[2018.11.27]
牛皿
長芋唐揚げ
味噌ホルモン
塩辛とおろし
蓮根金平
牛皿は、牛バラ肉と玉ねぎで作りました。
煮汁のアクをしっかり取って、甘味を控えめに
作りました。少し大ぶりに切った玉葱と共に
煮ました。上には、青葱と、温泉卵です。
長芋を一昼夜、めんつゆと輪切り唐辛子に
漬けたものをザルにあけ、水気を切ります。
片栗粉をまぶしからりと揚げます。
ほっくりして美味しいです。
レモンを添えています。
味噌ホルモンに、おろし生姜をたっぷり入れて
炒めています。焦げないように気を付けてください。
ご飯のお供や、お酒のつまみになる
塩辛と大根おろしの一品です。
歯触り良く仕上げた蓮根金平です。
今日は、白飯が進む献立です。味噌汁は定番の
じゃが芋とわかめです。
北海道ランキング
[2018.11.26]
豚めし
刺身
ハムカツ
長芋わさび汁
肉団子味噌汁
久しぶりの漢の混ぜご飯豚めしです。
豚肉、牛蒡、人参、ひじき、油揚げ、舞茸、
ちくわを炒めて、甘辛く煮ます。
煮汁と具を分けて、煮汁が冷めたら、水加減をして
炊き、蒸らす時に具を乗せておきます。
切り海苔と青ねぎを散らしました。
刺身は、たこブツとベビー帆立をわさびで。
長芋を良く洗い皮付きのまま拍子切りします。
多目のわさびを溶いた白だしに一晩漬けます。
香りと歯触りが良い漬物になりました。
鶏挽肉と豚挽肉を合わせた肉団子を揚げておきます。
大根、人参、牛蒡、しめじ、里芋をごま油で
炒め、味噌仕立ての汁を作り、肉団子を入れます。
時間が経っても肉団子の形が保てます。
帰りが遅いお客様も美味しく食べられます。
北海道ランキング
[2018.11.25]
ちらし寿司
雑煮
ヒレカツ
にしん漬け
鴨燻製とチーズ
今日のちらし寿司は、ばらちらしにしました。
酢飯の中に新生姜甘酢漬けのみじん切りと、
白ゴマを混ぜ込んでいます。
甘めに焼いた厚焼き卵を賽の目に切ったもの
うなぎ風かまぼこ、海老を茹でて甘酢につけたもの
きゅうり、切り海苔で盛り付けました。
雑煮は、シンプルなかつおだしの雑煮です。
具は、板かま、小松菜、鶏もも肉を直火で
炙ってから火を通したものです。
ヒレカツはパリッと揚げて一人三枚です。
合鴨のスモークとチーズでお酒の御共に。
合間ににしん漬けを摘んでください。
北海道ランキング
[2018.11.24]
すき焼き
茄子浅漬け
おろしなめ茸
シュークリーム
今日のメインはすき焼きです。
豚ロースを一人前300g用意しました。
昨日のあんかけに使った白菜ですが
無農薬の白菜で、
とても美味しかったです。
その残りをすき焼きにも使いました。
葉の部分も、厚い部分も青臭さがひとつもなく、
煮崩れることもなく味が濃くて、ちょっとびっくり!!
