伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:307] [昨日:478] [ 740446 ] rss feed
[2019.04.03]
肉団子中華煮込み 
おつまみ盛り 
手作りフルーツポンチ 
きゅうりゴマ漬け 
にらと卵のスープ 
 
今日のメインはずいぶんと久しぶりな 
たっぷり具沢山な肉団子の中華煮込みです 
具には生姜の千切り、白菜、人参、椎茸、春雨 
など具沢山にしてあります 
美味しい出汁のでる具材と 
手作りボリューム肉団子を 
とろみのある醤油味で柔らかく煮込み 
ご飯にもビールにもピッ&タリな味付けになっています 
 
おとまみ盛りは茹でエビ二尾と 
手作り肉巻きアスパラです 
茹でエビはたっぷりのお酒と塩で煮て、 
贅沢な味に 
手作り肉巻きアスパラは特製の 
甘辛だれで絡めながら焼いているので 
こちらもお酒とご飯にピッ&タリです 
 
今回のデザートは手作りデザートです 
手作りの牛乳寒天とレモンの効いた 
手作りシロップ、フルーツで作っています 
すっきりした味なので食事の最後にどうぞ 
(^ー^)v 
 
 

北海道ランキング



[2019.04.02]
 
お好み焼き 
旬の地物 ほっけフライ 
バンバンジー 
帆立わさび和え 
しめじとわかめの清まし汁 
 
今日は春キャベツをたっぷりと使った 
特製ミックス豚玉のデラックス好み焼き 
です! 
表面をカリッと香ばしく焼いて 
食欲をそそる感じでとっても 
ビールにぴっ&たりな味わいですよ(^ー^) 
 
ほっけのフライは鮮度の良い地物の 
ほっけでシンプルにフライにしています 
このボリュームの半身なので、美味しい 
エキスが逃げていません 
ソースで食べても美味しいですが、せっかくなので 
まずはレモンのみで食べてもらいたい味です 
 
味の変化に今日はバンバンジーです 
ゴマだれでこっくりと仕上げています 
 
箸休めに帆立わさび和えです 
そのままお酒のおつまみにも 
醤油をサッとかけてご飯のおともにも 
どうぞ 
 
 

北海道ランキング
[2019.04.01]
ロールキャベツ 
サーモンの洋風ヅケ 
ジャーマンポテト ピザ風 
コーンバター 
デザートにチョコパイ 
コーンクリームスープ 
 
今日のメインは旬の春キャベツを使った 
コンソメ味のロールキャベツです 
今が旬の春キャベツは甘味が強くとても 
美味しいです 
せっかくの美味しさを生かすため、 
シンプルにコンソメ仕立てで今回は 
作ってみました(^ー^) 
付け合わせに粗挽きウィンナーを3本 
添えています 
 
サーモンの洋風ヅケはこちらも旬の 
甘い新玉ねぎを刺身用サーモンと合わせて 
洋風のヅケにしてみました 
マリネと違い、酢を使用していないので 
ご飯に乗せて食べてもgoodです! 
 
ジャーマンポテト ピザ風は 
炒めて火を通した北海道産じゃが芋の上に 
ピザの具のようにベーコン、玉葱、 
ピザソース、チーズと乗せて焼いています 
 
バターコーンはたっぷりのバターで 
水気を飛ばして作っています 
 
汁物は皆だいすきコーンクリームスープ 
です! 
 

北海道ランキング
[2019.03.31]
 
親子煮 
 
やきとん 
 
開きさば 
 
ほうれん草お浸し 
 
本日のメインは親子煮です。 
 
鶏もも肉にひと手間掛けた親子煮です。 
鶏もも肉を直火で炙ってから、 
玉葱の入った煮汁で煮て、香ばしく作った 
親子煮です。 
味は、濃い目にしてあるので、ご飯に乗せて 
親子丼でも行けます。 
やきとんは、豚肉と玉ねぎを串に刺し、 
塩だけをふって味を付けました。 
わさびで食べてください。 
開き鯖を焼いて、最後に、酒と醤油を 
合わせたものを刷毛で塗り、 
照り良く仕上げます。おろしと、レモンで食べてください。酒塩も行けますが、こちらも美味しいです。 
味噌汁は、なめこ汁です。 
 
 

北海道ランキング
[2019.03.30]
 
牛ステーキ 
 
あさりワイン蒸し 
 
海老マカロニグラタン 
 
抹茶のシュークリーム 
 
牛肩ロースをカットステーキにしました。 
今日のソースは、少し甘味を控えて、 
にんにくを利かせました。 
旬のあさりを辛口の白ワインで 
蒸し煮しました。 
塩は、あさりの塩加減を見てから、 
後でふってください。 
今日は、そのままで丁度良かったです。 
そろそろグラタンも終わりの季節になりました。 
エビと、マカロニのグラタンにしました。 
エビも一度、酒かワインで蒸し煮すると、 
臭みが取れて、一味格が上がります。 
シュークリームは、抹茶と生クリームの 
二層仕立てです。 
お部屋でどうぞ。 
スープは、じっくり炒めた玉葱で作った 
オニオンスープです。 
 
 

北海道ランキング
[2019.03.29]
 
稲荷寿司 
 
焼きうどん 
 
ほうれん草卵綴じ 
 
おつまみ盛り 
 
本日のメインは、稲荷寿司と焼きうどんです。 
 
炭水化物二種がメインです。 
血糖値が上がりやすいですが、甘い稲荷寿司は 
とても美味しいです。 
なので、焼きうどんは和風ソース味で 
キャベツをたっぷりと入れました。 
朝取りのほうれん草を茹でてから、 
バターで炒めて、卵綴じにしました。 
おつまみ盛りは、生ハム巻きと鶏小肉の 
唐揚げです。 
生ハムにレタスの千切りとスライスチーズを 
入れて巻きました。今日は、マヨネーズでどうぞ。 
小肉の唐揚げは、レモンでどうぞ。 
汁物は、蜆の味噌汁です。 
 
