伊達市地域生活情報マガジン『むしゃなび』へ ブログ★むしゃなび トップへ [今日:307] [昨日:478] [ 740446 ] rss feed
[2018.06.29]
バッファローウィング 
 
豚しゃぶサラダ 
 
魚介のマリネ 
 
マンゴープリン 
 
バッファローウィングを今日は、手羽先で作りました。 
手羽先に塩胡椒して小麦粉をつけからりと揚げます。 
ソースはケチャップとタバスコ、レモン汁 
すりおろしにんにくを入れた甘くて辛いソースに絡めます。結構辛いです。おろしにんにくを風味付けに 
使うのがポイントです。そのバッファローソースを 
かけたチキンに、チーズソースをかけます。 
チーズソースは、ヨーグルト、レモン汁、溶かした 
ブルーチーズを入れ、塩、胡椒などで味を整えます。 
甘辛いチキンにチーズの香りのソースが良く合います。 
手羽元や、手羽中でも作れます。 
指先と、口元が汚れますがかぶりついてください。 
豚しゃぶにおろしをのせて、和風ドレッシングで食べて 
下さい。スープは香味野菜と卵のコンソメです。 
 
 
 

北海道ランキング



[2018.06.28]
 
豚バラ室蘭風焼き鳥味 
 
かすべの唐揚げ 
 
いか刺し塩辛 
 
手羽先と大根煮 
 
今日のメインは、豚バラ肉を1センチ位の厚さ、 
5センチメートル角ほどに切って、鉄フライパンで焼き、 
タレを絡めたものです。 
タレは、何度も継ぎ足しているので本当に焼き鳥のタレの 
ようになっています。 
レタスをつまみながらからしをつけてどうぞ。 
かすべの唐揚げは、オールスパイスなどで、 
洋風の香りをつけ、フライドチキン風の衣で 
からりと揚げています。 
和風の生姜醤油風味もよいですが、これもいけます。 
旬で、初物の刺身用鯣烏賊を細切りにして、塩辛と、 
おろし生姜と混ぜています。 
そのままで食べてください。美味しいです。 
手羽先3本と大根乱切り2ヶをこっくり煮ました。 
味噌汁は、柔らかい切り昆布と絹豆腐、ネギです。 
 
 
 

北海道ランキング
[2018.06.27]
 
スタミナ豚バラご飯 
 
にゅうめん 
 
もずく酢 
 
ナムル三種 
 
にんにくをたっぷり使ったスタミナ皿ご飯です。 
ご飯の上に、にんにく塩炒めのバラ肉、 
フライドオニオン、青ねぎ、にんにくチップを 
乗せました。 
今日のにゅうめんは、たっぷりの薬味が乗っています。 
茹で鶏の他に、青ねぎ、茗荷、レモンを乗せました。 
塩ベースの汁です。 
沖縄の生もずくがあったので酢の物にしました。 
はっきりしない天気が続いているので 
少し濃いめの三杯酢にしました。 
ナムルは、もやし、人参、青梗菜の三種です。 
1種類ずつ、味を変えています。 
もやしは、ベーシックな味、人参は甘味を足して 
青梗菜はごま油を入れずに仕上げました。 
食べ比べてみてください。 
 
 

北海道ランキング
[2018.06.26]
昔懐かしのカレー 
 
豚肩ロースのカツ 
 
茹でとうもろこし 
 
エクレア 
 
らっきょうと福神漬 
 
今日は、いつもより辛くないカレーです。 
昔懐かしのカレーです。 
肩ロースカツの下味にカレー粉を少し振ってあります。 
沖縄風のパリッとした衣にしました。 
しっとりとしたカレーにのせるには 
このほうが評判が良いようです。 
初物の茹でとうもろこしです。 
塩味をきかせたお湯で5分茹でます。 
熱いうちにラップを巻くと時間が経っても 
しわしわになりません。 
あら熱が取れてから冷蔵庫へ。 
塩の量ですが、好みですが私はパスタを茹でる時くらいの量を入れます。 
後で、塩水にくぐらせる方法もあるみたいです。 
今日のオヤツは大きなエクレアです。 
 

北海道ランキング
[2018.06.25]
豚肉と三色ピーマン炒め 
 
かつおと玉ねぎのサラダ 
 
観月風エビチリ 
 
きゅうりと鶏肉の和え物 
 
豚肉と三色ピーマンのいためは、オイスターソースべーすの青椒肉絲の味付けです。 
三色のピーマンは、太めの千切り、たけのこは薄切りにして、油通しして豚肉と合わせます。カツオは、ポン酢ベースのドレッシングに浸けて味を染み込ませておきます。 
新玉ねぎを敷いて、汁気を切ったカツオをのせます。 
味が足りなければ、もう一度ドレッシングをかけ、 
花かつおと青ねぎを乗せます。 
観月風エビチリは、酸味のない醤油ベースの 
エビチリです。大人のエビチリです。 
長ネギと生姜を炒めるときたっぷりいれ、仕上げにも 
長ネギを使います。 
えびの色だけで赤く見えます。 
きゅうりと鶏肉の和え物は、叩いたきゅうりと 
裂いた豚肉を梅ソースで和えました。 
味噌汁は、野菜と豆腐、少しの豚肉でコクを 
出した味噌汁です。 
 

