伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:307] [昨日:478] [ 740446 ] rss feed
[2018.09.27]
 
 
カツカレー 
 
かぼちゃサラダ 
 
プリン 
 
コーラ 
 
カレーのベースは、豚肉切り落としのポークカレーですが、ロースカツを別盛りにして 
カツカレーとしました。 
皮を剥いたかぼちゃを一口に切り、 
柔らかく塩ゆでにして、良く潰しておきます。 
プレーンヨーグルトを水切りしておきます。 
水切りしたヨーグルトに練乳などの甘味、 
少しのマヨネーズを入れて味を付けます。 
ロースハムの千切りを入れて仕上げます。 
しっとりとした 
甘酸っぱいデザートのようなサラダになります。 
カツカレーに冷たいコーラが合うので 
ゼロカロリーのコーラを付けました。 
おやつは、お部屋でプリンです。 
 
 

北海道ランキング



[2018.09.26]
 
豚生姜焼き 
 
鯖塩焼き 
 
あさり酒蒸し 
 
明太子 
 
雑煮 
 
 
久しぶりの生姜焼きです。ロース4枚です。 
たっぷりのせん切りキャベツとトマトを付けて。 
鯖半身を酒塩に付けてふっくら焼きました。 
たっぷりのおろしとレモンです。 
あさりは、酒蒸しにしました。 
ご飯のお供は明太子です。 
今日は、和食で揃えましたので 
汁物は雑煮にしました。 
たっぷりの大根、人参、ささがきごぼう、 
油揚げ、なると、鶏もも肉の醤油仕立てです。 
餅は、軽く焼いてありますので 食べるときに 
レンジで柔らかくしてもらいます。 
今日もお腹いっぱいです。 
全部、白飯が合うおかずです。 
 
 

北海道ランキング
[2018.09.25]
 
あんかけ焼きそば 
 
ほたてキムチ 
 
蒸し鶏の和え物 
 
肉まん 
 
今日のメインはあんかけ焼きそばです。 
焼きそば用の太麺を一つづつ焼き付けておきます。 
あんかけの具は旬の白菜を大切りにして、 
たっぷり使いました。肉や、魚介類、人参は 
片栗粉をまぶして、素揚げしてあります。 
醤油ベースにオイスターソース、テンメンジャン 
などを入れ、コクのあるあんかけを作ります。 
具の片栗粉でとろみが付くので、そのまま使えます。 
ベビーホタテに、キムチ、ゴマ油を混ぜ 
白ゴマをふります。タコキムチより優しい味です。 
酒蒸しの鶏胸肉ときゅうり、クラゲを合わせた 
中華ドレッシングです。 
お腹がいっぱいなら、お部屋で肉まんをどうぞ。 
 
 

北海道ランキング
[2018.09.24]
 
豚肩ロース トマトソース 
 
手羽元唐揚げ 
 
シーザーサラダ 
 
キュウリのピクルス 
 
あさりのコンソメ 
 
ブロックの豚肩ロースを手切りして、にんにくオイルで 
マリネしておきます。じっくり火を入れて焼きます。 
ソースは、フレッシュハーブと完熟トマトの 
手作りです。 
湯剥きして種を取ったトマト、にんにく、セロリ、 
セージ、みじん切りの玉ねぎをオリーブオイルで炒めて、とろみが付くまで煮込みます。 
塩、胡椒で味を整えます。付け合せは、 
シンプルなペペロンチーノです。 
ソースが美味しいです。久しぶりのシーザーサラダ。 
温泉卵を乗せています。 
パルメザンチーズ、カリカリベーコンも乗っていて、 
主菜サラダです。文句無く美味しいです。 
あさりを蒸して、汁と分けておきます。 
濃い目のコンソメにあさりの汁を足して仕上げ、 
パセリで香り付けです。 
口直しに、きゅうりの浅漬けピクルスです。 
 
 
 

北海道ランキング
[2018.09.21]
 
生ラムジンギスカン 
 
おつまみ盛り 
 
にしん漬け 
 
久しぶりの生ラムジンギスカンです。 
タレは二種類です。 
おつまみ盛りはフライドポテト エビフライ 
カニウインナです。ビールにピッタリです。 
口直しにニシン漬けです。 
今日も朝寒くて、昼間暑かったです。 
献立てに悩むところです。 
明日から連休です。お天気が良いことを願います。 
 
 

北海道ランキング
[2018.09.20]
クリームシチュー 
 
豚ロース一口カツ 
 
野菜サラダ トマトドレッシング 
 
オレンジ 
 
サーモンユッケ 
 
今朝冷え込んだのでクリームシチューにしたのですが、 
すっかり暖かくなって残念な献立になってしまいました。  
ごろごろ野菜のクリームシチューです。 
副菜に一口カツ、ビールの御共にどうぞ。 
野菜サラダは、大根二種、水菜などのさっぱり系に 
和風ドレッシングにトマトの角切りをたっぷり 
入れたものをかけました。 
完熟トマトの甘味が引き立ち美味しいです。 
ご飯の御共にサーモンユッケです。 
前日に仕込んでいるので味が染みて美味しいです。 
デザートはオレンジです。 
ボリュームのある献立なので、是非、サラダとオレンジは食べてください。 
 

