[2018.05.30]
豚めし
かしわうどん
豚ぺい焼き
海老塩ゆで
茄子漬物
久しぶりの豚めしです。
暑くなってきたので、濃い目の味付けで紅しょうがを乗せました。
かしわうどんの鶏肉は、生のまま一度直火で炙って
から切って煮込みます。三つ葉を乗せました。
いつものかしわうどんと一味違って、鶏せいろの
汁に近いです。
豚ぺいは、豚薄切り肉の細切りと、もやしを
歯ざわり良く炒め、塩味をつけた薄焼き卵で
くるみます。お好み焼きソースとマヨネーズ、
青のりをあしらいます。もやしたっぷりが美味しいと
思います。茄子の漬物は、からしを添えて
お酒のつまみになるようにしました。
エビは、いつもの塩茹で、レモンを入れて
香り良く茹でます。
北海道ランキング
[2018.05.29]
室蘭焼き鳥風照り焼き
御馳走冷奴
バターコーン
茄子レモンぽん酢
塩辛
室蘭焼き鳥風のタレで豚肩ロースを照り焼きにしました。にんにく、生姜、ざらめ、正油、隠し味に少し味噌などを
入れて煮詰めてタレを作ります。
つくねのタレにしても美味しいです。
御馳走冷奴は、牛肉を生姜で煮たもの、
キムチの細切りなどをのせます。
茄子ポン酢は、揚げなすにレモン汁とレモンの皮の千切りで香りを付けたポン酢に浸します。
冷めたら盛り付け、大根おろしをのせます。
夏らしい献立です。
皆の好きなバターコーン、お酒のつまみにどうぞ。
ご飯のお供は塩辛
味噌汁は長ネギと磯のりです。
北海道ランキング
[2018.05.28]
フライ盛り合わせ
豚肉の変わり生姜焼き
ぶりのヅケ
白菜漬物
今日のフライ盛り合わせは 鶏肉とエリンギに、
お客様が釣りに行って持ち帰ってくれた
白身魚のアブラコ、本州ではアイナメと言われている
魚の盛り合わせです。
生姜焼きは後で、水気が出ないように
新玉ねぎとパプリカを油通しして、
生姜焼きした豚肉と合わせ、少し片栗粉で
とろみをつけとじました。
見た目は中華風ですが、食べると生姜焼きです。
長崎産のブリ刺身用があったので、
角切りにして初夏らしく辛しでヅケにしました。
少し癖のある赤みの魚は辛しが良く似合うと思います。
口直しに柔らかい白菜の漬物を。
味噌汁は舞茸、しめじと豆腐です。
北海道ランキング
[2018.05.27]
親子煮
ラーメンサラダ
豚タンレモン
枝豆出汁煮
鶏肉と、卵で親子煮です。
卵は、一人三ヶ、上に三つ葉を乗せ
一人前ずつとじました。
ラーメンサラダは、朝もぎのレタスと水菜をしき
豚しゃぶをのせています。
たれは、濃い目のゴマダレと中華ドレッシングを
3対1の割合でゴマダレ強めです。
豚タンのスモークにマヨネーズとレモンです。
濃いめのダシ汁で枝豆を煮て、
そのまま冷まします。柔らかめに仕上がります。
歯ざわりを楽しみたい方は、枝豆を塩ゆでして
冷たいダシ汁につけると固めに仕上がります。
お好みで作って下さい。
味噌汁は、あさりです。
北海道ランキング
[2018.05.26]
豚ヒレカツ
あさりワイン蒸し
芽かぶとろろ
鶏レバー生姜煮
たっぷりきのことベーコンのスープ
今日のメインはヒレカツです。
ヒレブロックを手切りして、塩コショウをします。
ペーパータオルを肉に挟んでしばらくおきます。
この下ごしらえをしておくと
一味レベルがあがります。
ロースでも同じです。
あさりは、オリーブオイルとにんにく、白ワインで蒸し
煮しました。鶏レバーは、余分な脂を取り除いて血抜きをします。
その後酒で洗ってからたっぷりの生姜で
甘辛くに煮つけます。
これも下ごしらえをきちんとすると苦味や、
生臭みが一切なく美味しくできます。
