[2018.02.25]
柔らか豚ヒレカツ
道内産たこのマリネ
ご飯の御共に焼きたらこ
旬のめかぶとろろ
温鶏麺
です!
本日もお肉たっぷりスタミナメニューです!
今日の柔らか豚ヒレカツは手切りの手作りカツ
です!
ビタミンBたっぷりの豚ヒレカツで疲労回復
期待です!お好みでカラシをたっぷり付けて
ご飯と共に召し上がれ(^ー^)
タコマリネは薄切りのタコに特製の
角切り野菜のドレッシングと合わせています
こちらもタウリンたっぷりで疲労回復が期待
できます!
まさにお仕事応援メニューですね!
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.24]
鶏塩鍋
ハムカツとフライドポテト
おおきいエクレア
本日の鶏塩鍋のスープは、具にも使う
鶏手羽先で出汁を取り、塩、中華スープなどで
味を整え、レモン汁を入れました。
ポイントは、レモン汁です。酸味がほんのり
わかる程度に加減してください。
具は三種のきのこ、長ネギ、白菜、豆腐、青ねぎ、
塩をしてあぶった鶏もも肉です。
ハムカツは、ハムステーキ用のハムを使った手作りです。
フライドポテトは、皮付きの男爵芋です。
青のり風味にしました。
デザートは、エクレアです
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.23]
豚肉スタミナ焼き
味噌おでん
鶏ささみのわさび和え
筋子
串だんご二種
本日の豚肉スタミナ焼きの特製ダレは、たっぷりのにんにく、生姜のすりおろしを香りが立つように油でゆっくり炒め、酒、砂糖を入れ、別のフライパンで焦がし醤油を作り、合わせたものです。
冷めたタレを半分下味として揉みこんでおき、
半分は焼き上がりの仕上げに使います。
にんにくの芽は素揚げして、後で合わせます。
鶏ささみは、しっとりと茹で、手でほぐします。
白だしに多めのワサビを溶き、茹でた
三つ葉と合わせ、上に、レモンの皮の千切りで香りを付けました。団子は、みたらしとつぶあんです。
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.22]
豚汁
本マスのフライ タルタルソース
煮豚と枝豆
きゅうりの胡麻漬け
椎茸昆布
今朝とても寒かったので、豚汁にしたのですが、
午後から暖かくなってしまいました。
でも、まだ冬だから大丈夫。
寒い時期の本マスがあったので、今日はフライにしました。
鮭よりもジューシーで、本マスは味が濃いです。
タルタルソースは、卵とパセリ粉、マヨネーズだけで
シンプルにしました。
柔らかく仕上げた煮豚と枝豆をつまみにして、
ご飯の〆はしいたけ昆布の佃煮でどうでしょう。
今日は、団体の複合です。
オリンピックを見るのに忙しいです^^
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.21]
ほたての混ぜご飯
鶏唐揚げ 和風醤油
白菜と豚モモ肉の旨煮
絹豆腐の冷奴
今日は、和風の献立でまとめました。
ホタテご飯も甘味や塩味を抑えた
まぜご飯にしてあります.
ご飯の上に三つ葉と紅しょうがの千切りを乗せました。
白菜と豚肉の旨煮も和風味にして、あっさり目の
あんかけ仕立てにしました。
唐揚げは、生姜の絞り汁を利かせた下味で、小麦粉と
片栗粉が半々の衣で揚げました。
冷奴は、青ねぎとかつおの薬味です。
すまし汁はもずくとはんぺんです。
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.20]
黒酢の酢豚
焼き餃子
豆もやしときゅうりの和え物
豆大福
辛味噌スープ
今日は、ずいぶんと焼きと豆が重なった献立になりましたがメインは黒酢酢豚です。外で食べた黒酢酢豚が美味しかったので、作りました。
ポイントは、豚肉の下拵えです。
豚肉ブロックを2センチメートル位の暑さに切り、
包丁のミネで肉をよく叩いて一口に切ります。
下味を付けて片栗粉でからりと揚げます。
黒酢と醤油、ガラスープ、砂糖で餡をつくり
煮揚げ玉ねぎの千切りと合えます。
具沢山より肉の旨味が濃く個人的には好みです。
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.19]
豚キムチ目玉焼き乗せ
にんにく醤油味しめ鯖のサラダ
おつまみポテトチーズかけ
ホタテ味噌
チキンとネギのスープ
今日の豚キムチは、キムチが若かったので、
味付けを少し変えてあります。
辛味も酸味も足りないので、コチュジャンや塩などで
味を補っています。
おつまみポテトは、男爵芋を揚げ、炒めた玉ねぎ、
カラーピーマン、にんにくの芽であえて、粉チーズを
ふりかけました。
しめ鯖のサラダは、にんにく醤油に漬け込んであるしめ鯖に、横に盛り付けた白髪ネギを合わせてお召し上がりください。
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.18]
すき焼き
しらすおろし
きゅうりの昆布漬
今回はすきやきです。
豚ロースと肩ロースを150グラムづつ、合計300グラム。
おなかいっぱいです。豚肉には、長ネギより
たまねぎがよく合います。
それにしても葉物野菜が高い。
春菊は高いので 水菜です。
口直しにしらすおろし。
少ししょうゆをたらして。
きゅうりは乱切りにして薄く塩をしておきます。
少し水が出たら水を捨て、塩昆布をなじませ
漬物にします。
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.17]
カツ丼
肉うどん
ニシン焼き
白菜漬
野沢菜奴
本日はスタミナメニューです。
分厚い豚の肩ロースを卵ニケでとじています。
汁物に肉うどんをどうぞ。
あたたかいメニューで体を温めてください。
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^
[2018.02.16]
豚肩ロース角煮と煮卵
ほたてと三つ葉のかき揚げ
牛ゴボウゴマ味噌煮
長芋とろろ
豚肩ロースを大きく切って焼き付けたあと、
大根乱切り、茹で卵と共に、ゆっくりと
煮含めました。鍋の下には昆布を敷いて
和風の角煮にしました。辛しでどうぞ。
かき揚げは、天ぷら衣に下味をつけて
そのままで食べられるようにしてあります。
醤油味の煮物がメインなので
牛ゴボウはゴマ味噌煮でこっくりと仕上げました。
ご飯のお供は長芋とろろでさっぱりと。
北海道ランキング
今日も誠にありがとうございました^^