なので、割り下はいつもより砂糖は少なめで
すき焼きの合間に、サラダ感覚で
食べられる浅漬けの茄子です。
冷たいおろしなめ茸もどうぞ。
〆のうどんも用意しています。
お腹が一杯になったら、お部屋で
ダブルクリームの大きなシュークリームをどうぞ。
北海道ランキング
[2018.11.23]
あんかけ焼きそば
焼き餃子
手羽元香味塩煮
サーモン中華ユッケ
今日は勤労感謝の日ですが、お客様全員
仕事に行かれたので、元気を付けてもらうために
みんな大好き、あんかけ焼きそばにしました。焼きそば
は一人2玉です。両面サラダ油で
カリッと焼き付けています。
海鮮の醤油味の餡掛けです。
熱々にして食べてください。
手羽元を、長ネギの青い部分、潰したにんにく
皮付き生姜の薄切り、塩、粗挽き黒胡椒で
ことこと煮ます。
煮汁に胡椒の辛味が移って、ピリッとします。
仕上げに、白髪ネギと、挽き胡椒を。
豆瓣醤で辛味をつけた 甘めの醤油ベースの
つけ汁に、刺身用サーモンを付けておきます。
仕上げに白ゴマを入れ、ご飯のお供です。
北海道ランキング
[2018.11.22]
チキンカレー
ベーコンエッグ
変わりポテトサラダ
プリン
今日のメインはチキンカレーです。
久しぶりの鶏もも肉と玉葱だけのカレーです。
一口大に切って焼いたもも肉と、沢山の玉ねぎで
カレーを作りました。
もも肉は繊維がほぐれる程ホロホロに煮て、
玉葱の形も煮崩れています。
煮込む時に、少し多目のローリエとトマトピューレを
入れて、香り付けとコクを出します。
辛めの味に仕上げて、隠し味にソースを
入れます。じゃが芋がないので冷凍出来ます。
変わりポテトサラダはコーン入りです。
焦げ目が付くまで、汁気を飛ばし、香ばしくします。
具は、きゅうりとロースハム、黒胡椒を
利かせたポテトサラダです。
カレーと一緒で美味しいベーコンエッグ2個つきです。
オヤツはプリンです。
北海道ランキング
[2018.11.21]
室蘭焼き鳥風バラ焼き
ラザニア風ポテト
牛肉の甘辛煮
漬物二種
卵としいたけの辛いスープ
豚バラブロックを一口大に切り出して、
鉄のフライパンで焼きます。
継ぎ足し継ぎ足しで作ったタレに漬け込みます。
たっぷりのレタスとからしでどうぞ。
皮付きのじゃが芋を素揚げにします。
手作りのミートソースをじゃが芋の上にかけ、
グラタン用の固さに作ったホワイトソースを
かけます。
ミートソースは、バジルやオレガノが入って、
香り良く作ってあるので、白ソースは、
香りも塩味も少し控えめにしておきます。
溶けるチーズと、オレガノをふって焼きます。
牛肉は、山椒を入れて煮ました。
ご飯のお供の感覚で食べてください。
生姜の千切りを胡麻油で炒め、豆瓣醤
を入れ、辛味が出たら、生椎茸を入れ
スープに仕上げ、最後に溶き卵です。
北海道ランキング
[2018.11.20]
かつとじ
焼き魚
白菜おかか添え
あさり酒蒸し
クリームブッセ
一人前250g超の大きなロースカツを
卵でとじました。
分厚いカツなので、火加減に気を付けて
焦がさないように揚げます。
少し大ぶりに切った玉葱入りの甘辛だれに
卵を二回に分けて入れ、とじます。
上には香りの良いみつ葉を乗せます。
焼き魚は、今日は塩鯖です。
おろしとレモンもつけました。
良いあさりがあったので酒蒸しにしました。
あさりの塩気だけで充分いけます。
白菜の漬物をお浸しがわりに作りました。
ご飯が進みそうな献立です。
おやつは、ミルククリームの焼き菓子、ブッセです。
お部屋でどうぞ。
北海道ランキング
[2018.11.19]
クリームシチュー
鶏小肉の唐揚げ
大根と生ハムのサラダ
ツナマカロニ
ガーリックチーズトースト
ごろごろ野菜と豚コマのクリームシチューを作りました。
煮崩れしないようにじゃが芋を煮るコツは、
カレーと同じように八分通り火を通してから、
火を止め、牛乳とシチューミックスを入れます。
ルーを溶かしながら、じゃが芋を煮上げる
感じにすると、ごろごろ野菜のシチューが
できます。
薄切り肉なので、味出しのためにベーコンも
入っています。
鶏小肉をスパイスの利いた揚げ衣を付けます。
カリッと揚がって美味しいです。
バゲットを薄切りにして、軽く炙り、
バジルの利いたガーリックオイルを塗り、
溶けるチーズをのせ、チーズが溶けたら
出来上がりです。
食事の途中で、大根と生ハムのサラダで口の中を
さっぱりと。
北海道ランキング
[2018.11.18]
うま煮
刺身
ホルモン焼き
漬物
筋子
大きくて、美味しそうな里芋があったので
うま煮を作りました。
具は、里芋、牛蒡、竹の子、人参、こんにゃくを
手間は掛かりますが、一つづつ下茹でしています。
鶏もも肉の一口大に切ったものと干し椎茸を
油で炒め焼きした後、里芋以外の具を
入れて、軽く炒め煮ます。味を付け里芋を入れ
中火でゆっくり煮ます。
仕上げにさやいんげんです。
刺身は、しめ鯖とサーモンです。
味噌ホルモンに、生姜のすりおろしを足し
焦げないように気を付けて火を通します。
水気を飛ばして、カリッと仕上げてください。
味噌汁は豆腐と青ねぎです。
北海道ランキング