018.12.23]
 
鶏鍋 
 
焼きおにぎり 
 
助ダチ煮付 
 
キムチ 
 
みかん 
 
骨付き鶏肉をブツ切りにして出汁を取り 
輪切り唐辛子、粒山椒、にんにく輪切り、 
生姜薄切りで辛味と香りをつけ 
塩ベースの汁を作ります。 
鶏肉、豆腐、白菜、しめじ、春菊を具に 
しました。キャベツでもいいと思います。 
固めに握ったお結びに、甘味噌を塗りながら 
焼きました。野菜菜漬けを一緒に盛り付けました。 
助たちを生姜を利かせた煮汁でしっかりと 
煮付けました。上に青ねぎです。 
今日は、鍋に入れても良いように、 
あまり辛くないキムチを選びました。 
デザートはみかん。風邪予防にどうぞ。 
 
 
 

北海道ランキング
[2018.12.22]
 
鍋焼きうどん 
 
海苔巻き2種 
 
おつまみ盛り 
 
冬の御馳走鍋焼きうどんです。 
具は海老天ぷら2尾、舞茸、ナルト、 
菜花、鳥肉、長ネギ、卵です。 
熱々に煮て、一味を振って食べてください。 
海苔巻きは、サラダ巻きと焼肉巻きの二種です。 
サラダ巻は厚焼き卵、山牛蒡、きゅうり、かにかまです。 
スティック状に切ったキュウリに、 
わさびを塗りつけておくとひと手間省けて、 
大人のサラダ巻きになります。 
焼肉巻きは、少し濃いめに焼肉のタレで 
味をつけた肉の汁気を切って巻きます。 
ガッツリ味の海苔巻きです。 
おつまみ盛りは、笹かま、さけるチーズ 
サーモンユッケの三点盛りです。 
 
 
 
 

北海道ランキング
[2018.12.21]
 
豚汁 
 
骨付き鶏肉照り焼き 
 
真がれい煮付け 
 
茄子味噌炒め 
 
塩辛 
 
今日の夕食は、どれをとってもご飯が進む献立です。 
お店の食材が、クリスマスと正月用に限定されつつ 
あるので、献立を立てるのがちょっと大変になってきました。 
豚汁は、今日は、豚バラブロックから作った 
パワー系豚汁です。 
骨付き鶏肉を開いて、皮を綺麗に残します。 
フライパンで、焦げ目を付けないように八分通り 
火を通しておきます。 
だんだん美味しくなってきた観月特製の 
焼き鳥のタレを塗りながら、グリルで焼きます。 
香りは、相性の良い山椒粉を焼き上がりにふります。 
真ガレイには針生姜をたっぷりと。 
 
 

北海道ランキング
[2018.12.20]
 
炒飯 
 
正油ラーメン 
 
手羽元唐揚げ 
 
焼売 
 
ナムル 
 
今日は、中華セット風に夕食を作りました。 
炒飯は、ラーメン屋さんのチャーハンを目指して 
作りました。具は、卵、ナルト、粗挽き肉をチャーシュー 
風に煮詰めたもの、葱です。 
ご飯を手作りラードで炒めたもので 
香りがいいです。 
カロリーが高いのがたまに傷です。 
ラーメンは、正油ラーメン。 
鶏出汁と豚挽肉で取った出汁、手作りラード、 
隠し味の山椒粉を入れています。 
チャーシューも前日仕込んだ手作りです。 
なるとと長ネギも乗せました。 
手羽元唐揚げも中華風の下味を付けて 
柔らかい衣で揚げました。 
サラダがわりにナムル、お酒のつまみに 
肉焼売3ヶです。からしでどうぞ。 
 

北海道ランキング
[2018.12.19]
 
かつとじ 
 
かつお葱和え 
 
ポテトサラダ 
 
おろしなめこ 
 
団子汁 
 
豚ロース一人前 200グラムを卵2個でかつとじにしました。 
上に三つ葉です。 
刺身用のカツオを乱切りにして、 
長ネギの白い部分の荒微塵切りを入れた 
漬けダレに漬けておきます。 
漬けダレは、白だし、ゴマ油を合わせたものです。 
カツオの色が綺麗です。 
上に青ねぎを散らします。 
シンプルなポテトサラダには、黒胡椒をたっぷり入れて、香りを付けました。なめこおろしは、 
ポン酢でさっぱりと。 
今日の団子汁の団子は柔らかく作っています。 
遅く帰るお客様が居ないので、 
卵入りの生地です。 
 
 

北海道ランキング
[2018.12.18]
 
ハンバーグ 
 
グラタン 
 
えびとブロッコリーサラダ 
 
ツナ昆布 
 
焼きプリン 
 
久しぶりのハンバーグです。 
今日は、お母さんが作る家庭のハンバーグです。 
付け合せは彩りの良い生野菜と、 
パセリスパゲッティです。 
ソースは、ケチャップベースに、デミグラスソース、 
中濃ソースを入れて煮立てたものです。 
グラタンは、マカロニと鶏肉です。 
マカロニがソースを吸うので柔らかめが良いと思います。 
チーズをたっぷりと。 
海老とブロッコリーをドレッシングで和えて上に 
少しマヨネーズをかけました。 
ご飯のお供はツナ昆布、今日のプリンは焼きプリンです。 
 
 
 

北海道ランキング
日替わりの美味しい食事
当旅館では、毎日の仕入れでなるべく地物の魚や野菜をお客様に提供しています。 
その為、食事つきの宿泊をご予約のお客様は当日の 
午前10時までにご連絡ください。 
いつでも一律料金 お手頃価格の観月旅館
観月旅館
観月旅館
北海道伊達市の働く人のお宿 観月旅館 
 
日替わりの献立の食事と、アットホームな 
雰囲気の旅館です。 
長期宿泊はもとより、大会など団体での宿泊にも 
ご利用いただいております。 
電話番号 
0142-23-1393 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村  

北海道ランキングへ
ブログ検索
春には
春には当旅館の街路樹にきれいな桜が咲き誇ります。  
こちらは、当旅館から数分程で着く桜スポットです。 
春頃いらしたお客様にぜひ見て欲しい一押しです!