 
 

北海道ランキング
[2019.03.28]
ゴロゴロ具材のポークカレー 
手作りチキンカツ 
寄せどうふ奴 
デザートにコーヒーゼリー 
福神づけ 
 
今日は豚こま肉とゴロゴロ野菜で 
中辛のポークカレーをつくりました 
今回のカレーの食材で、イチオシなのが 
寝かせて甘くなったメイクイーンです 
熟成されたメイクイーンは甘味と旨味が 
豊富で、カレーの味をグーンと 
グレードアップしてくれます 
もちろん今回も食べ放題ですよ(^ー^) 
 
手作りチキンカツは中辛のカレーとともに 
どうぞ 
いつもはトンカツなのですが、あっさりと 
したチキンカツもカレーと合って美味しいですよ 
付け合せは旬の春キャベツ千切りです 
 
寄せどうふ奴はさっぱりと出汁じょうゆに 
わさびと青ねぎで! 
箸休めにピッタリです 
 
デザートには久しぶりにコーヒーゼリーです! 
 
最近は気温の変化が激しくて体調を 
崩しやすいので、カレーパワーで 
乗り越えていきましょう! 
 
 
 

北海道ランキング
[2019.03.27]
豚生姜焼き 
鰹赤身ヅケ 山かけ 
豆苗とハムの和え物 
大根かぼちゃ漬け 
春のお雑煮 
 
今日のメインは豚の生姜焼きです! 
今回は酒と生姜をたっぷり使って 
甘味控えめなキリッとした味の 
生姜焼きにしてみました 
ご飯にも、ビールにも最&高です 
 
鰹赤身ヅケの山かけは 
鮮度のいいカツオの赤身を 
辛子仕立てのヅケタレで味をつけ、 
長芋のとろろをかけています 
カツオはわさびよりも辛子のほうが 
ヅケにしたときにより味が引き立つと 
思います 
 
豆苗とハムの和え物は和風の味付けで 
さっぱりと 
シャキシャキとした歯ざわりで美味しい 
です 
 
春のお雑煮は旬の菜花と鶏もも肉、 
生シイタケ、なるとで春っぽく 
当旅館の人気のお雑煮です 
お酒の〆にもあっさりして 
おすすめです! 
 

北海道ランキング
[2019.03.26]
鶏竜田揚げ 
タコキムチ 
だし巻き玉子 
野沢菜昆布 
デザートにまるごとバナナ 
  
今日は鶏のもも肉で生姜を利かせた 
竜田揚げです! 
生姜の絞り汁をグアッと入れて、 
酒、醤油などで味をつけ、休ませてから 
丁寧に片栗粉をまぶし、余分な粉を 
叩いて落として上げているので 
サックと揚がっています 
ビールのおつまみやご飯のおかずにピッタリが 
完成です 
 
タコキムチはタコの頭を食べやすいように 
細かく隠し包丁を入れ、一口サイズに切り、 
キムチ、ごま油、白ゴマとあえています 
こちらもビールのおつまみやご飯のおかずに 
ピッタリが完成です 
 
だし巻き玉子は自家製です 
少し甘めのだし巻き卵で、時間がたっても 
だしが滲みづらいように、気持ち固めに 
作っています 
お好みで春大根のおろしとどうぞ 
 
ご飯のお供には野沢菜昆布です 
〆にご飯へ乗せてグアッと召し上がれ 
 
デザートにはチョコ味のまるごと 
バナナです 
 
今日の汁物はすり身とネギです 
お好みで一味をどうぞ! 
 

北海道ランキング
[2019.03.25]
 
メンチカツ 
 
ツナマカロニサラダ 
 
きんぴら牛蒡 
 
里芋煮 
 
塩辛 
 
豚肉多目の合挽肉で、 
メンチカツを作りました。 
メンチカツは、揚げ加減が難しいので 
小ぶりに作っています。 
玉葱は炒めて、冷ましたものを使います。 
生だと水気が出て、揚げ油が汚れやすいです。 
金平牛蒡は大変ですが、手切りで作りました。 
やっぱりシャキシャキして美味しいです。 
里芋煮は、里芋と、鶏もも肉を合わせました。 
さやインゲンを彩りにしました。 
みんなだいすきツナマカロニサラダもあります。 
ご飯のお供は塩辛です。 
汁物は、豚バラ肉と春雨のスープです。 
 
 

北海道ランキング
日替わりの美味しい食事
当旅館では、毎日の仕入れでなるべく地物の魚や野菜をお客様に提供しています。 
その為、食事つきの宿泊をご予約のお客様は当日の 
午前10時までにご連絡ください。 
いつでも一律料金 お手頃価格の観月旅館
観月旅館
観月旅館
北海道伊達市の働く人のお宿 観月旅館 
 
日替わりの献立の食事と、アットホームな 
雰囲気の旅館です。 
長期宿泊はもとより、大会など団体での宿泊にも 
ご利用いただいております。 
電話番号 
0142-23-1393 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村  

北海道ランキングへ
ブログ検索
春には
春には当旅館の街路樹にきれいな桜が咲き誇ります。  
こちらは、当旅館から数分程で着く桜スポットです。 
春頃いらしたお客様にぜひ見て欲しい一押しです!