粘りの強い叩いた芽かぶと長芋とろろを
合わせました。
ご飯にかけてどうぞ。
舞茸としめじ棒状に切ったベーコンをコンソメで
スープにしました。こっくりしたスープです。
北海道ランキング
[2018.05.25]
豚肩ロースグリルサラダ仕立て
鯖の味噌煮
だし巻き卵
牛牛蒡
きゅうりゴマ漬
豚肩ロースをグリルして、季節の野菜を敷き
和風ドレッシングをかけました。
久しぶりの煮魚です。
食べ慣れているだろう鯖の味噌煮にしました。
出汁巻き卵はおろしを添えています。
一人前三個の卵を使っています。
お酒のつまみやご飯のおかずになるような
少し濃いめの味付けにしています。
牛バラ肉とつきこん、ごぼうの薄切りを
こっくりと煮て和風の煮物です。
きゅうりは、さっぱりとゴマ漬けにしました。
北海道ランキング
[2018.05.24]
ジャージャー麺
骨付き鶏肉の塩スープ
豚バラ佃煮風
バンバンジー風サラダ
たらもサラダ
肉味噌をたっぷりのせたジャージャー麺がメインです。
きゅうりのせん切りを乗せました。
熱くなってくると、冷たい麺が美味しくなってきます。
甘味噌の麺に、骨付き肉でじっくりスープを取った
スープを合わせました。これは熱々でどうぞ。
豚バラは小ぶりの乱切りにして
千切りの生姜でこっくり煮ました。
そのままつまんでも、ご飯のお供にしても。
たらもサラダは、今日はレモンの絞り汁を
加えて、さっぱり目に作りました。
バンバンジーのゴマダレは辛味を足したゴマダレです。
北海道ランキング
[2018.05.23]
月見ハンバーグ
鶏肩小肉の酢鶏
おぼろ豆腐
ピリカラサーモンユッケ
ビッグプリン
久しぶりの月見ハンバーグです。
時間が経っても硬くならないように
つなぎに豆腐を少し入れました。
真ん中をくぼませて焼いて
くぼみに温泉卵を乗せてつくね風のタレをかけます。
付けあわせはきのことソーセージのパスタ、
生野菜にしました。
鶏肩小肉は、胸肉ともも肉の中間の食感で
柔らかさと歯ごたえの両方を楽しめます。
甘酢で絡めてピーマンと共に酢鶏にしました。
酢豚よりあっさり目です。
口直しに、冷たいおぼろ豆腐にタレをかけて。
唐辛子で辛味をつけたサーモンユッケは
ご飯の御共にどうぞ。
おやつは、大きいプリンです。
北海道ランキング
[2018.05.22]
塩唐揚げ 柚子胡椒マヨ
ホタテキムチ
味噌おでん
にしん切り込み
混ぜ込みわかめご飯
鶏もも肉にたっぷりの酒、生姜、塩などで
下味をつけ、片栗粉で唐揚げにしました。
ソースは、マヨネーズに柚子胡椒を混ぜて
ソースにしました。
少し酸味があって
辛味のある和風マヨソースになりました。
塩唐揚げがメインなので混ぜ込みわかめを入れた
味ご飯にしました。
ホタテキムチはきゅうりの輪切りを足してサラダ風にしました。
お酒の御共に、生姜味噌の味噌おでんと鰊の切り込みです。
北海道ランキング
[2018.05.21]
カレーライス
厚切りベーコンカツ
牛と白滝の煮物
プリン
らっきょうと福神漬
週の初めからカレーです。
お客様のリクエストにこたえました。
しばらく、中辛や、甘口よりのカレーが続いたので
今日は、スパイシーな辛口です。
辛口のカレールーに、粗挽き胡椒やガラムマサラで、
さらに辛口にしました。
暑くなって来るとカレーが美味しいです。
厚切りベーコンのカツには、辛しだけを付けました。
カレーをかけても良いと思います。
ちょっとした口直しに
牛肉としらたきの煮物です。
彩りと香りに、木の芽を叩いて乗せました。
オヤツはプリンです。
北海道ランキング