北海道ランキング
[2018.06.24]
夏のほたてご飯 
鶏もも肉の串かつ 
肉じゃが 
やみつききゅうり 
明太子とおろし 
 
久しぶりに北海道らしいすっきりした日です。 
今日はホタテご飯です。 
夏のご飯なのでダシを利かせた、あっさり目の 
混ぜご飯です。具は、ホタテ、舞茸、人参、牛蒡、 
ひじき、ちくわです。上に紅しょうがをのせて、 
彩りと味のアクセントにしました。 
やみつききゅうりは、やみつきキャベツのたれで 
キュウリを和えました。美味しいです。 
肉じゃがは、新じゃがと、柔らかいささぎなので 
ささぎは、別にダシで煮て添えています。 
新じゃがは、皮付きでも良いのですが、 
煮ると皮がめくれてくるので皮を剥いています。 
串かつにはウスターソースをかけて、ちぎりキャベツを添えました。味噌汁は、絹豆腐ともずくでつるりとどうぞ。 
 

北海道ランキング
[2018.06.23]
 
豚しゃぶサラダ 
 
親子煮 
 
揚げたこやき 
 
メロン 
 
豚バラ薄切りと季節の野菜で豚しゃぶサラダです。 
ドレッシングは、中華ドレッシングでさっぱりと。 
親子煮は、鶏もも肉と玉ねぎを甘辛い汁で 
煮て、卵三つでとじました。 
上には、三つ葉です。 
ごはんにのせて親子丼にしても良いし、 
そのままでもどうぞ。 
揚げたこ焼きは、お酒のつまみにしてください。 
メロンは青肉のアンデスメロンです。 
ここ2.3日目、グズグズとしたはっきりしない天気が続いています。寒暖の差が激しくて、体調を崩しがちです。ゆっくり休んで体調を整えてください。 
 

北海道ランキング
[2018.06.22]
 
煮豚と煮卵 
 
焼きうどん 
 
手羽先唐揚げ 
 
バターコーン 
 
生湯葉刺身 
 
豚方ロースのブロックで煮豚を作り、固ゆでにした  
卵を煮汁にしておきます。 
今日は、甘味を控えたすっきりとした煮汁で 
作りました。野菜とトマトを添えています。 
手羽先の唐揚げも、塩、胡椒でシンプルな味付けにし 
片栗粉をつけて揚げました。レモンでどうぞ。 
主食にも、お酒のつまみにもなる、焼きうどんも付けました。 
花かつおと青のりをかけています。具はキャベツと 
豚肉です。たくさん野菜を入れると美味しいのですが、 
自kんが経つと水気がどうしても出てくるので 
いつも野菜を少なくしています。 
生湯葉をワサビとタレでお刺身風にしました。 
さっぱりとしています。口直しにどうぞ。定番のバター 
コーンもあります。 

北海道ランキング
[2018.06.21]
 
黒酢酢豚 
 
焼き餃子 
 
蒸し鶏とクラゲサラダ 
 
ザーサイ 
 
あっさり塩ラーメン 
 
今日は、久しぶりの黒酢酢豚です。 
今しか食べられない新玉葱を油通しして、 
パプリカと共に合わせました。 
蒸し鶏を細く裂いて、マッチ棒のように切った 
きゅうり、大根、くらげと合わせ、 
濃いめのゴマドレッシングをたっぷりかけました。 
あっさり塩ラーメンは、鶏ガラからゆっくりダシをとって、シンプルな塩ラーメンです。 
昔懐かしい感じの塩スープで、メンマとネギ 
焼豚をトッピングしました。 
胡椒を振って、是非食べてください。 
ご飯のお供はザーサイです。 
 

北海道ランキング
[2018.06.20]
 
チーズハンバーグ 
 
魚介のマリネ 
 
揚げ鶏のサラダ 
 
大きなプリン 
 
久しぶりのチーズハンバーグです。 
今日は、溶けるチーズを焼けたハンバーグの上に 
乗せました。 
スライスチーズを使う場合は、 
二つ折りにするとはみ出ることがありません。 
付け合せは、生野菜とたらこパスタです。 
たらこソースは、バターを利かせると美味しいです。 
熱いうちに、味をみて、塩コショウを足してください。 
ハンバーグソースは、デミソースとトマトソースを 
あわせた、ものです。 
揚げ鶏は、一口より小さめに切った鶏もも肉に 
ハーブソルトで下味をつけ、小麦粉でからりと揚げます。 
柔らかい各種レタスの上にのせ、粉チーズとシーザードレッシングをかけ、上に黒胡椒をひいてください。 
トマトは、オロフレトマト、味が濃くて美味しいです。 
魚介は、いか、むきえび、ムール貝をきれいに 
下処理してローリエを入れたワインで蒸し煮し、 
熱いうちにマリネです。味噌汁は、溶き卵と長ネギです。 
 
 

北海道ランキング
日替わりの美味しい食事
当旅館では、毎日の仕入れでなるべく地物の魚や野菜をお客様に提供しています。 
その為、食事つきの宿泊をご予約のお客様は当日の 
午前10時までにご連絡ください。 
いつでも一律料金 お手頃価格の観月旅館
観月旅館
観月旅館
北海道伊達市の働く人のお宿 観月旅館 
 
日替わりの献立の食事と、アットホームな 
雰囲気の旅館です。 
長期宿泊はもとより、大会など団体での宿泊にも 
ご利用いただいております。 
電話番号 
0142-23-1393 
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村  
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村  

北海道ランキングへ
ブログ検索
春には
春には当旅館の街路樹にきれいな桜が咲き誇ります。  
こちらは、当旅館から数分程で着く桜スポットです。 
春頃いらしたお客様にぜひ見て欲しい一押しです!