北海道ランキング
[2018.09.19]
 
豚丼 
 
鶏チリ 
 
やみつきキャベツ 
 
大学芋 
 
ブロック用のバラ肉を少し厚目に切って焼き付け、 
豚丼用に作った甘辛ダレにつけて、 
味を染み込ませておきます。 
皿盛りにしたごはんに、もみのりを散らし、 
豚肉を盛りつけ漬け汁をかけます。 
上に青ねぎを散らしました。 
鶏もも肉を一口に切り、下味をつけ 
揉みこんでおき、片栗粉をつけ揚げます。 
ケチャップベースのチリソースに絡めます。 
レタスを敷いて、上に白髪葱を乗せます。 
辛味を抑えたソースがよく合います。 
さつまいもが美味しい季節になったので、 
手作りの大学芋です。ほっくりです。やみつき 
キャベツは、生にんにくすりおろし、塩、 
ゴマ油などで味をつけ揉みこんでおきます。 
盛りつけ時に良く汁気を絞って 
白ゴマを捻ってかけます。しっとりタイプの 
やみつきキャベツです。 
 

北海道ランキング
[2018.09.18]
 
鶏竜田揚げ 
 
鮭チャンチャン焼き 
 
ビアソーセージのマリネ 
 
出汁枝豆 
 
久しぶりにお店に食材が揃いました。 
今日は、衣が美味しい鶏もも肉の竜田揚げにしました。 
生姜汁、酒、塩、醤油などを揉みこんで下味を付けます。 
片栗粉をまんべんなくつけ、からりと揚げます。 
レタスとレモンを添えました。 
生鮭が出てきたので、紙包み焼きにしました。 
辛味をきかせたチャンチャン焼きのタレにして、 
生鮭、きのこ数種と長ネギの薄切りをのせ、 
たれ、バターの角切りの順に重ねます。 
汁気がもれないように、きっちり包み、蒸し焼きにします。 
ビアソーセージの薄切りに、サラダ玉ねぎ、ピーマン、 
人参、貝割れなどをいれ、マリネドレッシングで 
和え、冷たくしておきます。 
今日の枝豆は、醤油のきいた漬け豆にしました。 

北海道ランキング
[2018.09.17]
 
ヒレカツ 
 
白菜うま煮 
 
秋刀魚塩焼き 
 
にしん切り込み 
 
あんこうの汁物 
 
本日のメインはヒレカツです。 
いつもより薄めに切ってカリッと揚げました。 
一人五枚です。 
お店には、まだ全部品物が揃っていないので 
なんとか知恵を絞って作っています。 
生さんまが入荷していたので塩焼きにしました。 
少し小ぶりですが、生魚が出ていると嬉しいです。 
白菜は、生しいたけ、豚肉など塩味の 
和風餡の旨煮にしました。 
ご飯のお供は鰊の切り込みです。 
頂き物の鮟鱇があったので、味噌汁にしました。 
身と胃袋などを湯に通して、肝は、鍋で 
空炒りして、味噌仕立てのおつゆです。 
具は、豆腐と長ネギでシンプルに。 
一味唐辛子を振って食べてください。 

北海道ランキング
[2018.09.14]
 
ソースたれカツ 
 
たこキムチ 
 
とんぺい焼き 
 
たくあんおかか 
 
焼きプリン 
 
鶏胸肉を削ぎ切りにして、生姜汁と塩コショウを 
絡めておきます。 
別鍋にソースや正油、砂糖などを入れ 
煮立ててタレを作っておきます。 
フライ衣をつけ揚げたチキンカツをタレにくぐらせて 
チキンソースカツの出来上がりです。 
生野菜とマヨネーズを添えます。 
細長い乱切りにしたきゅうりに塩をしておきます。 
しんなりしたら水気を取り、飾り切りをした 
タコ頭とキムチで和え、ゴマ油で風味付けします。 
キャベツの太せん切りと、豚バラで、とんぺい焼きにしました。 
もやしでも良いのですが 
キャベツのほうが水気が出ません。 
お好みでどうぞ。 
角切りにしたたくあんを花かつおで和えました。 
歯ざわりを楽しんでください。オヤツは 
焼きプリン、お部屋でどうぞ。 
 
 

北海道ランキング
日替わりの美味しい食事
当旅館では、毎日の仕入れでなるべく地物の魚や野菜をお客様に提供しています。 
その為、食事つきの宿泊をご予約のお客様は当日の 
午前10時までにご連絡ください。 
いつでも一律料金 お手頃価格の観月旅館
観月旅館
観月旅館
北海道伊達市の働く人のお宿 観月旅館 
 
日替わりの献立の食事と、アットホームな 
雰囲気の旅館です。 
長期宿泊はもとより、大会など団体での宿泊にも 
ご利用いただいております。 
電話番号 
0142-23-1393 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村  

北海道ランキングへ
ブログ検索
春には
春には当旅館の街路樹にきれいな桜が咲き誇ります。  
こちらは、当旅館から数分程で着く桜スポットです。 
春頃いらしたお客様にぜひ見て欲しい一押しです!